- ベストアンサー
宗教の違う結婚
今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女は天理教の教会の娘で、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教にたいして無関心でした。 今後もどこの宗教にも深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。私に入信を強要したりはしませんが、教会の月次祭や、イベント、参拝には結婚しても一緒に参加したいとの事です。 宗教ではなく彼女の趣味に付き合っていると想う事にしていたんですが、 家族関係も強く、教会の御子息だけに、私が信者でなく「おてふり」や、「修養科」に行かない事により、親戚付き合い等向こう側で、彼女が孤立したり、私が浮いてしまわないか等心配です。実際彼女の両親はあまり乗り気ではないようです。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の友達に何人か新興宗教やってる人がいました。 最初はみんな宗教に関して寛容で、普通に接してくれていますが、いざ何かという時に強烈に本領を発揮してきます。 たとえば、初詣などのお参り、「私は●●っていう宗教やっているから神社にはいかない」とかいわれました。 遊びに誘っても「来月は宗教行事のイベントがあるからみんなでいろいろ練習するから遊べない」、かと思いきや時々誘われることもあり、話を聞くと「こういうのがあるから行ってみない?」と宗教イベントのご案内。 選挙が近くなると「今度うちの先輩が選挙に出るから●●党に一票入れてくれない」など様々でした。 さすがに選挙となると、うんとは言えないので「私も職場で押しているところがあるから協力できないんだよね。もしよかったら家で応援しているところに協力してもらえない?」と切り返したらすごい剣幕で罵倒されました。 こういうことが年がら年中自分の周囲で繰り返されていたら疲れます。 「それはどうかな・・・」なんて反論じみたことを言えば血相変えて反論してくることは将来的に目に見えています。 結局彼らは一人でも多くの信者を獲得したいわけでしょうし、お布施制度っていうものが存在する宗教なら(天理教はわからないけど)ことさら大変だと思います。 私の知り合いは新興宗教をやっている奥さんをめとりました。最初、その家族でやってたのは奥さんだけ。そのうち家の中でもめ事が起こりまして、別れました。 同じ宗教の人と一緒になったほうが一番しっくりくるみたいですよ。 いい人も組織に動かされるといか様にでも変貌することをお忘れにならないように。 家庭を作るうえでは自分だけではなく自分の家族にまで影響することを考えて決断された方がいいと思います。
その他の回答 (4)
- p88689
- ベストアンサー率20% (31/149)
天理教の方は人生に前向きで、優しい良い方が多いように思います。日本人の無宗教ぶりは海外諸国から見れば異端な国なのです。信仰はその人の生きる方向性を表すものです。結婚したら、宗教が同じでも、いろんな問題は起きてくるものです。それを乗り越えながら夫婦・家族になっていくんだと思います。
- miwamey
- ベストアンサー率23% (89/371)
宗教の違う相手との結婚は大変だと思います。将来子供を作ることを考えているのなら特に。 私のところでは、夫はユダヤ教、私は無神論者です。夫はそんなに信仰に熱心でないのでやっていけているのだと思います。私は熱心(?)ですが、彼とは宗教の話はしません。無心論者は特に行く教会も祭日もありませんから(笑)話さえしなければ彼は私の宗教(?)を感じることはないはずです。新婚当時ですが、祭日のミサのようなものに連れて行かれました。(一緒に言ってほしいと言われ、私も夫孝行、お付き合い程度の気持ちで行きました。)その時とてもいやな思いをし、それ以来「絶対にいきません」と宣言しました。彼の信仰心がもっと強かったら大事になっていたと思います。子供はいないのですが、いたら物心がつくまでは宗教行事への参加を許さなかったのではと思います。 義父はユダヤ教信者でした。義母は元キリスト教徒でしたが義父と結婚するためにユダヤ教に改宗しました。義父は熱心な信徒ではなかったのですが、結婚一年目のクリスマスの時期にクリスマスツリー(別にクリスマスを祝うというつもりはなくただの習慣として)を飾ったら口に出して文句は言わなかったけど、とても不機嫌になったそうです。それ以来、義父が亡くなるまで義母はクリスマスツリーを飾れなかったと言っていました。義父がなくなった年には、やっと今年からツリーが飾れると言っていました。それ以来毎年ツリーを飾っているそうです。 学生時代に、キリスト教(プロテスタント)牧師の家族の方にお世話になりました。キリスト教徒のほうが信仰のない人より信頼に値するとか(ふとした会話のなかで)いわれ随分いやな思いをさせられました。お世話になっていることもありましたし、まだ若かったのでどうしても無神論者ですと伝えることが出来ず、聞かなかったふりをすることで我慢しました。 いくつかの経験談ですが、ご参考まで。
- cow-love
- ベストアンサー率18% (161/853)
○○学会の男性と結婚した友人がおります。 付き合う時、お互い適齢期というこもあり、「今度付き合う人と結婚しよう」と決めていたそうで、彼女の場合、「結婚」を決めてから彼の宗教を知ったようです。 有名な新興宗教なのでご存知と思いますが、あそこはやはり家族ぐるみで入信している場合が多く、しかも厄介な事に政治活動にも絡んでいます。 彼女いわく、「家族はそうであっても、本人はそんなに染まっているわけではないから大丈夫、両親にも入信したり活動に参加する気は一切無いときっぱり意思表示している」とのことですが、 老婆心ながら、私は、○○学会の粘着質な感じから、今はまだ結婚して間もないから何事もないけれど、今後子供でもできたりしたら色々出てくるのではないかなぁと心配しています。 ・・・キリスト教(ごく一般的な)とか、仏教(ごく普通の)とか、その範囲でのちょっとした宗派の違いなら仕方ないと思いますが・・・。 個人的には、新興宗教の部類は、正直、深い付き合いは避けたいですね。 信仰は自由だし、むしろ尊いものだと思いますが、新興宗教の類で、普遍的に受け入れられているものって見たことも聞いたこともないです。 どこかしら思想が偏り、極端なことを言っていることがほとんどなので・・。 どうしても彼女と結婚したい、それだけの魅力のある女なら、入信覚悟の上でしょうね。 遅かれ早かれ、家族となれば、勧誘される時が来ると思いますよ。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
私も無宗教で、同じ環境ではないですが・・・ 知り合いにいるもので・・・(天理教ではありません) やはり、子供を連れて行きますね。もちろんおっしゃるように、子供にはその自覚もなく、当然のことと思っているようです。 まあ、あなたの彼女もそのように育ったのでしょう。 外から見る限り、信者同士の結婚でないとうまくいかないと思います。彼らは愛情<信仰ですから。 全ての頂点にいる神に仕える物として、自分の事など二の次三の次なのですから、家族などさらにその下です。 つまり、あなたも信者にならなければ、決してうまくいきません。 家族ぐるみで信者なら、なおさら・・・・・ 子供だけは自由になどとは絶対に無理です。それよか、あなたの家族にも影響を及ぼします。 余談ですが、子供が信者であると子供社会の輪から当然はみ出ます。 自分自身は普通の事でも、周りからは異端視されます。 日本では無宗教の方が圧倒的に多いですから。もっとも宗教が大多数なら内乱が起きますけどね。 知り合いの子供もそれで不登校になり、学校に行かなくなりました(教会にはいってましたがw)親も何もしない方でしたので、何を考えているのかわかりません。