- ベストアンサー
姪の成人祝いと夫のえこひいきについて
- 私は姪の成人祝いは受け取らないと考えていますが、夫は姪にお年玉を渡したいと言っています。どちらが正しいのでしょうか?また、夫の甥姪への差別的なプレゼントについても悩んでいます。
- 夫が私の甥姪には誕生日のプレゼントを渡さず、姪にだけ渡していることが発覚しました。夫との約束を破られた気持ちと、姪へのえこひいきが許せません。
- 夫の姪に対するえこひいきに悩んでいます。どうすれば夫の行動を止めさせることができるのでしょうか?私は心狭い叔母なのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#10です。 早まらないでくださいよ・・・ 質問者さんのご主人さん、かなり年上のようですね。 姪が20歳とあったので、ご主人と年が近いのかと思ったら、どちらかというと質問者さんの方が姪御さんに近いくらい? まあまあ・・・姪御さんとご主人の方が長い付き合いなのですから。。。 そんなことに嫉妬して大事なものを逃がさないように・・・ ご主人は年下のあなたが本当に愛おしくて、どんなワガママいっても聞いてあげたい、そういう思いで結婚されたのだと思いますよ。 甥姪のプレゼントに差をつけないという約束、逆の意味で平等じゃないです。 近くにいて、よく会う子の方に篤くなるのは当然ですから。 お年玉や節目のお祝いで平等にしてもらっているだけで十分じゃないですか。 彼のお金で彼がかわいがっている子にプレゼントをあげる・・何が悪いのでしょう? 経済的にひっ迫しているわけでもない、何不自由なく暮らせているのでしょう? 不貞やギャンブルにお金を浪費しているわけではない、彼にとって生きたお金の使い方なのです。 これに口をだす・・・いまは笑って見逃し、君の言うとおりにすると見せかけ、ちゃんと自分のしたいことをしている・・・一回りも二回りも上の大人の対応です。 あなたがぎゃんぎゃん吠えたって、痛くもかゆくもない・・・うちはいいのですが、あまりに度が過ぎるとその愛も冷めてしまいますよ。 姪御さんにノートパソコンの一つや二つ買ったところで、彼の財布はへこみません。 素直に甘えてニコニコ微笑んでいたら、皆幸せになれますよ。 前の回答で、こうした対親族の家族観ですが、ちがっていてもうまくいかせる方法があります。 ご主人の方はアツイ・・・よく言えば情が深く信頼が築けている、悪く言うと子離れ親離れできていない、いつまでも家族親族間での甘えがある。 質問者様の方は、クール・・・よく言えば自立しているけど、悪く言うと人間関係が希薄、情がない。 情があるけど金がない・・・であれば、質問者様が心配するのもわからなくはないですが、そうではないのですから・・・アツイ方に合わせた方がいいですよ。 つまり、ぬる~く生きていきましょうよ。 質問者様は若いうちからきちんと自分で働いて生きてきた方のようですが、そろそろ肩の力を抜いたらどうでしょうか?
