- ベストアンサー
理解の範疇を超えた・・・
職場に新しい人が入ってきて、 現在、主に私がその人に仕事を教えているのですが、 たまたま違う仕事をやってもらう日があり、 そのことを新しい人に伝えたら、 「その仕事は、やったことがないし、 自信がないし、迷惑がかかるので、今日は帰ります」 と言われてしまいました。 私はあ然として、同時に怒りを感じ、 「来た以上は、仕事をしてもらわないと困ります」 と言ってとりあえず引き留めて、 上司を呼んで話をしてもらい、 その日は居てもらったのですが、 私、上司、同僚含め、 心中穏やかではありませんでした。 この一件で、私は、 仕事を教える気が失せてしまいました。 私自身もそうでしたが、 新人さんだから、モノを覚える進歩が遅かったり、 手順を間違ったりすることがあるのは分かっています。 やったことがない仕事に対して、 自信がないのは当たり前だし、 時間がかかってしまって、「迷惑」がかかったとしても、 やり遂げることは大切だと思うのです。 だから、仕事ができなさそうだから帰るというのは、 雇ってもらっているのに、 勝手ではないかな、と私は思いました。 本心では、ご自分でさっさと見切りを付けて、 辞めて頂きたいと思っているのですが、 そんな権利は私にはなく、 今後も教えなくてはいけません。 また、私が仕事を教えているためか、 私の立場を説明しても、 仕事の指示や、挨拶も、上司を素通りして 真っ先に私の所に来るので、 その部分も対処に困っています。 これから、私はどのような態度で接すればいいか、 分からなくなりました。 長くなりましたが、何か良いアドバイスがありましたら、 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mimosukeさん、こんにちは。 職場で新人さんに仕事を教える役目を受け持っておられるんですね。 >「その仕事は、やったことがないし、 自信がないし、迷惑がかかるので、今日は帰ります」 と言われてしまいました。 >私はあ然として、同時に怒りを感じ、 「来た以上は、仕事をしてもらわないと困ります」 と言ってとりあえず引き留めて・・・ そりゃあ、そうですよね。 「今日は帰ります」って、一体どういう意味だったのでしょう・・・ その仕事はやったことがないし、というのは新人さんでしたら当たり前のことですし 分からないことだからこそ、人に教えてもらわないといけないのに、 その新人さんは、頭が固いというか、人の意見などを受け入れられないというか ちょっと変わってるんじゃないか、と思いました。 >だから、仕事ができなさそうだから帰るというのは、 雇ってもらっているのに、 勝手ではないかな、と私は思いました。 仕事ができなさそうだから帰るって、それは就業時間外のことでしょうか。 まだ定時になってないのに、帰るなんて言い出したとしたら、それははなはだおかしいです。 やる気あるのか、と聞きたくなりますね。 >本心では、ご自分でさっさと見切りを付けて、 辞めて頂きたいと思っているのですが、 そんな権利は私にはなく、 今後も教えなくてはいけません。 それがサラリーマンの辛いところですね・・・ 私の知り合いのところにも、後輩の新人が入ってきて いろいろ教えているのですが、その新人は挨拶もマトモにできないそうです。 それとか、5分くらい遅刻はいつものことだし 計算が合わないと、電卓を床にたたきつけて「ちっ!!」 ・・・と舌打ちするそうで、とても職場の雰囲気悪くなってしまったそうです。 そう言う時こそ上司がびしっと注意すべきなのに 上司も「新人類だし、君、教育頼むよ」 と、知り合いにまかせっきりだそうで、怒っていました。 ムカついても、一応それが自分の役目であれば、 その新人さんを教えていかないといけないですよね。 辛いところですが・・・ もし今後 「その仕事はやったことがないし・・」的な発言があれば 「君、それはおかしいよ。私だって最初はそうだったのだから。 みんな新人で入ればやったことない仕事ばっかりなんだし。 でも会社に入った以上、この会社の仕事は分担していかないといけないんだから。 君の力も必要なんだから、頑張ってやっていこう!!」 ・・・という風に半分おだてて半分叱咤激励しながら 上手にやっていくしかない、と思います。 mimosukeさんのところの新人さんは、知り合いの後輩ほどひどくないと思いますが ちなみに、その知り合いの後輩さんは、あまりの態度?が目についたので 部署を変えられてしまったそうです。 違う部署でも、やる気のなさを露呈しているのかどうかは気になるところですが・・・ ご参考になればうれしいです。 やはり、社会人とは辛いものなんですね。 頑張ってくださいね!!
