- 締切済み
日産リーフのオワコンっぷり
一体リーフの何がダメなんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
電気自動車がまったくと言って良いほど売れないのは、連続走行距離短さです。 充電スポットが少ないこともありますが、スペースもとり工事費をかけても全く採算が取れないのに、善意であるいはPR効果だけで増やせと言っても限度があります。 しかも電気自動車の高速充電は30分程度かかりますし、先客がいたり場所を探すのに1時間程度かけても数十キロメートル毎に同じことをする事になりますから、夜に充電して片道60km程度の所までなら使えるということです。 ハイブリッドが経年変化でも、少し燃費が悪くなるだけで、どこまでも走れますが電のみではその距離も年数が経つごとに短くなります。 役立たないから売ろうと思っても、6年以内なら補助金を返さなくてはなりませんし、リーフの中古は売れません。 リーフがというより電気自動車が普及するには電池の性能が何倍も良くなり、充電も一般的な100Vで10分程度で急速充電し、価格が半分以下にならないとだめだと思います。 北欧では電気自動車の普及のために購入時の税金をなくして、ガソリン車の半額程度で買えますし、買ってからも駐車場や税金等は無料と様々な優遇をしていますが、普及率は目標の20%にはいつまで経っても遠く及ばないそうです。 ただ北欧での電気自動車の輸入車で一番多いのはリーフだそうです。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
57歳 男性 完全な電気自動車ですよね 急速充電器を使えば5分から10分で満充電 ちょっと前のCMは充電スタンドを目的地にした 内容でした 充電スタンドが少なすぎるのも欠点 最近の日産はこの欠点を補う方法として ガソリンエンジンで発電して電気で走ると言う方式に変えました ガソリンスタンドに充電器があれば良かったのかもしれませんが 1台に5分から10分もかかるとかなり待たされますよね 高速道路でガソリンを入れるのにしばらく待たされる事がありますが 電気自動車の場合はもっと時間を取られます そうなれば使い勝手が悪いと言う事になります
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
とにかく充電時間が満充電するなら約1・5時間程度必要で走行距離も道路状況によっては2日に一回しなければいけないし充電スタンドに他の車がいた場合その車の充電が終わるまで待たなければいけないし結構そのような場合に当たりますのでとにかく充電の時間で参ります、それに充電バッテリー劣化すると悲惨ですし(一応8年または16万km走行のどちらかのバッテリー保証付いてますけど)交換費用もバカ高いです約60万円。でもリーフの走りは低重心でコーナーワークもそこそこ良いですしスタート加速もいいですけどね。見かけによらず結構走りは良いですけど真夏のエアコン使用時や冬場のシートヒーターどちらも良く効きますが電力消費が結構・・・・・!ですね。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
電気をエネルギーとして使っている所です。 ご存知の通り無くなったら充電しないといけません。 充電に時間がかかります。 ガソリンや経由なら空から満タンになるまで3分もかかりません。 連続走行が可能です。 連続走行と言えば、満タンからの走行可能距離も問題です。 車だと400~600km走行可能ですが電気だと100km程度 その都度30分~1時間の充電休憩が必要 また200km離れたところに行く場合、 目的地に充電器が無ければ到着前に充電して、出発したら充電・・・ 走行距離に制限があるので、使い勝手が制限されます。 買い物用で使うなら問題ないですから、 買い物用リーフとドライブ用ガソリン車の2台必要となります。 そんな無駄は出来ませんから、ガソリン車1台になります。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
バッテリーが劣化して、新車の半分くらいしか走れないと聞いています。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
電気自動車だと言う事です。と言うか、電気自動車が悪いのではなく、 電気で充電してバッテリーの電源としてモーターを回転させて動く車です。 バッテリーにはご存知のように寿命があります。 ここのアフターケアが日産自動車は対応が悪いとの事です。 ハイブリッドも同様にバッテリーで動きますが、トヨタの対応は良いとの事です。 バッテリーも消耗品ですので、年々能力ダウンです。 さて、バッテリー交換が必要になった時に、これが非常に高額なため、 メーカー対応が必要であろうと思われるが、これの対応がまずいって事ですね。