その他の回答 (10)
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
ここではよく夫婦の子とはよく話し合って・・という回答が寄せられますが、そうかなぁって常日頃思っているものです。 ここでいう話合いというのは意見の相違をすり合わせるという作業のことなんですが、そもそも意見の相違を相違としてあぶりだしてすり合わせをしなくてはいけない時点で、「合っていない」んだなぁって思います。 他人同士である人間が一つ屋根の下で家族になるというのって、よく考えてみると大変ですよね。 うちはまあまあうまくいっている方だと思うのですか、よく考えてみるとすり合わせなんてしたことないのです。 そもそもいろんな価値観がわりと似ていて、世代も近いので大きなへだたりがない、仕事や趣味・得意な領域はまったくちがいますが、それはそれとして受け入れる・・・お互いに自然にできているのですよね。 ある意味、あきらめもあったかもしれませんけど、まあおおむね良識的な両親の元に育てられ、大きな不幸も知らずに育ったというところが大きいのでしょう。 贅沢をさせてもらったこともないけど、すごく貧乏もしていないという経済環境もにていましたしね。 あなたが問題としたような親戚環境も似ていました。 私も夫も、お年玉は大学卒業になる年までもらっていました。 両親はそれぞれ兄弟が多かったので大変でしたが、子孫繁栄めでたいことです。 全員の伯父伯母ではないですが、成人式のお祝い、さらに就職祝いまでもらってしまいました。 日頃から濃厚なつきあいがあってのものですけどね。 甥に誕生日プレゼント・・・出産祝いはもちろん母親(つまり自分らの妹)にはおくりましたが、小さいうちは誕生日付近に会う機会があれば、服やおもちゃくらい買ってもっていったなぁ・・・ あなたのご主人のしていることは、私ら夫婦ではごく普通のことです。 姪に誕生日プレゼント・・・自分の子どもがいない男にとっては娘・・・いや、年齢差を考えると妹みたいなものなんでしょうね。 甥や姪、特に自分の姉や妹の子って、確かな血のつながりを感じさせる存在なんですよ。 でもって、親じゃないから責任があるわけでもない。 何かをあげたりどこかに連れて行って一緒に遊んで喜んでもらう・・・というより、つまるところ何より自分が楽しんでしるのです。 私にも夫にも妹がいて、それぞれ自分らより先に結婚しており、自分らの結婚より前に子どもがいました。 とてもかわいくて、妹が子供を連れて実家に帰ってくるのをすごく楽しみにしておりました。 夫も甥や姪に何かを買ったり、どこかに連れて行ったりということをよくしていたようです。 (そのあたりの環境が似ていることは結婚するうえで、大変大きな安心感となりました。今現在うまくいっているのは、それが確認できていたからなのかもしれません) 甥や姪にお年玉をおくる、成人式などもお祝いをおくるというのもお互いにとっては自然なことであり、そんんことを話し合いで決める、約束を破ったからといって問い詰めるっていう関係がね・・・ だから、ないしょでするようになるのでしょうね。 わたしもえこひいき何が悪いって思います。 付き合う距離や時間によって差が出るのって当然ですから。
お礼
実はここで質問する前から家を出ようかなと考えていました。 姪に誕生日をあげるあげないで大げさなと思われるかもしれませんが。 何か問題があると、「どちらが正しい間違ってるではなく、育った環繞・生き方の違いなんだろうなぁ」と思っていたからです。 あなたのご回答を読ませていただき、私も「話し合い=合ってない」のだと思います。とても納得です。 環境が似ている事が結婚するうえで安心感とありますが、そうなのでしょうね。夫には不自由のない生活をさせてもらっており感謝していますが、結婚する前にわかってたら籍は入れてなかったのに!というのがいくつかあります。 数年前にも別件で私が我慢できない事が有り、家を出ていく覚悟で話し合いをしました。夫が折れるとは思っていなかったので、仕事を増やして部屋を見つけて保証人は兄にお願いしようかなどとシミレーションしていました。その時も「約束事」をして今は落ち着いてます。 今思えば、その時もお互いが嫌な思いをし、お互いが我慢しているのだと思います。なぜ結婚したのでしょうね。。。夫は結婚して親を安心させたいという気持ちが強かったようです。私は結婚願望がなかったので親も諦めていました。一生可愛がってやるからと言われたから結婚しました。自分の中では2・3年保てばいいかなと思って5年経ちます。潮時ですかね。。。
