• ベストアンサー

求人していない店に、バイトしたいの電話をすると?

以前は張り紙でアルバイトの募集をしていた店舗ですが、今はネットでも張り紙でも募集していません。 そんなところにアルバイトの応募の電話をすると、断られる確率が高いと思います。しかしそのような場合でも面接をさせてもらえたという人がいるのです。 その可能性を頼りに応募の電話をしたいと考えているのですが、断られた時、少し粘って頼んでみるとどういう印象を持たれますか。 例えばこちらが、”なんでもします”、”安月給でもいいです”、”サービス残業します”、など言うと。 ただ単に迷惑なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

募集もかけてないのに、アルバイト応募の電話をするのはやる気があるなど高評価はされると思います。 ただ、断られて粘るというのはかなり迷惑ですよ。 アルバイトとなるとどうしても金銭が発生しますし、 何でもしますと言っても、アルバイトはほぼ何でもしないといけませんし 安月給でもいいですと言っても最低賃金は出さないといけないのです サービス残業しますと言ってもやらしたらだめですよ。 断られたら同業のほかの店舗のアルバイトに行くか 次出るまで我慢するしかないですよ。

luciaid
質問者

お礼

やはり迷惑がられますか。 その店舗が人を雇えるくらいの資金があるのかも重要でしたね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

  安月給でもいいです、サービス残業します こんな事を聞けば絶対に断ります 何か魂胆、悪巧みがあると思われますよ  

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

募集をかけて雇用した後に突然空きができることがあります。募集したばかりなので応募した人を全員切ってしまいました。そういう可能性があるので時期をずらして「応募したいのですが」と頼んでみるのは悪いことではありません。 ただ求人側が空きがない、とハッキリ断ったら粘らない方がいいと思います。「じゃ、また空きが出そうな頃にお電話してもいいでしょうか」くらいで。雇用条件は自分から下げると面倒を起こしますので、研修としてインターン扱いで無料奉仕でない限り時給は下げてはいけません。 電話だけでなく時期を見てその場に行ってみるといいと思います。会話をすることで親近感が増します。

関連するQ&A