- 締切済み
本来なら宗教を持った男女が結婚するべきじゃないです
本来なら宗教を持った男女が結婚するべきじゃないですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
人類が誕生した時には宗教はなかったと思います。もしhatarakuzinkakuさんの“本来”が正であれば我々は存在しないことになります。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
本来なら・・・でしょ? イレギュラーがあなたにとっては多いと感じるだけでは? 日本には八百万の神々がいるので、「本来は」完全に無宗教ではないはず。 ちなみに、何故無宗教だと子育てが出来ないと思ったのですか? お正月にはお年玉や日本古来のお節など、神社に初詣に行くわけだ 節分に豆まきして ひな祭りをして 子供の日だとこいのぼりをあげて 母の日や父の日を祝って ハロウィンをやって クリスマスをやって ・・・・のどこが「宗教がない」といえるのかな。 少なくてもどこかの宗教には関わっているよね。信仰心は別だけど。 生まれて死ぬまで宗教と全く無縁だっていう人はいないよ。 死ぬまで無宗教で孤独死して血縁親族がいない場合だって、取りあえず無縁仏として埋葬されるんだし。 でだ。結婚式は最近は人前式が流行りだけど、大抵はお仕着せのホテル横か結婚式場内のチャペルや神殿で結婚式をやるわけだ。そこに宗教心はないのか?というならばそれとはまた違うと言えるのでは?有名チャペルでは数回勉強会に出ないと式を挙げられないらしいけど。 とにかく、あなたの理論は間違っている! それも自由だけど、他人に「~べき」と語る問題じゃない。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
そんな事はないですよ! それぞれ違う宗教持っていて 幸せな結婚生活してるカップルもいますよ~ 宗教の戒律とか習慣とかを お互い理解し合えるかどうかって言う 問題はありますよね~ それが出来ないなら そもそも結婚生活は無理でしょうね! 要するに基本的な常識的な 人間関係が出来るなら 大丈夫ですよ!
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
質問が端的なので、回答も端的に。 憲法で宗教についても婚姻についても自由が認められているので、本来なら自由であるべきでしょうね。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
男女の結婚は基本的に子孫繁栄のためなので宗教とは関係無い生物としての本能に基づくものです。 確かに互いに同じ宗教を持ってそれに基づいて尊重しあえるならば離婚率は下がるかも知れませんが現実的には宗教を持っていても離婚は避けられないものです。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
おそらくほとんどの人が宗教に関わっていると思います。 ただ信仰心がないから、自分がどの宗教なのか分かっていないだけだと思います。
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
質問者さんは、イスラム教など戒律が厳しい宗教の信者さんとか?(それともカルト宗教の信者さん?) ほとんどの人がほぼ無宗教に近い状態の日本では、到底受け入れられないお話ですね。 リアルの世界では、こんな話しないでしょう? ネットだと妄想を書き込む人がいるんですよね。
お礼
いや宗教がないと子供を育てられない筈なんです、
- angel25gt
- ベストアンサー率48% (44/91)
宗教観で結婚を束縛しても利がない。恋愛や結婚ぐらい自由にやらせてほしいねぇ~。変な宗教をはさんだら、少子化問題が、さらに悪化しますよ~❤
- akihirokuroki2
- ベストアンサー率16% (75/457)
なぜ、そうお考えかわかりませんが、 例えば、エホバと創価学会の会員が、結婚するとでも?
お礼
それは宗派でしょう。