- ベストアンサー
姪の夏休み訪問のはずが・・・
姪(20歳)が子連れ(2歳、1歳)で我が家へ滞在予定でやってきました。姪は義理の妹の運転で(本人、免許取立てで自信ないため)やってきました。 きたそうそう、2歳の男児がうちのちびをつきたおす、棒でなぐるなどしたため、夫が3回目につきたおしたのを見て「○○(男児)、ごめんねは?」と聞いたところ、なにぶん、男の子で気が強い子なのであやまらない・・・。で、「あやまらないならおしりぺんだよ」と言い、さらにごめんねはと聞いても「やだ」といいはるので、おしりをぺん。そして、5分ほど、子ども部屋へ連れて行きました。 そして、夫が姪に「こどもをコントロールしてほしい」と言ったところ、彼女は泣き出し、結局、妹が「こんな状態ならここへ泊まらず帰った方がいい」と言い出して、あっという間に帰っていきました。 私は、こんな状態で判断するのはお互いにとってよくないと、もう少し、気持ちが治まるまで待ってはと聞いたのですが、姪はほとんどしゃべることなく、かえって行きました。 普段から人にあれこれとやってもらうことの多い姪ですが、今回も妹に全面的にお世話になっての訪問。そして、この騒動。あげくは、妹と夫が喧嘩になる始末。 こどもが親の意思に反して言うことを聞かないのは、日常茶飯事。でも、誰かがいるときは人任せの姪を、ここまで甘やかせた責任の一端は、妹にもあると感じています。 この悪循環、どうしたら直りますか? 所詮、義理家族の問題と傍観するべきでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間関係が今ひとつよく分かりませんが、義妹=ご主人の実妹と判断させていただきます。 冷静なご主人だなと感じました。 正解ですよ、ご主人の対応は。 それにしても、子も子なら親も親ですね。 未熟すぎます。姪御さんの方は二十歳という年齢を考えれば、仕方ないかなとも思いますけど。妹さんの方はねえ、わたしと同じ年齢ぐらいかなとも思うんですけど、はあ~とため息が出ますね。 わたしなら、 「馬鹿たれ!お前たちは何を考えとるんだ。帰ってもらう!」 と言ってすぐさま出て行ってもらいますけど。 あなたが何もストレスを抱え込む必要はありません。 今後もご主人に任せればいいと思いますよ。 姪から恐れられている、43歳の親父からでした。
その他の回答 (10)
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
ここでお伺いした話からだけの私見ですが。 私なら絶縁します。 都合の良いときだけ寄ってきて、都合の悪いことがあると逆ギレする人たちのように感じました。 金銭トラブルが生じる前に葬式以外の親戚づきあいをやめます。
お礼
回答ありがとうございます。 しばらく冷却状態を保つしかなさそうですね。これまで、姪の子の誕生日などにはプレゼントを渡していましたが・・・。 姪が私の夫に言われて感情的になったのも、若いのでわからないでもないですが、夫がそんなにひどい対応をしたとは思えないだけに、こちらの思いを理解してもらうのは、時間がかかりそうです。 無理な願いなのかもしれませんね・・。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
#5です。 実は私の主人の側の姪に似たような人がいます。 私の子供とほぼ同じくらいの子供がいて、結婚はしていますが、親に未だにべったり依存して生活しています。 同じくらいの子供がいるものとして、何か共有できるかと言われても、ほぼ不可能でしょう。 何せ立場が違います。 私はあくまで叔母、私の子供は姪とはいとこ、姪の子供はいとこの子になるわけですから、親戚の中での位置関係は、かなり離れていると感じます。 普通のママ友のようになんでも話せる関係にはなれません。間にお姉さんやらお兄さんやらいっぱいはさかっていますから、下手に何か言うとあとでどんでもないとばっちりがきたりします。 気にはなるでしょうが、相手サイドから聞かれない限り、何にも言わない方が良い関係が保てます。 うちの子供と歳の近いいとこの子がたくさんできていますが、遊び相手としては全く考えていません。 だって、何かあったらややこしくなるだけでしょう? ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに今回のことで、自分は姪にとっては距離のある関係なんだと改めてわかりました。 私が何か言うより、彼女の母親や彼女自身のパートナーに言われた方が彼女にとっては胸にストンとおちるでしょうし・・。 姪が我が家へ来たいと言うので来てもらったのが、こんなにややこしくなるとは思ってもいませんでした。 良い関係へ修復できるといいのですが。
- guramezo
