- 締切済み
5歳、レゴ・ラキューできない・・・
5歳年中男児です。年中のクラスの男の子の間でラキューが流行っており、できる子は市販のラキューの設計図をみながら作っていたり、自己流でも立派なものを作っています。うちの子は出来ないせいかやりたがらず違う遊びをしています。 家にレゴブロックがありますが5歳ともなると結構立派なものをつくったりしますがうちの子は赤ちゃん向けのパーツが大きいデュプロでも色合いバラバラ、外枠反対だったりで年少児並みです。ちなみに年少の時は、ひたすら高く積み上げたりのレベルでした・・・。(今は一応家みたいな形のを作っています)プラレールも適当につなげるだけで円の形など走れるようにつなげられません。 年長クラスだとラキューしかなく作品を外に飾ってるので、できなくてはダメだと思い市販品を購入しましたが、説明書の絵を見ても細部までみれず適当にはめ合わせたり(ここを見るんだよと指示しています。自発的には見れません)、細かい作業にイライラして部品を投げたり・・最後は手が疲れたと・・・運動面でもすぐ疲れた、足痛いと言うし運動神経もよくありません。気も弱くいじめられキャラです(今のところイジメなどありませんが) 勉強面も毎日ワークなどしていますが覚えが悪いです。(田中ビネー検査では年齢相応でした)知的障害ではないけど、普通の底辺レベルで今はまだ良いですが小学校についていけるか心配です。
専門家の回答 ( 2 )
- 専門家松代 信人(@sainou) 知的発達障がい児教育の専門家
お礼のメールをいただきましてありがとうございました。 ご質問が含まれておりましたので、再度回答させていただきます。 「本人のやる気スイッチが入るまで、好き勝手にさせていたほうが良いのでしょうか?」 好き勝手というよりも、やらされ感のない程度での導きがよろしいかと思います。各分野とも入口をいろいろ変えることはできます。過度のやらされ感のないこと、自己肯定感が下がらないことが重要です。 お子さんには、早熟型と晩成型があり、いろいろな分野で大成している方々でも、子どものころは全く目立たなかった、というのはよくある話しです。晩成型で伸びる条件は、過度のやらされ感のないこと、自己肯定感が下がらないことだと考えます。
松代 信人(@sainou) プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...
もっと見る- 専門家松代 信人(@sainou) 知的発達障がい児教育の専門家
こんにちは。 レゴ、ラキューといったものは、確かに創造性にもある程度は寄与することが予想されますが、できないからといって、知的な面で問題があるということにはなりません。これらは、どちらかというと、これらを好きになれるというモチベーションの方が重要です。 勉強面の毎日のワークにしても、好んでやっているかどうかが、覚えに影響しますので、知的な面に問題があるということにはなりません。私自身の経験からすると、いやいややっている学童期では全然覚えられませんでした。 田中・ビネー検査が年齢相応であれば、小学校にはついていけます。現在の学校教育では、宿題が非常に多く、創造性よりも知能検査作業に相当するファクターがまず求められますので。このことが良い悪いは別の議論としまして。
お礼
回答頂きありがとうございます。 専門家の方からのご意見、参考になりました。 年少の頃から、ひらがなワークをやったりしていますが未だに全部読めません。書けるのは数個程度・・個別の知育教室にも通っていますが、教室の中の年齢の中ではできない子レベルだと思われます。(個別なので自己肯定感が落ちないのは良かったです)かといって運動も、砂場で遊ぶのが好きで、サッカー、水泳教室などの体験にも行きましたがやりたくないとのこと。勉強も嫌い・運動も嫌い、それならば絵などの芸術系はと思いましたが絵も書くのも興味がありません。 本人のやる気スイッチが入るまで、好き勝手にさせていたほうが良いのでしょうか?
松代 信人(@sainou) プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...
もっと見る
お礼
2度にわたる回答ありがとうございます。 住んでいる地域が教育熱が高く、できる子はすでに割り算を先取り学習しています。そこまでいかないにしても就学が1年後に迫っており焦ってしまい先日自己肯定感を下げる暴言を吐いてしまい反省しています・・本人も「〇〇君は勉強しなくてもできるのに自分は勉強してもなんでできないのか」と言うこともあり本人も気にしているようです。