• ベストアンサー

教員養成課程について

質問です。 自分は教師になるつもりはないのですが、親が教職をとれといってうるさいのです。 取ってあると何かと役に立つから・・・・というのです。 本当にそうなんでしょうか? 教職って先生になりたい!と思う人が取るべきだと主張しても、受け入れてもらえません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

教職を取って役に立つかといわれれば、あって困ることはありません。 しかし、現在、少子化が進み、教職を取り、教員になりたくてもなれない人が多数居ます。 そういう状況では、「あって役に立つ」ことの方が少ないのではないかと思います。 もちろん、今後のあなたの進路にもよりますが、大学の先生になるのには教職は不要です。 なんらかの理由で会社を辞めて中高の先生になろうと思っても、すでに人あまりですので他の会社に転職するほうが就職できる可能性は高いです。 同じかそれ以下の時間で取得できるヘルパー2級なんてどうでしょう? 親の介護にも役立つし、福祉系の仕事に付きやすい…って説得するの。 確か、1週間ぐらいの講習+実習で取得できるはずです。 (もっとも、口実に使うわけで、正直、親の介護に役立つほどの技術は付かないと思いますが)

その他の回答 (5)

noname#8475
noname#8475
回答No.6

 当方も、「なる気のない限りほとんど役に立たない資格である」に一票 。  就職活動期に教育実習行かされたりします。 あと、確かに民間企業を受けるときに「教員免許あり」と履歴書に書くと突っ込まれたりします。履歴書に書きづらい資格です。  塾講師になるのにも特に必要とされる資格ではない です。バイトでやった塾講師が楽しかった、なんて経験があれば、隠れた素質有りかもしれませんが。 とるときは、何の科目がご自分の学部で取れるかご確認ください。当方の知人で、事務方の手違いで取れるはずの社会を取れないと誤解させられ、苦手な英語でとったというひとがおります。当然、採用試験も受ける気さえおこらないといってました。

回答No.4

役に立つというか、 いざというとき非常勤で取ってもらえることが多いので 仕事に困る確率は低いかもしれません。 教職があるとないで、就ける仕事の幅も広がります。 まあ、取得する気がないのなら、 下に書いていらっしゃる方々のおっしゃるとおりだと思います。 無理して取っても、周りに迷惑をかけるだけですからね。

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.3

 そりゃ、無いより有るにこしたことはないでしょう。 ただ、あなたの労力はもちろん必要ですが、教職に必要な教育実習を担当する当該校のことを考えてください。  「教師になるつもりはない」学生に、実習を施さなければならない担当教員は、いい迷惑どころか、怒ります。  なるつもりの無い人は、実習お断りです。

moonmagic
質問者

お礼

その通りだと思います。 自分は教師になるつもりは無い、と主張しても受け入れてもらえず、こまってしまいます。 ありがとうございました。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.2

教師になる気がないのに教職を取ると (1)授業時間が相当増えるので時間が無駄。 (2)教育実習に2~4週間、ボランティアなどもしければならなかったりするので時間が無駄。 (3)教育実習に行った先の生徒が迷惑。 (4)教職の資格は役に立つどころは就職に不利(教員崩れだと思われるので) なのでとっても無意味です。 全くなる気がないのならば取らない方がいいと思います。 また、倍率も高いので、資格を取っても簡単には受かりません。 ただし、卒業後などに後で教員の資格を取ろうと思っても非常に大変なので、チャンスは大学時代のみだと思います。 あなたが全く教員になる気がないのならば取る必要は全くありません。

moonmagic
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は教師になるつもりはないのです。 やっぱり取るのはやめようとおもいます。

回答No.1

何かと役に立つからというのは、 仕事に就けなかったら教職の資格があるから教師になれると思っているのでしょう。 しかし、最近は教師になりたくても教員採用試験が受からない教師志望の方がたくさんいます。 取ることによるデメリットは自分の時間が少なくなることですが、 メリットとしては、後々教師になりたいと思ったら、採用試験の勉強をがんばればなれるかもしれないと言うことですね。

moonmagic
質問者

お礼

ありがとうございます。 取るのはやめようとおもいます。 その前に、親を説得しなければなりません。

関連するQ&A