- 締切済み
仕事で失敗を恐れずチャレンジとは
よく会社で上司が、失敗を恐れずチャレンジしろと言いますが、絶対にしてはいけない失敗もあると思うのですが、チャレンジした結果しょうがないというミスもあるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakatanooyaji
- ベストアンサー率22% (61/272)
上司が考えている事は、失敗を恐れて行動を起こさなければ 何も結果は出ないけれど、行動を起こせば,たとえ失敗しても その結果から学んだり 成長したり出来るものだ、という事だと 思います。 とはいえ、あなたの考える通り、失敗できない事柄もあると思います。 ですので、チャレンジする前に 上司へ報告しておけばOKです。 絶対に失敗してはいけないチャレンジなら、上司からSTOPがかかる はずです。 STOPかからなければ上司のお墨付きですので、何も恐れず チャレンジしましょう。 世の中で成功している人たちは、行動力のある人が大多数です。 チャレンジして,多くの失敗から学んで、そして成功を掴むものなんでしょうね。 口だけでなく行動力のある人に、私もなろうと思っています。
万全を尽くして失敗したならそれほど問題はないでしょう。 結果として失敗してしまったってことですから。 問題となる失敗は「するべきことをしなかった」ということと「する必要が無いことした」という物です。 これではフォローのしようが無いです。 失敗以前の問題です。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
某元大手総合電機メーカーの元社長が部下に「チャレンジ」を強要した結果、部下が不正会計に手を染め、取り返しのつかないことになった、という事例がありましたなぁ…。 このケースでは絶対にしてはいけない失敗、というよりも絶対にしてはいけない「チャレンジ」といった方が正しいんだろうなぁ…。 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20150721/biz/00m/010/010000c
- dkv_sz
- ベストアンサー率19% (38/194)
失敗はなるたけ避けるよう努力する方が良いと思います。 まあ、性格の問題ですね。 慎重な僕は失敗しないように頑張ります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
チャレンジした結果、成果が上げられなかったのは「ミス」とは言いません。 これまで取引の無かった所に営業を掛けたけど、結果受注に至らなかったと言うようなチャレンジは基本的に許されるモノ。 でも、見積を間違えたとか期限までに資料を提出しなかったと言った「ミス」が原因なら怒られます。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
失敗を恐れずにというのは、新しいことにチャレンジするほうが、失敗を恐れて 何もしないことよりも大きな価値がある、という意味です。 失敗のことばかり考えている人間は創造性がなく、会社からしてみれば役立たずであるということです。 「絶対にしてはならない失敗があるはずだ・・・」というのも、失敗を恐れているのではなくチャレンジすることを恐れている、あるいは自分にチャレンジする勇気も能力もないことが露呈することを恐れていることに他なりません。 また、ミスと失敗を混同しているようですが別物です。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
貴方は権限と責任ということを どの様に考えていますか? 与えられた権限の範囲でしか貴方は決定できないので 会社を危うくするような決断には 承諾、承認が必要でしょう。 通常、新しいチャレンジは計画書や要領書を作成し、その段階で チェックを受けて実行されるべきものなので GOがでれば、その段階で計画や要領に関しては 承認されているということになりますよね。 そうでなくても ほう・れん・そうの範囲で事前の報告や相談していれば その段階でチェックされることであって 権限の範囲を超えるようなことを勝手にやって失敗しても 仕方がないという評価にはなりません。