補足
すいません。 「戻る」を押したつもりが「お礼する」を押してしまい、修正したいけど出来ません。 この一週間、とても心が沈んでます。夫ともあまり会話をしてません。ネガティブになっています。夫は私を大事に可愛がってくれ、私も安心して甘えて大事にしています。何か行動する時はよく考えて慎重にしようと思います。 成人式など~約束を破ったからといって問い詰めるっていう関係~とありますが、おっしゃる通り何かが違いますよね。やはり私には結婚は向いてないのかもしれませんし、5年も付き合って何も築き上げてないのかと思うと私の人格や人望に難があるのかもしれません。ご自分の経験を含めたご回答ありがとうございました。
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
姪に嫉妬なんて、みっともない。
お礼
本当にみっともないですね。 読んで下さりありがとうございました。
成人祝いをしてあげて「これでもう立派な大人なんだから、もう子供じゃないんだからね」と説得するのは無理でしょうか。 質問者さんが夫に、夫から姪に言い聞かせるといった形が良いと思います。 それなら筋も通っているので話し易いのではないでしょうか。 旦那さんにはもう少し踏み込んだお話もなさったほうが良いと思います。夫婦間で隠し事や嘘があると、信頼関係に亀裂が生じ、決して望ましい方向には進まないからです。旦那さんは軽い気持ちでなさっているのでしょうが甘いですよね。 質問者さんはご親族との交流に対し、とても常識的で思いやりを持ったお付き合いが出来ていると思います。旦那さんに対しても優しい方なのだろうと想像します。その優しさに旦那さんが質問者さんだったら許してくれるだろうなどと考えてしまっているように見えますね。でも僕が思うのは、其々に家庭を持ち独立すると各々の家庭に他人が入ることになるので、独身のときとは違って一線を引いた付き合いが求められて然るべきということです。それを旦那さんはケジメがないし、奥様というある意味においての他人(悪い意味でなく)への気遣いが出来ていません。そうなると奥様が旦那さん側の家族にあまり良い感情を持たなくなってしまうのは仕方のないことです。それを旦那さんは理解できていません。 夫婦での話し合いにおいて、女性は理詰めで男を説き伏せようとすることが多いように感じています。特に聡明な女性が正論を語りだすと勝てないと思っているのは僕だけではないと思います(苦笑)。ですので、そこは質問者さんもご留意のうえ、上手に話して頂きたいと願います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親族と常識的な交流ができているのは夫のお陰です。結婚後の方が実親と上手くやっているので。 今週末に成人祝いの話し合いをします。踏み込んだ話をしようかと思います。少し私のエネルギーが切れかかってます。怒り疲れでしょうか。。。 私から夫→姪に説得する。そうですね、考えてみます。 あー、夫にそのまま見せたい文面です。ケジメがないですね、確かに独身の頃と夫は変わらないかと。 それと、今まで妹さんからよくお礼のメールが必ず届いてます。ちょっとした物でもです。夫にお礼を言えばそれで済む話なのにわざわざ私の携帯にメールしてきてくれます。そんな妹さんでも姪への誕生日のお礼はないのは夫に口止めされてるからでしょう。兄に忠実な出来た妹であり、器用に使い分けてるのかと思うと不信感が膨らんできました。妹さんの今まで全てがうわべっつらに見えてしまって。 なんだか精神的に疲れてきました。あなたの言う通り夫は軽い気持ちでやってると思います。何でそんなに怒るの?なんて。話し合いしても平行線だと思います。だって既に数年前に話し合ってるんですもん。。。夫に不信感がある限り上手くやってく自信がありません。 あー、どうなんでしょう。こんなにネガティブなのは疲れてるからかなー。
- annie_annie
- ベストアンサー率0% (0/12)
貴女が子供を作らなかったからでは? 自分の子供の代わりに姪に貢いでるのでは? 自分の子供がいれば甥姪に金をかけられませんしね。
お礼
