- 締切済み
アホな質問ですが…
40代の女です。 すごくアホな質問をさせていただきます。 例えば高校入試、中学の教科書すべてを理解し、記憶すれば、入試は満点なのでしょうか? 私は勉強というものをほとんどせずに10代を過ごしました。 転校を繰り返したせいで授業についていけず、親も教育に関心のない人だったので…。 中3の時は完全に授業は聞かず、授業中は手紙を書いたりウォークマンで音楽を聞いてるだけでした。 そんな私も中学に入学したばかりの1学期と、高校に入学したばかりの1学期は、なぜか新しい気分で普通に授業を聞いていました。 中1の1学期はどの程度か忘れましたがテストの点数は良く、高1の1学期は数学は90点以上を取っていた覚えがあります。 あと、中3の時に社会の先生に「1度でいいから勉強して小テストを受けてみてくれ」と言われ、1晩勉強し、小テストを受けたら満点でした(範囲はとても狭いですが)。 それから車の免許の仮免も本免も満点でした。 勉強のやり方は至って単純、出来なかったところを繰り返し勉強しただけです。 どれも勉強した期間は短く、私は勉強というものが分かっていないからなのだろうけど、単純に考えてしまうのです。 もし教科書に書いてあることがすべてなら、教科書をすべて理解して記憶すれば満点を取れるという単純なものではないのでしょうか? しかも教科書は何十冊もあるわけではない…。 参考書や問題集や塾や家庭教師は必要なのでしょうか? 真面目に勉強してる人から反感を買う質問かもしれませんが、勉強を知らない馬鹿がアホな質問をしていると思ってお許しください。 よろしければ「勉強の難しさ」というものをお教えください。 実は息子が高校受験で…塾には通わせていますが、希望の高校は無理だろうとの事…。 どうすればいいのか分からないのです(汗) 願書提出もありますし…もうさすがに変えるしかないですよね…?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michiyaxkomaba
- ベストアンサー率44% (31/70)
偉そうなことは何一つ言えませんが、教科書をしっかりというのは間違いのないことです。しかし、教科書というのは奥が深いものです。今あたふたすることはよいことではありません。塾と学校の進路指導を参考にしつつ、これまで通りやることです。場合によっては、志望校の変更も考えることです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
1、教科書一本でOKですよ。 2、参考書、問題集、家庭教師は必要ありません。 と断言しているのは東大理2を卒業した甥っ子。 【東大進学者より上位の成績を取るには半年もあれば十分】 ただし、この場合は、徹底しての過去問主義です。 作戦1、教科書の解説書を除いて参考書は全て焼却。 作戦2、各教科の過去問(厚さ=1cm)を3回は解く。 作戦3、塾通いも中止して自宅で集中勉強(一日8時間)。 大体、一日8時間の集中した過去問との格闘を6ヶ月。これをやり切れば、東大進学者より上位の成績を残すことも可能。もちろん、それでも東大合格は夢の夢。勉強できない者が《一日8時間の集中した過去問との格闘を6ヶ月》で(一瞬だけ)辿り着いたステージなんてのは天才・秀才にとっては出発点のそれに過ぎないからです。まあ、そういうことで、作戦1、2、3に取り組まれたし。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
あほな質問とは思いません。 子供のために、どうすればよいのか考えているのでしょうから。 人の頭脳の能力は、様々で、親子でも兄弟でも、まるで違います。 あなたの場合、記憶力も良く、考える力もあるようで、優れた頭脳の持ち主のようです。 記憶力の良い人、悪い人。 記憶力は良くても、短期間で、記憶されていることを、忘れる人、 ほどほど記憶を維持しているが3年~10年くらいすれば、忘れる人。 一度記憶すれば、死ぬまで、忘れることができない人。 社会、国語は記憶できるが、理数系は出来ない人、その反対の人もいます。 記憶したことを使いこなせること(考える能力のある人、ない人) 同時に、いくつものデーターを聞き取り、記憶でき、使いこなせる人。 一つのことしか、聞こえないし、記憶できない人、 (学校の成績は良くても、考える能力、使いこなす能力はありません、極端な人は、東大を卒業しても、働く能力がないと言われる人です) 記憶力が出来る時期も、それぞれ違います、1才のコロから出来る人、5~6才に良くなる人、20才のコロから良くなる人。 記憶力が衰えるのも、早い人と、遅い人がいます。 私は、子供の教育で、何が大事なのか?と考えました。 一番大事なのは、働くための能力が身につくことだと思います、 その能力とは、努力することが出来る能力。 学校の成績が良くて、有名大学に行くこと、多くの人が目指す目標ですが、何のメリットがあるのでしょう。 それは、職業を選ぶことが出来るだけです。 学校の教育以外にも、生きていくためには様々な知識が必要です、 炊事洗濯掃除、他人とのつき合い、法律とか、規律、お金の問題、貸し借り、 人の生き死にに関すること、 毎日のつまらない会話から、上記のような知識が身につけばよいかな?と思い考えて、子供を育てました。 高校受験で、大事なこと。 子供の能力以上の、難しい学校を選ばないことでしょうか、その学校で落ちこぼれになれば、その子の能力が、発揮できなくなります。 それよりも一つレベルを落とした学校で勉強した方が、その子にとって多くの知識が身につき、大学に行くときに有利に働きます。 自分の見栄のために、学校を選ばないでください。 子供は、成績が悪くとも、努力していれば、褒めてあげましょう。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
