- 締切済み
教職課程について質問です
教職課程について質問です 僕は中学または高校の体育教師になりたいのですが 僕が目指している大学では必修の単位とは別に教職課程の単位を取らなくてはなりません しかも教職課程は途中で挫折してしまう人が少なくないと聞きます また体育教師を目指すというのもありますし野球が好きなので大学でも部活をやりたいと考えてます またバイトも少ししなければならないと思うので部活はバイト可能な準硬式あたりを考えています 大学の必修単位・教職課程・部活・バイト これをこなしていくのは可能でしょうか!? もし不可能な場合はどのように体育教師を目指していけばよいでしょう!? 教師になりたいという気持ちは強いです また中学、高校の体育教師は大学では部活をやってる人がほとんどなのでしょうか もし現在体育教師や体育教師目指している人がいたら なにか教えていただけませんか お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
免許取得だけだったら、難しくありません。 要は所定の単位を取得すれば、免状は自動的に得られます。 やや難しいとすれば、教育実習が就職活動と重なるケースでしょうか。 現実問題として、教員は免許取得よりも採用されることの方が難しいです。 まして保健体育科となれば、競争倍率は地歴公民(社会科)と並ぶ狭き門です。 免許取得者が多く、明らかな供給過剰だからです。 …ということを考えた上で、進路を考えましょう。 保健体育や人文・社会系で免許取得が大変かどうかなんて、 自然科学系の大変さ(物理的困難さ)に比べれば、心配するようなことではありません。 ただ、高校の教員になるなら、理系科目の方が確実です。 採用試験の倍率が10倍を切っていますから。 それに比べたら、保険体育や芸術系は、 『運も実力のうち』ということを納得する覚悟が必要です。
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>教師になりたいという気持ちは強いです 中学や高校の体育教師になるには、 中学保健体育教員免許や高校保健体育教員免許が必要です。 これらの免許を持っていない場合、 中学や高校の体育教師になることは不可能です。 つまり、中学や高校の体育教師になりたいのなら、 大学の必修単位と教職課程の単位は必ず全て取り、 大学を卒業する時に、 中学保健体育教員免許や高校保健体育教員免許を取得しなければなりません。 >しかも教職課程は途中で挫折してしまう人が少なくないと聞きます 1年生のうちは、教職課程を履修する人が多いのですが、 学年が上がっていくにつれ、リタイヤする人が出てきます。 ちなみに、大学3年生になると、 教職課程の科目で、「保健体育科教育法」という科目があります。 この科目は、先生の話をきく、というものではありません。 学生1人1人が、中学や高校の授業50分を想定し、 自分だったらどんな授業をしたいのか、あらかじめ計画案を作っておき、 1人ずつ前に出て、他の学生や先生の前で、自分で作った計画案にもとづいて、50分間の模擬授業をする という科目です。 この科目の準備をするには、かなりの時間がかかります。 ※この課題には、「正解」というものがないので、時間をかけようと思えばいくらでもかけられます。 ですから、 ・絶対、教師になりたい。 ・教育に興味がある。 ・・・という人でないと、続きません。