私も子供がいないからかなーと思いました。 ありがとうございました。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
うーん、これって個人の価値観ですが、私はエコヒイキして当たり前だと思っています。 距離感や気持ちの入り具合は人それぞれですし、子供達との相性もありますもん。 基本は私もあなたと同じく節目のお祝い等で十分だと思いますが、自分がそれ以上にしたいなら、してあげれば良いと思います。 私なんて自分の甥姪には大した事しませんが、親友の子は可愛くてお年玉もお誕生日プレゼントもあげますし、リクエストされれば好きなお菓子も作ります。 こうやって築ける関係は特別ですよ。 成人祝いに関しては甥姪にする事は普通だと思います。 私の時も滅多に会わない親戚から沢山届いて、普段話さない人にお礼の電話をするのが嫌だったのを覚えています。 あなたの言ってる事はちょっと杓子定規的かなと思いました。 ご主人がしたいならさせてあげれば良いのではないですか? あなたが思う正論で負かそうとするから隠れてするんです。 価値観に正論なんてありませんし、特定の子を可愛がるのだって悪くないですよ。 そして、全員平均に…なんて、最低限していれば考えなくて良い事だと思います。 単に自分側の甥姪を可愛がりたいなら、あなたがすれば良い事ですよ。
お礼
甥姪より親友の子の方が可愛いと思う方もいらっしゃるんですね~。←こうゆうところが杓子定規的なのでしょうねぇ、私は頭が固いです。 全員平均に…最低限していれば考えなくて良い事、←その通りかもしれません。夫は最低限してくれていると思います。私が何も言わなくても毎年せっせっとお年玉を送ってくれてます。 ご回答ありがとうございました。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
まあ、そのルールを破ったことについて、問い詰めるのは悪くないと思いますよ。 ただ、それは夫婦間で喧嘩でも、話し合いでもしてそれでも平行線なら、別れ話なり別居なり、財布の話をするなり、質問者様の気持ちが落ち着くような方向で、話をすればよいと思います。そういうルールがあるのですからね。 問題は、仲直りが出来たとして、これからどうするかですよ。ルールを有効として考えるなら、皆にやるように努力するのが妥当です。そこは、そのルールにお互い同意したのですから、質問者様が折れるのが妥当かもしれません。 ルールを破棄するなら、お互いの価値観に合わせて、差をつけても良いでしょう。 私はこちらをお奨めしますけど。その理由は、そもそも同じことをすることが、本当の意味でひいきではないと言えるのかということを考えるからです。基本的に、私の家系で言えば、全て均等にするのは無理だと教わり、無理だからこそお互いができるときに、できる心遣いをする。お互いの距離間や気持ちを察することが大事だと教えられて育った人間です。 いくら包んだとか、○○しましたという話は、身内間であってもしない。ただし、子供には親に対していくら入っていたかなどを報告するように、躾ける。そうすることで、次に何か節目やできることがあった時に、こちらがその気持ちを返すことができますから・・・。その時期をいついつと決めることもありません。できるときにやります。 ちなみに、私は子に限らず、兄嫁にも毎年ではないですが、誕生日に何かを送ったり(主に食べ物ですが)というのはあります。別に恋愛感情などがあってなどではなく、単純に血縁者(親戚)として、兄を頼むよと言った心を送るだけです。 そうすると、別の時に別の形で返ってくる場合もあります。返ってこないかもしれません。これは、恩を売っているわけでも、ひいきを売っているわけでもなく、単に心をお互いがかけているという印であり、気が付いた時できるときにするのが心遣いです。 そういう部分は、マニュアルで定義するものではないというのが、私の考え方になります。 基本的には、えこひいきだと思えば、質問者様の旦那さんが昔得たものを返さないことは、ひいきではないのかということになります。同様に、質問者様はこれまでもらっていないが、今からすることで、これから何かしてもらうかもしれません。そうするとひいきではなくなるかもしれません。そもそも、何をしても、周りが苦しい状況になれば、何も返すことはできないという状況もあるでしょう。そうなると、このルールだと縁を切るような形になります。 