• ベストアンサー

保育園に預けずに両親に子供を預ける計画は?

待機児童が深刻な都市部に住む者です。保育園に預けられない場合、両親に預ける事を検討しています。下記のような計画なのですが、現実的に可能なのでしょうか? 0才~1才 育休で自分が育てる 2才~3才 両親に預けて、私は職場復帰 4才~6才 延長保育のある幼稚園に入園させる。私は時短勤務で送り迎えを担当。 ワーキングマザーの方で、上記のような計画が現実的かどうか、ご自身の経験からアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.2

えーとね。 まず、待機児童が深刻だから、こうしないと、成り立たないだろうなってことですよね。 それなら、そうするしかない!と腹をくくるといいですよ。 計画的には、現実的だと思うよ。 4-6歳で時短できるんだね。わりと恵まれた企業だと思います。 うち3歳までなんだよね。 大事なのは、だんなさんとも、ご両親ときちんと意思疎通をすること。 あとは蛇足なんで、読み物として参考程度に読んでもらえると。 まだ出産していない?のかな。 まず自分が最初の1年で子供を一日中見るのがどんだけ精神的に疲れるかを体験して それからまた考えることも大事。 自分の子供だからこそ、ガマンできているだけかもしれない。 (逆に、預けるのがすごくすごく寂しくなるかもしれない。) 同じことを、ご両親は5-60代。本人達が「できる」と言ったとして、 それでも、ご両親はすごく疲れるということをキモに命じること。 たまーーーに、疲れない人がいるけど、やってみないとわかんない。 若いときと違うしね。 相手するのが疲れるからオヤツもあげちゃったりするし、 夏に毎日プールとかできるわけじゃない。 保育園に入れれば、短時間でも預けて、4時におばあちゃんに迎えに いってもらってそのあとお迎えでもいいから、ご両親がらく。 それに、平日ずっと預けていると、土日にはご両親に預けられないよね。 だから、土日は、あなたがたご夫婦がどうやってリフレッシュするかも 考えておけるといいね。 月に1回でもいいから、数時間預けられるだけで全然違う。 たまにはデートもダンナさんとしてあげて。夫婦だからお互いを忘れずにいたいもんね。 ご両親は近所の施設を利用する方法がわからないだろうから、 児童館とか、日中に連れて行けるところがあれば、一緒に探して連れて行って あげたほうがいいよ。老人は行った事ないと、気がつかないから。 勤務していると気がつかないから、休んでる間に色々情報収集できるといいね。 保育園じゃなくても、英語プリスクールとか平日に10:00-14:00など 2歳から、結果として預けることもできるとこもある。 金銭に余裕があるならそういうとこを探してみてもいい。 他にはコナミのプールとか体操教室とか、預けるまでいかなくても 何か決まった一定時間の習慣があると、見るほうが楽だったりする。 通うの大変だから近くにあるかどうかだね。 子供がたくさんいるところに行ってると、病気をほどほどにもらってくれるから あとがラク。まだ時間あるからゆっくり考えて。 あと雨の日びちゃびちゃになるので、クルマはあったほうがいい。 おばあちゃんちまで、あるいは最寄駅まで徒歩・自転車何分? 1歳の間はダッコ紐で傘させば歩いていける。 ベビーカーに乗せて傘さすして歩くの結構しんどい。びちゃびちゃ。 さらに帰りに買い物とかやる気がなくなる。自転車は一応法的には傘だめ。 あと、本当に余計なお世話で念のため書くのですが。。。 クルマがなくてダンナさんが「はあ?そのくらいガマンできるでしょ 濡れるからってなんなの?皆やってるでしょ」 とかいう人だったりしたら一度休日昼間とかに、雨強い日に経験させて。 経験しないとわかんないから、あの絶望感(笑)ケンカするより経験。 都市部ならカーシェアリングとかあるから、もし免許ないなら育休中の後半でも 両親に預けて免許とっておいてもいいと思うよ。ペーパーなら練習しよう。 クルマあると近郊の牧場とかに簡単にいけたりして楽しみも増えるよ。 時間いくらとかで借りれるからレンタカーよりフットワーク軽い。 >4才~6才 幼稚園は夏休みとか見てもらえる前提だよね。 初めて入園したら最初の1ヶ月は、休んでるほうが多いくらい病気する可能性あり。 だから、おばあちゃんが迎えにいけるところだとなおよい。 実際にはよく第2子とかいたりする年齢なので、現実は違う形になるかもしれない。 私は職場復帰したら会社がなくなってました(別の会社になってた)。 今はそういう時代にいるので、計画通りいかなくても、臨機応変にいくしかないんだよね。 そうやって、時代の短時間の変化に対応していく苦労もありながら、 その分さまざまなサービスがどんどん登場して楽しめるのが私達の世代です。 書いたら長文になっちゃった。ごめんね。 前向きな捕らえ方をして、楽しもうという気持ちでいこう!

