- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国債を財産として相続するときについて)
国債相続時の税金について考える
このQ&Aのポイント
- 国債を相続する際の税金について懸念されますが、そういったモラルや倫理に反することはありません。
- 国債の相続による税金は、法律に基づいて適正に課税されます。
- 税金の設定は、社会の公平性や財政の健全性を考慮して行われています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3
ドンドン国債を買って、どんどん死んでくれれば。 国の借金は減りますが。 ★回答 国→政府 相続人ゼロならOK 相続人がだれもいなくて ドンドン国債を買って、どんどん死んでくれれば。 政府の借金は減りますが。 日銀がドンドン国債を買ってくれれば 政府の借金は減りますが。 日銀は政府の子会社だ 政府全体 連結決算と見る 専門家は 統合政府と言うらしい ★投資信託も債券も、相続が発生した日の「時価」で評価する 不動産+借金 としておくほうがお得と 言える 税金を設定するときにそういうモラルというか、知った人があきれるようなこととは 事前に借金しておくこと 全体の資産額が増えてりゃ まるもうけ 資金 資産は 元本に対して 複利で増殖するから
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18448)
回答No.2
現金で財産を持っていても、国債で財産を持っていても、評価額が同じであれば相続税は同じですから、なぜ国としてはウハウハと思うのかわかりません。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.1
国債に相続税をかけたら国が得しますか? 1000万円の現金と1000万円の国債は同じ評価ですよ。 現金が国債に変わっただけです、国債でなくても株でも土地でも同じように課税されます なお、国債が相続されても国債としての価値は変わらないので国の借金は変化しません、国債を償還する人が変わるだけです
お礼
ちょっと気持ち悪いなと思っただけです。
補足
国債が償還されるまでに、相続の回数があればあるほど税が徴収できますよね。 国が負債を返す期限がくるまでに、課税の機会が増えれば国は特になると思っただけですが。 というか単純に、国債を相続するのに相続税がかかるというのは「?」と思ったのですが。 別に、個人間の債権は相続するときに国に税金が入る。 国債の相続をする時も国に税金が入る。 というのは特に差はないということなのですね。 お父さんからお金を借りたんだけど。 決まりだから、君は相続税を払ってねというのは、なんだか下品な感じしませんか?