逆に、したことで生活が苦しくなるなら、しなくとも誰も文句は言わないでしょう。 そもそも、しているからしなければならない義務ではなく、お互いが心を通わせる手段の一つとして、できるときにするのが、本来の風習や心づもりというものです。生活は苦しいけど、いくらといった話になったら、それこそ子供が喜ぶようであっても、親は辛いですからね。(私の場合は、そうなるとすぐに商品券などで戻しますけどね。) そういうものではないでしょうか? 質問者様のような型を決めた合理的な考え方もありですけど、私は質問者様の旦那さんの考え方の方が、私には近いと思います。ただ、実際に考えが同じかどうかは分かりません。 別に、これは質問者様を否定しているわけではありませんよ。心が狭いわけでもなく、考え方として分かりやすいもめ事が一見なさそうな方法がそれなのです。 しかし、その方法では、ルールに縛られやすく今回のようなケースでもめ事になりやすいのです。 親族にしても、返した返さないという話にもなりやすい。 だから、個人的な意見を言えば、受け渡しのものに捉われず、お互いが気遣っていると思える方法を、することが良いと私は思います。 尚、最初に書きましたけど、旦那さんがルールを破ったことは、許してはなりません。質問者様が、納得するようなペナルティー(ものを買ってもらうなり、二人でも一人でも旅行にいくでも良いでしょう)を付けて、質問者様の気分を発散させましょう。 それとは別として残りの回答は考えてください。上記の内容はあくまで今後、こういう考えもできますよです。そうしないと、今後仲良くやっていくのが大変になりますよ。 後、もし今後も何らかのルールを決めるなら、必ずそれに対して、お互いが有利になるペナルティー(出来れば破ると不利になる側が、利益となるもの)を予め決めておくというのも手かもしれません。 いかがでしょうか? まあ、ルールを破ったのは、ほぼ全面的に旦那が悪いと思います。ただ、お互いに良い感情になれないルールなら、その後もう一度話し合った方が良いかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。とても勉強になります。 あなたの言う通り、マニアル化してしまうと表面的な味気ない付き合いになってしまいますよね。 義務~本来の風習や心づもり~とありましたが、とても納得ができ参考にしなくてはと思う文面でした。本当の意味でひいきではないと言えるのか、というのもそんな視点があるのかと。ここで質問して良かったと思います。やはり色々な人のご意見は聞くものですね。本当にありがとうございました。私の中で結論みたいなものはまだ出てきませんが参考にさせてもらいます。 そうそう、ペナルティーですが私が欲しい物で夫が辛くなるものがありません。でも発散するべきですよね。夫には物(お金)ではなく精神的ダメージの方がひびくかも。。。でもそんな事したら寿命が短くなりそうです(笑)考えておこっと♪
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 きょうだいの数が少なくなり、 そのきょうだいも結婚しなかったり 子どもが少ないと 甥姪の数も減りますよね。 私の親のきょうだいは、 9人で それが3人ずつ子供を産むと 27人 甥姪が27人に 配偶者側の甥姪入れると 40人近く。 いちいちお年玉や成人祝い していたら家潰れます。 でもあなた様ご夫婦に 甥姪は総勢5人ですよね。 あなた様が言うように、均等に平等にということでしたら (均等にするのは正しいです。) あなた様側の甥御さんたちにも 成人祝いや誕生日もしたらいいとおもいます。 ものすごく大金を包むのですか? あなた様ご自身は 成人祝いやお年玉 旦那様の方ほどしてもらっていないとのこと。 でも旦那様は「してもらったから。」ということで 今、「返している」のですよ。 妹さんが「兄が結婚してやっとお返しができる」という言葉通り 旦那様のご実家は 「贈り物や節目のやりとりは、循環する。頂いたら返す時がくる。」 そういう思想でしょう。 それできょうだい仲良くしてきて、 親せき付き合いがうまくいっているなら それも知恵です。 私は、あなた様の不平不満で 夫婦仲が悪くなるぐらいなら 家計であなた様側の甥御さんたちにも 同じようにすれば 不平等感がなくなり、 夫婦円満ニコニコ暮らせる そのために使うお金だと思えば安いと思いますが。 