ladybaby
質問者

お礼

かなり、細かくアドバイスいただいて大変助かります。想定していなかった部分が沢山ありました。勉強になります。 たしかに臨機応変に対応していくしかないですね。ご指摘のとおりまだ出産前の段階なので子育ての負荷とか正直わかっていません。生まれてから、子供の性質とかを見たうえで判断していこうと思います。

その他の回答 (6)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

ご両親が元気で理解があるなら可能だと思います。 ただ、ご両親は孫可愛さに簡単に了承されがちですが、実際に預かってみたら大変だったという話も聞きます。 1~2歳ならまだご両親でも結構みれると思うんですけど、子供も段々「イヤイヤ」が出て手がかかります。 体力も出てきてお昼寝もしなくなるとご両親が休める時間がなくなってきます。家ばかりでなく、外に行きたがると更に大変。ですから、ご両親に預ける場合でも、時々一時保育を利用するような形がいいと思います。 待機児童が多いなら、出産前から役所に申し込みをしておいた方がいいですね。 2歳のときに昼間両親に預けて、ご質問者様が働かれると、少し優先順位があがると思います。 上手くいけば3歳で保育所に入れるかもしれません。 私の友達が待機待ちで、旦那さんに子供を預けて夜働いていました。 生後6ヶ月から働いていたのですが、1歳で入れず、2歳でも入れませんでした。 ちょっと体を壊して夜ではなく昼働くことにして、半年ほど両親に子供をお願いしていました。 そうしたら、3歳のときに第8希望の保育所にかろうじて入れました。 保育所はダメだろうと幼稚園の準備をしていた矢先のことでした。 ちなみに、幼稚園なら申し込んですぐ入れるんですか? その友達は、幼稚園も延長保育のあるところを選んで人気だったので、2歳のときから幼稚園のプレに週1回お金を払って通わせていました。 プレに通っている子が優先的に入園できる幼稚園だったからです。 幼稚園も下調べをきちんとした方がいいと思います。 それといくら延長があるといっても幼稚園と保育所では全然違います。 幼稚園は行事がいっぱいあります。 親参加のものも結構多いです。 親子遠足とかね。 でも保育所は働いている親を対象にしているので、遠足も子供だけで親はノータッチ。(お弁当作りくらい?) 幼稚園では、結局行事のために仕事をお休みすることも多くなるのでは?と思います。 それプラス風邪などで休まなければならないとなると、お休みできる職場ならいいのですが、どうでしょう? 役員として、やることも幼稚園の方が負担が大きいと思いますしね。 そのあたりのことも考慮されて、できるだけ保育所に入れるようにした方がいいと思います。

ladybaby
質問者

お礼

やっぱり聞いてみるもんですね。ひとりで迷っていましたが、回答いただいてそごく参考になりました。ありがとうございます。幼稚園事情にかなり疎いものでかなり目からうろこでした!!勉強してみます☆