- ベストアンサー率48% (370/759)
#3です。悩まれているのにちょっといい辛いのですが・・・ 姪御さんは2人のお子さんがいるのに、結婚されていないのですか。しかも、相手の方と同居されているのですか。 いろいろ考え方、生き方もあるでしょうが、親戚の皆さんはどうお考えなのでしょう。 私から見ますと、そちらの方がずっと大変なことと思えるのですが。 今回のようなことが、その時にもあったのではないですか。甘やかせ過ぎもここまでくると異常ですよ。 私なら、いくら親戚であっても距離を置きますけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 厳しいご指摘もっともと思います。実は私たちは、姪が妊娠したことも、出産間際に知らされたぐらいで、彼女の事情についてはすべて夫の両親から伺ったぐらいです。本人や夫の姉からはまったく説明されていません。姪についてはいろいろ複雑な家庭環境があり、私はこれまで意見することを控えてきています。でも、今回のようにうちへ子連れで来たいというには、それなりに考えてのことと思いました。同じ幼児を抱える親として話せる部分や共有できる部分もあるかもと思い、訪問を待っていたんです。 確かに姪はこれまでもいろいろと問題を起こしてきていますが、ここで、じっくり一人の親としてがんばってほしいという気持ちも私にはあります。でも、ここまできたら今後、どうなるのか・・・。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
すると、姪の母親はこの話に出てきていないのですね。姪の実の母親であるあなたの夫の実の姉に言うべきなのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。私も一時はそう考えたんですけれども・・。以前、夫の実姉の次女が12歳のとき、3週間の夏休みに、我が家へ招待したんです(当時、うちは海外赴任中だったので、旅費など家もちで遊びに越させた)。それで本人が日本に帰ってから、我が家でどんな様子だったか問い合わせや、また、ありがとうの電話一本来なかったということがありました。 そういう義理姉にわかってもらえるのか、私の話を聞いてくれるでしょうか・・・。自信ないです・・・。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
2002yamaarashiさん、こんにちは。 ご主人の妹さんが、姪っ子さんと姪っ子の子供(妹さんの孫)を連れて 遊びに来たけれど、ちょっとしたことで立腹して あっという間に連れて帰ってしまった、ということですね。 >私は、こんな状態で判断するのはお互いにとってよくないと、もう少し、気持ちが治まるまで待ってはと聞いたのですが、姪はほとんどしゃべることなく、かえって行きました。 姪っ子さんは、まだ20歳でお子さんがおられるんですね。 2歳児と1歳児を同時に育てるのは、大変だと思います。 ついつい手のかかる1歳児に気をとられて、2歳児に言うべきことがちゃんと言えないでいるのか 上のお子さんは、ちょっと乱暴したりするところがあるようです。 ご主人は、それを分からせてあげようと、おしりぺんぺんをしたのに 妹さんにしてみれば、それが「余計なお世話だ」と気に食わなかったのでしょう。 それは、もう仕方がないと思います。 妹さんは、ちょっと短気だなあと思いましたが・・・ 危ないこと、いけないことは、2歳児でも言えば分かりますから 言い聞かせていかないと、とんでもないことになると思います。 >人任せの姪を、ここまで甘やかせた責任の一端は、妹にもあると感じています。 この悪循環、どうしたら直りますか? 所詮、義理家族の問題と傍観するべきでしょうか? そうですね・・・ 今回、20020yamaarashiさんのおうちで不愉快な思いをして帰っていったわけですが (お互い不愉快な思いをしたのですが・・) 彼女たちは、今のような考え方のままだと、しょっちゅうあちこちで衝突するのではないか、と思えます。 しかし、それを「そんなことをしていては、ためにならない」と説教したところで 聞くような感じではなさそうです。 それだと、もう自分たちで頭を打って 「こういうことをしていては、人に嫌われるのだな」 ということが分かっていかないと、分からないのではないかと思います。 >私は、こんな状態で判断するのはお互いにとってよくないと、もう少し、気持ちが治まるまで待ってはと聞いたのですが、姪はほとんどしゃべることなく、かえって行きました。 2002yamaarashiさんとしては、相手の気持ちも汲んで とても冷静にアドバイスしてあげたと思います。 それでも腹を立てて帰ってしまったのですから、もうどうしようもありません。 