姪御さんの「養って」「誕生日の催促」だって 血のつながりゆえの軽口 そう言うと叔父さんが喜ぶからです。 あなた様も「○子ちゃん。叔父さんが寝たきりになったら助けてね。」ぐらい笑って言えばいいんです。 「墓参りは頼んだわよ。」とか。 あなた様は、ご親戚間で 姪っ子として叔父様叔母様たちとの交流は あまりないほうでしたか? 私は母方のきょうだいが多く、 叔父叔母いとこたちにもまれてきました。 叔父叔母は大勢いますが 父母でもなく、 きょうだいでもない、 血のつながる遠くで見守ってくれている大人の一人として、 たまに会うときの言葉がけや お年玉、出先で選んでくれた絵本 ハンカチ一枚でもよく覚えています。 父母が子供にあれこれするのは 子どもにしたら当たり前ですが 叔父叔母からのそれは、自分が認められている 期待されている、可愛がられている 自己認証をさらに強くします。 あなた様が姪御さんを「厚かましい」と思うか 「のびのびと屈託なく育って」と思うか 同じ行動でも、見る人の見方だと思います。 あなた様も「個人のお金で、こっちの甥姪に」と思わず 堂々と家計で成人のお祝い 誕生日もすればいいんですよ。 私も結婚10年 同じ年夫婦子供なし お互いの兄弟に子どもがいます。(甥姪3人です) 誕生日、お年玉、 お年玉は学年で差をつけていますが もらえる年月とトータル金額は同じです。 誕生日も全員図書券3000円。 成人するまでと決めています。 成人祝い、進学祝、就職祝いはいずれは先にしますが、金額は同じです。 ただ夫がポケットマネーで 自分のただ一人の姪に 何かしてあげるのは好きにすればいいと思っています。 私も頻繁に会う 自分の甥には、 駄菓子(新作コンビニ菓子)を会うときにあげたりしていますから。 夫の父の葬儀が数年前にあり、 その時数年ぶりにに夫の姪に会いました。 通夜葬儀、法事と 数か月の間に頻繁に会えました。 あまり会えない姪なので、 私は会うたびに渡すお菓子や、雑貨 小遣いを用意していきました。 それは夫に言われたからではないです。 どこの甥姪にも同じようにしたいと思うからです。 あなた様の家庭運営が えこひいきのために、傾いているなら別です。 可能であるなら、 手厚く出している方に合わせればいい話です。 姪っ子が可愛いという気持ち。 それを表すのに、金銭で表したい。 それを否定するのは難しいのでは? 気持ちよくお祝いして、奥さんの株上げる方が得策でしょう。 「嫁には内緒だよ。」って渡されるより (うちの、奥さんあんたを可愛がるのを嫌がるんだよという意味になる。) 「はい。叔父さん叔母さんから。」と 二人でにっこり渡すほうが、お金の効果も倍増でしょうに。
お礼
あなた様側の~誕生日もしたらいい。~とありますが私もそう考えました。しかし実母姉に相談したところ、誕生日と成人祝いは伯父伯母からはやりすぎだ、うちはいらないよとの事です。 約束事を決める時(No.3に補足しました)統一しよう、じゃぁどうしようかとなった時「姪に誕生日をあげたいから皆にあげよう」ではなく、「他の子にあげる気ないから誕生日はやめよう」となりました。私はてっきり夫は皆にあげることを選択するかと思っていましたが、隠れて姪だけにあげることを選択したようです。夫の遠方の甥姪にはあげたくないが、自分の姪だけにはあげたいというのが補足を読んで頂ければわかると思います。説明が足りずすいませんでした。 あなたのおっしゃる通り、夫の思想は親せき付き合いがうまくいく知恵なのでしょう。 寝たきりになったら助けてねと姪に笑って言えるようになりたいです。今の私では嫌味口調になりそうで、子供相手に大人気ないと思い黙っているのが精一杯です。 気持ちよくお祝い~株上げる方が得策~とありますが、夫は私の方には気持ちよく出そうとはしません。それでもニッコリ出来るほど私は大人ではないようです。 ご回答ありがとうございました。
補足
一昨年、実姉の子が高校入学し、〇〇ちゃんは大学に進むのかなぁーと夫と話していた時の事です。 夫が「大学祝いはしなくていいよな、義務教育じゃないし面倒だよぉ」と。私は夫がそう考えるならいいと思っていました。もちろん(妹さんの子)姪にもしないものと。しかしその数日後、妹さんから報告があり「姪が〇〇大学受かったって!早速お祝いしよう!!」と私にメールしてきたのです。たったこの前、大学祝いはしないと言った夫が手のひら変える姿に私は激怒です。思い出しても腹立ちます。妹からのメールをそのまま私にメールしたからなど苦しい言い訳をしてましたが、夫の謝らない態度とあからさまな態度が嫌いです。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
