- 締切済み
理想溶液における非電解質の溶解度は【】により決まる
理想溶液における非電解質の溶解度は、【】により決まる。 上記の【】に当てはまる語句は何ですか? https://fromhimuka.com/chemistry/752.html のサイトに 『非電解質の分子は水分子との水素結合によって溶解しているのですがこれも水和といいます。』 とあるので【水和】でいいのでしょうか? また、他の答えも考えられる場合は、それを教えてください。 簡単で構いませんので、なぜそうなるのかという解説も合わせてよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 上野 尚人(@uenotakato)
- ベストアンサー率86% (252/290)
【温度】でよいのではないでしょうか。
- hydrophobic
- ベストアンサー率37% (25/66)
水に濡れやすく、水と混じりやすい物質を親水性物質という。その多くは、極性物質や電解質で、電解質を水の中に入れると、解離して生じたイオンを水分子が取り囲んで安定化(水和)するため、水によく溶ける。 電解質は水分子が陽イオンあるいは陰イオンのまわりに配位して、水和イオンを形成する。これらの結合は、イオンー双極子相互作用によって静電的に安定化される。 水をはじきやすく、水と混じりにくいものを疎水性物質という。分子内にアルキル基やフェニル基のような炭化水素原子団を有する非電解質の有機化合物は典型的な例になる。 砂糖は、非電解質だが、分子内に親水的な原子団(ーOH)を複数含んでいるから、親水性で、水によく溶ける。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
そもそも理想溶液には溶解度という概念はないので,問がおかしいとしかいいようがない.
- hydrophobic
- ベストアンサー率37% (25/66)
溶解度 電荷のない有機化合物が多少とも水に溶けるとき、その溶解度は水素結合に助けられている。 例えばー硫化ジメチルは水にわずかに溶けるだけなのに、二つの水素結合をつくるジメチルエーテルは水と混じり合う。 ベンゼンは水にわずかしか溶けないが、ピリジンは水と混じり合う。 砂糖は水と水素結合をするので水に溶ける。