気にされても仕方がないので、もう気に病まないようにしたほうがいいと思います。 姪っ子さんの子育ても、今始まったばかり。 妹さんがいつまでもお膳立てをしてくれるとは限りません。 ママ友社会に入れば、そこでまた何かあっても自分で解決していかないといけないからです。 そういうことは、姪っ子さんが自分の力で切り開かないと自分の身にならないと思います。 2002yamaarashiさんとしては、冷静に、公平な立場で見てあげて 何かアドバイスを求められた時には、助言してあげたらいいのではないか、と思います。 今回のことは、ご主人にも2002yamaarashiさんにも非は全くないと思いますので これ以上苦にしないようになさってください。 ご参考になればうれしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 妹は、姪のおばで、普段から姪をすごくかわいがっていたんです。姪の両親(つまり、妹の姉)が離婚したなどのため。でも、今回のうちへの訪問も、「行っていい?」の電話は妹からで、姪からの連絡はなく、こちらから姪宅へ「誰が来るのか、どうやってくるのか、いつまでいたいのか」聞いたぐらいなんですよね。妹は、姪にかまいすぎでは?と少し感じました。 姪を、とてもかわいがっているのはうちの夫も同じ。でも、そのかわいがり方が違うというだけで、妹と兄弟喧嘩になるのが、傍から見ていても、なんだかなと言う気がします。 私はアドバイスをもとめられるまで、じっと待つことに決めました。じれったいけれど、がんばってみます。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
私の周りにも似たような人が居りました。 子供3人産んだにもかかわらず、全部他人の力をあてにして何の努力もしなかった。 その結果、夫は精神病を患い、仕事も辞め、結局離婚。 長男はほったらかしにしていたせいで、家を出て人に迷惑をかけながら、遂には犯罪者。しかも行方不明。 後二人の子供も、不登校・発達障害でまともに育たず。 ここまで来て、やっと母親として自立を始めたようです。 この人とは、私の兄の妻だった人です。 結局、周りが良かれと思って助けた事によって、彼女はどんどん不幸になっていきました。 本人たちが気が付くまで、ほっておくことです。それが一番近道です。
お礼
回答ありがとうございます。 周りが良かれと思ってしたことが本当にその人に役に立っているかどうか・・・私も姪を見ているとそう思います。結局、彼女がこうなったのも、ある面、家族のせいなのかもしれないです。 ほっておくって、簡単なようで実はとてもむずかしくて、それで、大切なことなんですね。 すぐ手やお金を出すことの方が簡単な場合もありますから・・。
- karl1205
- ベストアンサー率14% (52/367)
ほっておけばいいんじゃないですか。 あなたが何をいっても、話して聞かせても聞く耳をもたないと思います。 全くの赤の他人からの注意なら聞くかもしれませんが。 その年になってこんな状態なら、今更変えようがないでしょう。あなたが気を揉んでもなんの助けにもなりません。 姪も妹も、今のまま人生を歩んでいくほかないのではないでしょうか。 自分以外の誰かを変えようなんて思わないほうがいいですよ。 その人の人生はその人のものです、あなたのものではありません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、そうですね。ある意味、私は門外漢。誰も私の話を聞こうとは思ってないかもしれません。 誰かを変えようなど、あまり不遜な考えは持ちたくないのですが、ただ、姪には、夫の気持ちをわかってもらえたらなと思ったのでした・・。やはり、むずかしいのかもしれませんが・・。残念です。
- guramezo
- ベストアンサー率48% (370/759)
ちょっと関係が理解しにくいのですが、「義理の妹」さんは、あなたのご主人の妹さんですか?「姪」の方は、その妹さんの娘さんでしょうか。 一応、その前提で私なりの考えを・・・ (1)まず、姪御さんですが、20歳で2児の母親とは、かなり早いご結婚ですね。それもあって、未だ社会人としても母親としても未成熟な面があるのでは? 妹さんだけでなく、親族がかなり支援・指導しないといけないのではないでしょうか。 (2)次に、妹さんはもう充分な人生経験がおありなのですから、姪御さんのことも含めて、本来はすべてご自分で責任を持って解決すべきでしょう。 (3)2歳のお子さんですが、男の子であれば、この位気が強くても、言うことを聞かなくても不思議ではないでしょう。 (4)ご主人は、妹さんの実兄なのですから、もっと強く子供を叱ってもいい位だと思いますよ。