そんなに目くじらたてることかしら? 成人式のお祝って、伯父、伯母がお祝をしてあげても全く問題ないでしょう。 親や祖父祖母が祝うもの!の定義付はないわ。 単にあなた様はえこひいきと書いておりますが、、、 近くに住む姪ですもの、、、いいんじゃないの。 えこひいきが最大の難なのでしたら、ほかの姪、甥にも同じようにやってもらうよう、、、約束は守って!と 直訴したらどうかな? 女に貢いでいるわけでもないし、、、いい御主人さんだと思うけどなあ~ 私を養って、、、という姪ごさんに厚かましい、、そう思う相談者さまにゆとりのなさが見え隠れします。 「養ってかあ~、、、伯父さんは私も養わないといけないからむりっかな?あはは~、お父さんに頼みなよ、○○ちゃん」 って、軽く流せばいいこと。 ちょっと、力を抜いてね。
お礼
直訴したらどうかな?~とありますが、数年前にして話し合いも喧嘩もしています(補足しました)説明が足りずすいません。 厚かましいと思うのはゆとりがないですか。。。(補足しました)姪が伯父にノートパソコンを催促するなんて実母姉も驚いており、私は独身時代働いて節約して自分で買いました。親にすら買ってもらおうなど思わないのに何故伯父に?とゆとりがない私は思うのです。 そういえば夫が姪に「嫁を養うだけで精一杯だよ~。働いたらちゃんと返すんだぞ。」と言ってその時、横にいた夫はマズイと思ったのか前にいた姪と私の間に壁?になり私に背を向けました。姪の発言もそうですが背を向けられた事もムッときました。ゆとりがないのでしょうね。。。力を抜くには時間がかかりそうです。 ご回答ありがとうございました。 私以外の人間が夫に甘えるのを見るとじっとしてられません。だから子供を作りません。夫には「子供嫌いだし育児ノイローゼになるから」と言ってあります。私、おかしいのかもしれませんね。。。
補足
数年前、夫が「(妹の子)姪がノートパソコン欲しいって言ってるんだよなぁ~」と言っていて後日、「買うなら他の子達にもあげてね」と言うと黙ってしまい、また後日「姪に買ったの?」と聞くと「買わないよぉー」と言います。ですが、その後「妹んちのパソコンの調子が悪いから見てくるわー」と出かけてました。夫は嘘が下手です。。。(失笑) 他にも家にあったミニコンポ?ですが私に相談なくその姪に「使わないし欲しいと言うし誕生日も近いから」とあげてしまい、その時は内心「使わないなら私が欲しかった!」と思いましたが「義姪にケチで意地悪な伯母」と思われたくなく黙っていました(笑)でもその後その姪だけ?と思いその愚痴・相談を姉にし夫にも言いましたが「姉夫婦に言うなよー、同じ物買わないとといけなくなるだろー」と。姉夫婦からはお年玉の3倍以上の物が(姉の夫が気前よく)送られてくるというのに。姉は水産業にとついでおり、いつも夫の好物を送ってくれます。腹も立ちます。最後に「姪に何買った何したと話したくない!」と怒鳴って会話になりませんでした。。。 このような事があった為、「姪甥へのプレゼントに差をつけない。お祝いはせつ目の時だけ」という約束をしました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まあ、成人祝いはいいとしても、誕生日は気持ち悪いというか姪以上の感情あるんじゃないの?って 思っちゃいますね。 そんなに姪にあれこれしたいなら姪と結婚すれば?ってのしつけてくれてやったら? 「養ってください」って冗談で言うにしても頭のおかしい子だよ。
お礼
はははっ!気持ち悪いですか。 確かに普段から妹に「ちゃん」付けで呼んでたり気持ち悪いです(笑)まぁ、そのへんは指摘もし、兄妹愛が深いのだなと自分の中で消化しています。 姪は可愛いんですけどねー。父親と夫が甘やかしてるのでしょう。 ご回答ありがとうございました。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
