• 締切済み

「子供を理由に休みが多い」というのは心が狭い?

育休明けの時短勤務の女性社員が復帰後1年以上経過しても定められた出勤時間に来れない、 毎週どこかで遅刻をするか早退か半休か1日休む・・・状況でも予防接種ほか病気をもらって休まざるを得ない時期なので勤務不良で退職せざるを得ない状況と思ってはいけないのでしょうか? 今は女性にも頑張って貰おうとしたら、育休後は多少、勤務に難点が出るのも目を瞑る風土に日本がなりつつあるのに、「子供を理由に休みが多い」というのは心が狭いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

働いた内容、成果に応じた評価・給料ならいいんじゃないですか そういう時間の自由は子育て中の女性(男性でも)には必要だと思います きちんと前もって分かる休みと急な休みでも休む理由は報告してもらいましょう(拒否するようであれば問い詰めないように) 自由と引き換えに、フルタイム働いている人よりも給料が低い事は仕方のない事です、それを理解してもらえればいいと思いますよ 受注を変えずに今の人員のまま仕事が回せるのなら、その人の給料が安い分会社にとってはプラスとも言えます 逆にそれだけで仕事が回らないのなら、人手不足でブラック気味なのでは? いずれにしても、自由な働き方が求められる時代になったという事だと思います

noname#229814
noname#229814
回答No.6

うーん。心が狭いって言うより、子供のために何で休んでるか知らないだけかと思います。体調が山の天気のように変わる。ほんとうに些細な理由で死ぬ➡知り合いで、五分目を離したら、空のお風呂のなかで頭から落ちて生死さ迷った子いました。ご両親が、ご健在でしたら、子育てを終えた人に聞いてみる。従兄弟などに五歳まで子が居たら聞いてみる。面倒見てみるなんて体験してはどうでしょうか。些細な事でも、まぁいいか。なんて、楽観できないんです。自分の場合、どう大変な子供だったか、物心つない辺りのことを、母親なりに聞いてみれば、もやもや飛ぶかもしれないですよ。私は、従兄弟の三才の子を、1日面倒見てみる間、発熱に気づく➡家から病院までの30分に体温が36度から39度には値上がり、痙攣起こした時、こんなに一気に悪化するの⁉って驚きました。小児科の先生が言うには当たり前あるある症状らしいです。目なんて離せません。怖かった。従兄弟来るまで、生きた心地しなかったです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.5

心が狭いなどと感情論になるよりも、人事としては一人で背負う者ではないと思います。 学校で一人が欠席が増えてきた場合、試験を受けさせないかというかは教師一人が決めることではないですよね。働く母親が正社員である限り会社側の制度が働き方に寄り添っていくか、時短にするかなどの変更が必要となります。 確かに40時間残業が全員当たり前とする時代は終わりました。経験者が辞めても新人では埋まらない穴もあります。 この先は介護や病人を抱える正社員も増えます。小家族ですから。フレキシブルな理解ある雇用がいずれは会社を救います。 24時間働けますか、はいくらでも代わりがいる時代だったからとも言えます。

回答No.4

Q、「子供を理由に休みが多い」というのは心が狭いのでしょうか? A、ていうか、人生観と世界観の問題だと思いますよ。 質問者は、社長なのかな?それとも、社長に雇われている一介の社員なのかな? 前者であれば、「会社利益>働く者の権利」という不等式(=考え)の持ち主。 後者であれば、「己の感情>同僚の権利」という不等式(=考え)の持ち主。 いずれにしろ、このような不等式は、それぞれの人生観・世界観の産物ですよ。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして 目の前の事を順に並べると、確かに不良かもしれません。 が、企業というのは、50年100年という時間感覚で継続していかなくてはいけません。 ともすれば、目の前のことだけでなく、その先の事も含めて考えるのが良いかと思います。 つまり、ご本人のパーソナリティなど含めてです。 スキルがあるとか、今の現状を申し訳なく感じているとか・・・ このような人は、残す価値ありです。 一方で、権利だからね~を連呼するような人は、そもそも不要です。 別に何処にも書いてませんが、可能な限り義務を遂行し至らない部分は努力し、 それでも・・なので、権利を使う・・・会社にとっては、必死に守るべき人です。 まず、権利を主張する人は、会社が守る必要はありません。 なぜなら ご自分で権利を主張できるんですから、 ご自分でがんばられれば、いいだけです。 というような視点で、見てみては如何でしょうか? 恐らく、会社に不要な人であれば、これを上手につかって辞めて頂き、 その枠で もっと、守るべき価値のある人を雇うのがイイのではないでしょうか。 なお、守らないといけない人材を 不当に扱うのは、 そもそも論になりますので ご注意ください。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.2

子供の為に、自由に、休める日本になったら良いですね。

回答No.1

  有給休暇を使うのに理由は不要です。 また、有給休暇は使うために与えられてるのだから休暇を取った事を理由に解雇はできません、当社では休暇を取らない人(支給の半分以下)は管理職から取らない理由を聞かれ取得計画の提出を指示されます。 休暇取得の手続きに理由欄がありますが、毎回必ず「家事都合」と書きます。  

関連するQ&A