• 締切済み

英語で歌わなければ世界的にヒットしないのか

世界的にヒットする歌は全部英語の曲なのでしょうか。 それはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌は世界的にヒットしないのはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌はヒットしないのでしょうか。 世界的にヒットするためには、英語で歌わなければならないのでしょうか。 日本語の歌がヒットするには由紀さおりが歌わなければならないのでしょうか。それとも日本人なんて問題外でしょうか。

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.11

世界的に流行った歌は、必ずしも英語に歌だけではありません。あなたがご存じないだけでしょう。以前カテリーナ バレンテという名前の女性歌手が世界中でヒットして、歌う通訳と呼ばれていました。イタリア語、フランス語、ドイツ語 スペイン語、英語などで色々な言葉で、その土地のはやり歌を歌っていましたね。

回答No.10

海闊天空 https://www.youtube.com/watch?v=qu_FSptjRic 香港・中国・台湾はもとより世界中の人が知っている歌です。 ボーカルの黄家駒さんはフジテレビの「やるならやらねば」にゲスト出演予定でしたが、収録中にセットから転落して、お亡くなりになりました。 内村さんもこの時一緒に転落し、骨折されています。 葬儀の際は軍隊が動員されるほどの騒ぎだったそうです。 この歌は特に中国語圏で今でも現役で歌われています。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.9

もう音楽は、行き詰ったというか、出尽くした感がありますね。 1960年代は、第二次世界大戦が終わり、一応世界的に平和になったので、各国の特徴のある音楽が、その国の言葉でかなり世界的にヒットしました。 それも聞きなれて、ビートルズが出た後、英語の歌が中心になって来たと思います。 アバもその辺に気づき、英語で曲を作るようになり、大ヒットを連発するようになりました。 その後は、似たり寄ったりの曲になり、新鮮味のある魅力的な曲が出なくなったと思います。 TVでも視聴率を取れるような曲が出ないので、番組も増えませんね。 昔のように、老若男女が口ずさむようなヒット曲は、もう望めないのではないでしょうか。

回答No.8

こんにちは! >世界的にヒットするためには、英語で歌わなければならないのでしょうか。 今は、音楽を提供する媒体やシステムが、かなり様変わりしました。 流れを見てみると、レコード盤→CD→ダウンロード メディアもTV、ラジオ、雑誌等から、インターネット広告に変わりました。 それにもまして、音楽自体のジャンルの細分化がかなり進みました。1つのジャンルにサブ・ジャンルが派生して新しいジャンルが増えているのが、実情です。 そんな訳で、ヒット・チャートにしても、ジャンル別チャートが当たり前になっています。 昔のようにざっくりとしたジャンル分けが通用しない時代になっていますねぇ。 それぞれのジャンルにそれぞれのファンが付いているので、大きなパイでも分けたら小さくなるのと、同じ現象が起きています。 そんな訳で、今は英語で歌おうが、何語で歌おうが、世界的大ヒット曲が出にくい状況になっています。 ちなみに、今世界的に大ヒットしている曲は?と聞かれても、答える事ができません。

  • tako-san
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.7

他の人も書いているように、POP Musicのマーケットは英語圏が一番大きいので英語の歌が有利なのは間違いありません。でもそれ以外の曲も有ります。 例えば古いですが、フランス人のミッシェルポルナレフはかなり売れていました。彼の名曲「愛の休日」今でも通用すると思います。 最近では日本のBaby Metalが海外で大うけしています。 更に日本の演歌を気に入っている、海外ミュージシャンは結構いるとの事です。 英語以外の曲はダメと言う事は無いです。ようは輝く個性が有るかどうかでしょう

参考URL:
https://www.bing.com/videos/search?q=babymetal&qpvt=babymetal&FORM=VDRE
satoshi2017
質問者

お礼

例外はたったそれだけですか? それでは事情は変わりません。

回答No.6

昔「NENA」っていうドイツのバンドが世界的に売れました。 メロディーが良ければ売れるのでは? https://www.youtube.com/watch?v=jQYQTFudrqc&gl=JP&hl=ja

satoshi2017
質問者

お礼

NENAは知っていますが、一つのバンドが売れたくらいでは事情は変わりません。

回答No.5

理由は簡単です。 英語が世界で最もよく使われている言語なのでです。 全世界で英語の影響力は凄いです。英語を母語にしている話者の人数も一億に近いです。英語は世界公用語として呼ばれています。なので、英語で書かれた歌が大ヒットするのは当たり前でしょう。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (281/1149)
回答No.4

多くの人に好まれている音楽が「ロック」の影響を受けているからではないでしょうか。ロック系のリズムの歌を歌おうとすると必然的に英語になります(例えば、フランス語のロックをイメージしてみてください)。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

マーケットが断然大きい。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.2

アメリカ合衆国,カナダ,イギリス,アイルランド,オーストラリア,ニュージーランドといった先進国が英語圏.ほかかつてのイギリスの植民地.日本でも第1外国語としてほぼ. つまり,それだけマーケットが広いのです. 中国が人口が一番多いといっても,購買力のこともありますしね

関連するQ&A