しょっちゅう顔を合わせるからでしょうねえ。 母方の実家は商売をしていました。 お手伝いをしていた私には臨時収入が結構ありました。 店に来たお客さんが「お手伝い偉いねえ」と渡してくれるので、拒否するのも悪いし有難く頂戴していた結果、すごいお年玉の金額になったりしたものです。 子供心に考えましたよ。 兄や妹たちが親戚からいくらもらっているのか知っていますから。 言えば文句が出るのは確かです。 だから私は絶対に言いませんでした。祖父母もそれで良いと言ってくれました。 私にも甥姪が6人います。 夫側にも同じ人数がいます。 やっぱり袖引く子は可愛いと申しますか、伯母ちゃん伯母ちゃんと言ってくる子は気に掛かるものです。 去年成人式を迎えた姪は、忙しい母親(私の妹)に代わって私に振袖選びに付き合って欲しいとお願いしてきました。 それが仮におねだり(妹の作戦)だったとしても、私には息子しかいないのでとても嬉しかったのです。 お祝いにショールを奮発しましたが、それは張り切っている私を見て夫が提案してくれました。 その内あなたにも分る時がくると思います。 甥姪にしてやれる時期は案外短いものです。 しかしいつまでも優しい叔父さん叔母さんの思い出はいつまでも子供らの記憶に残っていますから。
お礼
しょっちゅう顔を合わせるから、赤ん坊の頃から見てるから可愛いのは理解できます。私も姉の子は赤ん坊の頃に遊んであげた事があるので1番可愛いです。 でも夫のように成人してからもお年玉をあげたり誕生日になどとは考えていません。 私は高卒で直ぐ自立したので成人してお年玉をもらうなんて恥ずかしいという感覚です。自分で働けば良い事です。もし私が子供の頃に叔父に何か催促する言動をもしたら周りは大激怒です。恥ずかしいから、みっともないから止めなさいと。まぁ、これは育った環境なのでしょう。 ご主人様はとても良い方ですね。 私の夫も遠方にいる甥姪にお年玉を用意してくれていますが、それ以外の物(誕生日など)はしたがりません。 してやれる時期は案外短いもの~とありましたが、実母に相談した時に言われました。「お年玉は就職するまでやるのかい?」と。もし就職ができなかったらずーとあげることになるのかと思うと、やはり区切りは必要で成人ではないかと思います。実姉兄にも相談しましたが皆、成人したらお年玉はしない、成人祝いも誕生日も叔父叔母がするのはやりすぎだと。うちはいらんからねと言われました。 生まれ育った環境や生き方で変わるかと思うので沢山の方のご意見を聞きたいです。 私は叔父叔母に誕生日はしてもらってないですが、あなたの言う通り可愛がってくれた記憶は残っています。 うーん、その内私にも分る時がくるのかなーーー。 ご回答ありがとうございました!
お礼
他の回答者様への補足も読んでくれたんですね。 あなたを含め皆さんのご回答を読見返して自分に「最低限していれば考えなくて良い事」と言い聞かせてました。 生きたお金の使い方とありますが、本当にその通りですね。夫に「孤独死したお婆さんから、使わず貯め込んだ大金が出てきたニュースがある」と聞かされ「欲しい物があれば買いなさい」と何度も言われイライラする事もあります。私はあまり物欲がなく、既に十分に買ってもらってます。恵まれた環境にいる事は理解してますし貯め込んでもいませんが、生きた使い方が出来ないようです。 二回りも上の大人の対応~そうですか、そう思われますか。何だか考え込んでしまいました。別件で実兄に相談した時も「ご主人は子供だなーと思ってると思うぞ」と言われた事があります。 アツイ方に合わせた方がいいですかーー。 肩の力を抜いたら~とありますが独身の頃、家族から何か送くられても十分なお礼が出来ない事が心苦しく疎遠にしてた時期がありました。姉夫婦の家に行った時、豪華な?オモチャが沢山有り、お礼にと私が送った物がツマラナイ物だった事に気づき恥ずかしい思いをした記憶があります。お金にも心にも余裕がありませんでした。でも、結婚してから夫と食べてと送られては拒否する理由もなく、今では交流があります。贈り物を拒否するのは相手の好意をも拒否する事と本で読みました。私は随分と長い間、拒否していたようです。結婚後は抜いたつもりでしたが。。。 二度のご回答、凄く嬉しかったです。約束を破られグツグツと沸騰してた気持ちが、もう少しで常温になりそうです。本当は今日、話し合いする予定でしたがまだ整理ができず・・・あーでも明後日、成人式です。姪にお祝いはするでしょう。でも遠方の子達はしなくていいと(実母姉兄に)言われてます。これはまだ先の事だから、ぬる~くゆる~く考えればいいですかね!有難うございました!!