その他の回答 (3)
- macheriemari
- ベストアンサー率40% (31/76)
mimosukeさん、はじめまして。 現在私は高等専修学校で講師をしています。うちの学生が就職したらこんな感じなのだろうかと冷や汗かきました。。。 常識では考えられないような子がたくさんいます。全員がそろうなんて滅多にないですし、来ても授業をまともに受ける子のほうが少ないです。中には本当に心の病気で薬を飲んでるような子もいます。彼らに共通してるのは、どの子も「弱い」ということです。いくらこちらの常識を押し付けても無駄です。 「帰る」なんて言い出すのは確かにまともじゃないです。多分こちらの常識が通用するタイプの人ではないですので、どうしても仕事に支障が出るようでしたら、ドライに割り切って今後のことを上司と相談されたらどうでしょう。 でも「自信がなく、迷惑をかける」と言ってるわけですよね。その人はそれが精一杯だったのかなって思います。もしも育ててあげるつもりがおありでしたら根気よく付き合ってあげてください。その人はmimosukeさんのことを一番信頼されてるでしょうから。たぶんそれもあってなかなか割り切れないところもあるのでしょうか。 本当に困った人ですね。 学生だったら可愛いですけどね(^_^;) お体を壊さないよう、がんばってください。
お礼
はじめまして、アドバイスありがとうございます。 この方(おばちゃん)は今日辞められたのですが、 アドバイスを拝見して、 私達は「理解ができない」と言うけれど、 私達にとって、仕事を覚えるための小さな苦痛が、 この方にとっては、大きな苦痛だったのかもしれないと思いました。 私達はそれに合わせるだけの余裕がなかったのかもしれません。 とりあえず体は壊さずに済みそうですが、 これから考えさせられる事柄になりそうです。 この場をお借りして、アドバイスをくれた方々に、 改めてお礼いたします。ありがとうございました。
- Komiker
- ベストアンサー率16% (83/518)
イヤー、おもしろい新人が来ましたね。(^o^) 「 私はどのような態度で接すればいいか 」ということについて。 私なら、自分のやるべきことを自分の中で明確にし、それをやることに集中しますね。相手の態度によって自分が動揺するようなら、自分の程度がそれだけのものと考え、より集中を高めるようにすると思います。 いろんな人の中で生きているのですから、自分の思いがけない人が居たとしてもそれは当然。 「 この人とのつきあいを通じ、私が人間として成長しよう 」という考えはどうでしょうか。(^^)/
お礼
アドバイスありがとうございます。 どんな出会いも、縁あってのもの、 関わることには意味があるのだと思い、 どんな人でも一度は受け入れるように心がけてはいますが、 今回はちょっと困りました。忙しい時期なので、 時間と気持ちに余裕のない所に降って湧いてきたので・・・ 相手の態度によって、自分が動揺するなら、自分の程度がそれだけのもの、っていう考え方、良いですね。 これからの人間関係で、生かしていきたいと思います。
- fooochan
- ベストアンサー率16% (38/233)
たいへんな人が入ってきちゃいましたね。 仕事は契約ごとですから、もし、ただやめさせたいのであれば、辞めたくなるように仕向けるというのも一つの手かとは思います。 やり方は汚いですが、ここは仕事ですし、まわりにも迷惑になると思われますので。 教えるのはたいへんですが、それでも何とか仕事をやってもらいたいというのであれば、仕事なのだからわがままや勝手は絶対に許されないという態度をはっきりと示した方がいいと思います。 辞めさせる権利はなくても、やりたくなければ辞めても良いということを示す程度はいいのではないでしょうか? 上司も理解してくれるような方でしたら、相談しつつ、やっていけば必ず何らかの形が出ると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 形は、案外早く出ました。 今朝、職場に連絡があり、 この方は辞めることになりました。 >辞めたくなるように仕向ける そうですね、私は、その後から、 もう来ないでという気持ちで、 接していました。 それが伝わったのかもしれません。
お礼
早速のお返事、ありがとうございました。 「今日は帰ります」の意味は、きっと、 「今日は帰りますが、明日は来ます」 という意味かと思います。 また、仕事が出来なさそうだから・・・というのは、 仕事をやる前からの話ですので、 話にならねぇ、という感じでした。 なお、この新人さん(おばちゃん)は、 今朝、辞めると連絡があったそうです。 今晩は、よく眠れそうです・・・。