テストの種類や求めるもの・レベルによって異なるでしょう。 運転免許の試験で重要なのは標識の意味や交通ルールを覚えることです。問題は極めて短いので問題が理解できない人はまずいないでしょう。覚えればいいだけなので、覚えれば満点をとれます。私も満点でした。 しかし高校入試の場合は、記憶力を確かめるだけではなく、理解力・思考力・応用力・表現力などを問う問題が出ることが多いので、暗記しただけでは一部の問題にしか正解できないでしょう。たとえば英語や国語では長文の問題も出題され、問題の意味すら理解できない人もいます。当然、教科書を暗記しただけで正解は不可能です。一方で社会の場合は覚えればいいだけの問題が多いですので、教科書を暗記すれば、満点もしくは満点に近い点数が取れる可能性は高いです。 塾に通わせているのなら勉強のことは塾に任せればいいでしょう。塾では暗記以外の部分も面倒を見てくれます。あなたにできることは口を出さずに見守り応援することだけだと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
入試は、そのまんま教科書通りに出るわけじゃないから・・・ 応用問題とかもあるし。 教科に、よったら教科書だけしててもね・・・っていう教科もあるし。 あと、私立か公立かとか、レベルもあるだろうし。 そんな単純じゃないと思いますよ。 塾に行けば成績が上がる、受験に合格するって信じてる親御さん、結構いて 娘の受験の時に驚きました。 成績が上がらない、成果が出ない状態なら何か対策しないと。 早いとこだと今月、入試あるんじゃないですか? 3者面談とか有るんじゃないですか?その前に、お子さんと話しは、しました? 御主人は?
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
教科書の内容を全て理解するということが、どのくらいのレベルを意味しているのか解りませんが、社会は満点でも理科や数学は教科書はあくまでも考えのベースであって、そこからどこまで発展的思考ができるかが求められます。 勉強の難しさについては、息子さんに教えながら息子さんに直接お訊きになるか、教えることを通してご自身で体験されるのが近道でしょう。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
57才 男性 問題を大別すると 1.暗記でも対応出来る問題 2.理屈が分かっていないと解けない応用問題 学校の試験の場合、赤点にならない様に配慮した問題があり それを解ければ取りあえずは赤点にならない 入試の場合は選別が目的ですから、1,2の両方の力が 必用になります 受けてみたら案外解けちゃったと言う場合もあります 息子さんには希望高校に入れなくて進路を変えなければ ならない事を話すべきですよ 落ちたら落ちたで、気持ちを切り替えると言う事を伝えて下さいね 結果次第で進路が変わる事を本人が自覚してその結果を 認識してもらう以外は親には出来ません
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、中学時代に非行に走り通知表の成績はがた落ちになりましたが、筆記試験の成績は満点を取ることもあったほど良かったので教師に反抗するなど授業態度が悪かったようです。 私のように、筆記試験の成績が良くても通知表の成績が悪いと高校入試の内申点も悪くなるので偏差値の高い高校受験には不利になるようで希望する高校(進学校)は難しいと担任教師から言われて偏差値の低い高校(工業高校)を受験することになりましたが、偏差値の低い高校ではトップクラスの成績で卒業することが出来ました。 このように、筆記試験の成績は満点を取るなど良くても授業態度が悪いと通知表の成績が悪くなります(私の中学時代の通知表は1から5まで揃ってた)ので内申点で入試が難しくなることはあるようです。
- nanashisan_
- ベストアンサー率20% (55/275)
理解し、記憶するだけでは無理です。 考える力が必要です。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
>教科書をすべて理解して記憶すれば満点を取れる 中学レベルであれば基本的には正しいと思います。が、問題は、子供によっては理解ができない部分が出てくるということです。概念を理解をせずに丸暗記だけしても応用が利きませんから、入試ではつらくなります。 中学レベルの良い例が思い浮かびませんが、もっと前の小学校低学年レベルの例を出すと、時計の読み方を1度教わっただけで理解できる子と何ヶ月も理解できない子、分数の概念をすぐに理解できる子と理解できないまま先に進んでしまってそれ以降の算数・数学に全くついていけない子など、子供によって違いが出てくるということです。