- ベストアンサー
ヒトの細胞の再生
ヒトの細胞の再生について教えてくただい この中で一度ケガなどで機能を失た場合自然に再生しないのばどれですか (内)はイメージです 1)末梢神経(完全断裂) 2)脳(脳血管障害) 3)骨(骨折) 4)筋(肉離れ) 5)軟骨(変形性膝関節症) 6)血管(術後) 7)毛根(年による禿頭) 8)角膜(角膜損傷) 9)網膜(網膜剥離) 10)歯(虫歯) 11)爪(爪がはがれた場合)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『自然に再生』したというのは、どういう状態のことでしょう? 薬を飲んだり、固定したりという手当をまったくしなくても、100%元通りになるか、という意味なら、どれもダメでしょうね。 脚の骨を折ったって、ギブスで脚を正しい形に固定するなど正しい措置をとれば、誰も珍奇に思わないし、自由に元通り跳んだり跳ねたりできるようになりますよね。あれで「自然に再生した」ことになるならば、 (当方は医者ではないので、以下、・・・ 「と思う」 です) 1)末梢神経(完全断裂) 神経の太さにもよりますが、細い末端部なら再生するはず。 2)脳(脳血管障害) これは再生は無理。ただ、迂回路ができて、失った機能を代替することはある。 3)骨(骨折) 難しい場所もあるが、基本的には再生する。 4)筋(肉離れ) これも「移植した」とかの話を聞かないが、切れた部分を繋ぐなどの手術はしているかもしれないので、推測する情報不足。 なんとなく、固定などの措置で治りそうな気がするが、不明。 5)軟骨(変形性膝関節症) 股関節や椎間板の異状などには手術が必要。場合によっては金属製の関節をいれたりする。つまり軟骨は再生しない。 6)血管(術後) ガン細胞は自分で、自分の周囲に血管を作り出して栄養を盗って成長する。ので、血管は再生する。(但し、患者の希望通りの経路で再生するとは限らないが) 7)毛根(年による禿頭) 毛は、成長期、休止期、停止期を繰り返す。休止期を終わると毛根ごと抜け落ちるが、また生えてくる。間違いなく、毛根は再生する。 はげてしまうのは、国語辞典に出ていなかったが「毛母細胞」と私が記憶している細胞(毛根を作る細胞)がまで消滅してしまったせい。それも、毛生え薬でなんとかなりそうな時代(毛生え効果を政府が認めた薬はある)。 8)角膜(角膜損傷) 角膜異状は「移植手術対応」なので、再生しない。今iPS細胞でなんとかしたいと研究中のはず。 9)網膜(網膜剥離) 剥離したらレーザーなどで焼くなどして固着するしかないので、網膜も、再生しない。 10)歯(虫歯) 唾などの成分で、歯の成分は日々、少しずつ入れ替わっているらしいが、歯としての再生は無理。入れ歯にするしかない。 ただ、鮫は何段も歯列が用意されていて、最前列の歯列を失えば順番に奥の歯列が前に押し出て来るので、人の歯でなければ、再生する(場合もある)と言える。象の歯のすり減り方でおおよその年齢が分かると言っていたので、象の歯も再生しない。 11)爪(爪がはがれた場合) 爪は剥がれてもまた固くなるので、再生する。もちろん、病気でなければ。 但し、爪が生えてくるより、爪があった部分の皮膚が固くなるほうが先だったと記憶している。
その他の回答 (1)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
1× 2× 3○ 正しい場所に固定され、骨折の場所が過度な隙間がなければ再生されます。なんと恐竜の骨折が完治した化石なんてのも発見されています。 4× おそらく筋繊維の断裂のことを聞きたいのかと思いましたのでこれは×です。ただしその筋肉のすべての筋繊維が断裂したのでなければ、残りの部分が強化され補います。なお肉離れというのは、筋膜の癒着、筋幕の裂傷、筋繊維部分断裂などの複合的な損傷で、そのうち筋幕については再生します。 5△ これも安静にしてればほんのわずかに回復しますが、通常回復より日常生活による損傷のほうが激しく、再生を期待するのはあまり現実的ではありません。 6× 新しい毛細血管が形成されることはありますが、一度切れた血管が再生することはありません。 7? 8× 9○ 10 ○ 11 × 再生はしません、新しいつめがはえるだけです。
お礼
うまく質問できていないにもかかわらず、 回答ありがとうございました。
お礼
ひとつづつ丁寧に回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。