回答No.6

幼稚園の未満児さんも検討されてはいかがでしょうか

ladybaby
質問者

お礼

そうですね。その手もありますね!!

noname#179636
noname#179636
回答No.5

ご両親には、趣味や旅行など、第二の人生を謳歌して貰いたいと思わないのかなあ。  近所のおじいちゃんが出戻りの娘の子供をふたり世話してるけど、いつも子供に怒鳴ってるし、子供もなついてない。

ladybaby
質問者

お礼

父は65まで働く予定なので、母がメインで面倒みることになります。なかなか二人で旅行もいかないので、私たち家族が二人を含めて旅行にいったりしようと思います。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

ご主人とご両親がいいと言えば成立すると思いますが… 預けている間、ご両親の時間をほとんど奪います。質問者さんは同じ時間働いてお給料を得ますが、働いているのと同じだけ拘束します。 1歳を過ぎると歩き出すし、善し悪しは判断しないので目がはなせないので、育児していた時よりブランクもあって体力も落ちているので、相当の負担になることは間違いないです。 0歳のほうが入りやすいなら保育園に認可・無認可にあたり極力入れる方向にして、風邪を引いた時にはご両親を頼るとか、入れなかったらご両親の負担を減らすためにも週に数回は一時保育に入れるとか、フルでご両親を頼らなくてもいいほうこうをなるべく考えるといいかなと思いますよ。 ご両親にお願いしたら、かわいい孫の為なので快くうけてくれることでしょう。しかし、よくよくご主人と考えて、負担をかけないようにされたほうがご両親の為と思います。

ladybaby
質問者

お礼

仰る通り体力的な面が心配ですね。よく考えて判断したいと思います。親の時間を拘束してしまうのは確かですが、その分お礼として保育料を毎月払おうと思っています。保育園入園と合わせて検討したいと思います。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

可能だと思います。やっていたママさん達いますよ。 2~3歳はイヤイヤ期でパワーもすごいので、じじばばの年齢と体力気力にもよるかもしれません。 また、預けるからには細かいことには目をつぶる(与えるお菓子の種類や量、しつけ教育方針の違いなど)という覚悟は必要だと思います。 それから、育てて見たら子供の性質がヤンチャ系で、じじばばじゃ手に負えないという事もあります。 (2歳までに躾するとかそういう問題ではなく、元気すぎるという意味で) じじばばのどちらかが急に倒れたり、介護の必要な家族が出たりして頼れなくなる事もあります。 私の周りでは、そういう事情のあるママさんは2~3歳から幼稚園に入れていました(4年保育) ひよこ組(年少の下、2~3歳)は延長保育ができない事が多いので、じじばばがお迎え。 年少(3~4歳)からは延長保育を利用してました。 幼稚園の入園競争はどうなっているでしょうか? 私の地域では、人気のある所は夜中から並んだり、抽選だったり、面接だったりします。 ひとつだけではなく、いくつか候補を考えておくといいかもしれません。

ladybaby
質問者

お礼

4年の幼稚園もあるんですね!!勉強不足でした。よく調べてみたいと思います☆子供の性質などによって、育児の負担も変わってくるんでしょうね。ベストな形を模索したいと思います、回答ありがとうございます!!

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

幼稚園を選択されているのなら、この計画で問題無いと思います。保育所の場合は、年齢が上がると定員に割り込むのが大変ですから、2歳から申し込まれることをお勧めしました。 ご両親の他、サポートを用意すると尚良いと思います。ご両親が常に健康という訳ではないですし、ご両親にも冠婚葬祭などがあります。一時保育に登録されていると、対応力が増します。お子さんも地域にデビュー出来ますしね。 これから、怒涛の日々ですね。ご健闘をお祈りします。

ladybaby
質問者

お礼

いろんな、選択肢を考えておいたほうがいいですよね。地域のサービスを調べておきたいと思います。回答ありがとうございます。とっても助けになりました。