私も、弟の子供が小さい時、余りにも言う事を聞かなかったため、弟家族の目前で、羽交い絞めにして怒りましたよ。今では大の仲良しです。 (5)最後に、あなたは義理の家族の問題ですから、言うべき事はご主人を通してにして、直接は口を挟まれない方が賢明と思います。 以上から、本当に困った状態であるのならば、あなたのご主人が先方に出向いてでも、真剣に粘り強く話すことしかないと思いますがいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 (1)実は姪はまだ正式には結婚していなくて同棲・・というか同居なんですよね。家族4人で。 (2)私も男の子の2歳はギャングエイジと認識しているつもりですし、自分の子も同じような年なので、親のことを聞かないこともあるとわかるのですが、やはり、乱暴なときはだめだよと止めたいのですよね。 (4)そう言っていただけるとほっとします。なかなか人のこどもを叱るって出来そうで出来ないことのように思います。ただ、姪が「怒ってくれるということはありがたいことなんだ」と夫の気持ちを理解してくれるか・・・気になります。 (5)はい。私はこう思うよといいたい気持ちはあるのですが、やはり、黙って状況を見守ることにしようと思います。 でも、妹と夫が喧嘩になったように、多分、妹や姉は私の夫、つまり、自分たちの兄弟が出すぎたまねをしたんだと思っていると思うんですよね。 姪の問題が、兄弟喧嘩にまで発展して、なんだか本当にがっくりです。
- sweet-s0506
- ベストアンサー率20% (39/190)
義妹というのは2002yamaarashi さんのご主人の実妹。 姪というのはその娘。という解釈でよろしいでしょうか? 二十歳で2歳のお子さんとは随分若くでママになられたのですね~。悪口になってしまいますが、「子供が子供を産んだ」という状態でしょうか? 親という意識より、例えが悪いけどペット状態というか、「きゃわゆ~い!!!」っていう感じかなと思います。躾っていう言葉は飛んじゃってますね。悪いことはピシッと叱り、良いところは褒める。そこんとこのケジメがついてないような気がします。それともその姪御さん自身がそういう育ちなのかなとも思います。 姪御さんが2002yamaarashi さんのご主人の実妹の娘ならば、ご主人→実妹で話したほうがカドが立たないと思います。やっぱ血縁関係ではない他人が口を出すといろいろと問題がありそうな・・・・・2002yamaarashi さんはそっと見守っておくくらいがいいのではないでしょうか? でも義妹さんも姪御さんと同じ考えで娘(姪御さん)を育ててきたのならば何を言っても解決にはならないような気もしますね・・・・・ この事件(?)を姪御さんの父親(義弟?)はご存知なんでしょうか?是非その方の考えを聞いてみるべきでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに姪は若いです!でも、ペット状態というより、やや放任気味かもしれません・・。あまり、叱っているところを見たことがないので。おっしゃるとおり、姪は義理の妹(初めての姪だったので)からすごくかわいがられ、物心ともに与えられすぎて育ってきた経過があります。 姪の幼いときに両親は離婚。その後、姉は再婚しましたが、姪の新しい父親とは関係は良くありません。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
すみません。誰が誰なのかわかりません。 「姪」というのは、「あなたの姪」だと思いますが、「義理の妹」というのは「誰の義理の妹」? 「あなたの姪」と「義理の妹」の関係は? 夫というのは「あなたの夫」だと思いますが、「あなたの夫」と「あなたの姪」「義理の妹」の関係は?
補足
すみません!! 自分だけわかったつもりで書いてしまい、わかりづらくて失礼しました。 姪は、夫の実の姉の長女。義理の妹は、夫の実の妹。 姪と義理の妹は、つまり、おばと姪。 言葉足らずでごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 冷静な主人!そういっていただけるとうれしいです。この場面では、なんだか夫一人が、姪や姪の子に言い聞かせているという感じだったので。 43歳の親父さんのご意見、私も同感です。 ただ、帰ってもらうとはちょっと言えませんが。 ただ、姪には、どう感じてショックだったのか、どうしたかったけどできなかったのか、夫が嫌に感じたのかなど、話してほしかったです。 親として未熟なのは私も同じ・・・一緒に考えたかった。こんな風に逃げるように帰ってしまったら、きっと今度来ることができるのか、したくなくなるのか・・・見通しは暗くなるとわかりきっていますから。さびしいですよね。