• 締切済み

夫の分骨について

先月、一年間の闘病の末、主人が亡くなりました。 私としては遺骨の一部でも手元において供養したいのですが、例えばですが、ペット用の遺骨ペンダントなどに入れて家に置くのはいけないことでしょうか? 宗派は浄土宗です

みんなの回答

回答No.8

あなたの好きなようにして構いません。 遺骨ペンダントはペット用と書いてあってもご遺骨を入れても問題ありません。 気が済むまで何年もお墓に入れずに自分の元に置いておくことも問題ありません。 私が知ってる人は、自分がなくなるときに一緒に埋葬して欲しいからとのことで ずっと家族のご遺骨を手元に置いている人もいます。 きちんと法事のときにはお坊さんも呼んでるし問題ないようです。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.7

この度は大変御愁傷様でした。お力落としかと思います。 遺灰をちょこっとなめる(体内にいれて今後一生共に過ごす)、焼く前に髪の毛をとっておくなどの方法もありますが今回は遺骨ですね。 遺骨を納骨しなくても平気ですが、やはり気持ちを切り替えるためにも納めたほうがいいのかもしれませんね。 質問者さんがご主人の元に旅立つ時には、ご主人の遺骨と共に埋葬を頼むなど、周りの方に残して置けばいいことでしょうからその後の処理はあまり気にしなくても大丈夫でしょう。 もしゴミ扱いになってしまっても、永遠に骨を置くよりは土に還った方が健康的と言いますか、自然なことだと思いますし。 質問者さんが一番心安らぐ方法を選択するのが一番です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.6

以前何かのテレビ番組で、ご主人の遺骨の一部を確か小さな陶器のようなものに入れて常に写真とその遺骨をバッグに入れて持ち歩いているという奥さんがいましたよ。その奥さんによると、こうやって持ち歩いているといつも夫と一緒にいる気持ちになるとのことでした。悪い話ではないと思います。 ちあきなおみさんはご主人に先立たれたとき、火葬場で棺にすがって自分もこのまま一緒に焼いてくれというのを、周囲が無理やり引き剥がしたなんて話もありますものね。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

分骨、しかも一部を手元に置くというのはおすすめしませんね。 私が知人の葬儀の際に、業者から言われたのを聞いた時は ああ、なるほどねと思いました。 分骨を希望あるいは、してみたいという人のほとんどが 分骨をしても、その分骨ぶんの最終処理が出来ていない、らしいんです。 で、遺骨の一部でもずっと持つ意味もないし、最終処理もいい加減に なる可能性があるなら、やらない方がいいと私は思いますよ。 結局ね、亡くなった人への愛情からそういうことをするとしても、 自分が死んだらその骨の一部がゴミとして処理されることもあるだろうから、 そういう結果になってまで持つ意味はあるのか?と。 宗派がどうこうとかそんな問題じゃないです。

  • tkyrapf22
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.4

ご主人様のご逝去心からお悔やみ申し上げます。 分骨についてですが、宗教上法律上全く問題ありません。 中には分骨するとあの世で五体不満足になってしまう、生まれ変わった時障害を持って生まれてしまうなど言われますがそれは迷信でありなんら根拠のない言い伝えですのでお気になさらず大丈夫です。 身につけるのであればペンダントでも大丈夫ですが、何かに引っかかって切れて使えなくなっても悲しいと思うのでやはり分骨用の小さい骨壺の方がよろしいかと思います。 ただし、分骨するタイミング(火葬場なのか、お寺なのか、納骨されてからなのか)によって手続きが必要な場合があるのでお調べになってください。 あるサイトに書かれていましたが、分骨された方の中には最初は大事にしていても時が経つにつれ、仏壇の隅で埃を被ってしまうほど放置してしまう方もいらっしゃるので分骨したならご自身の最期まで身の近くに置いてあげてください。

回答No.3

ご遺骨をお墓や納骨堂に収蔵せず自宅に安置すること自体、何ら問題ございません。宗派もあまり気にすることはありません。 ただ、お寺にお墓を既に持っていたり、お寺の檀家のような場合は、今後の付き合い等を考え、一度相談してみるのも良いかもしれません。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.2

あなたが、好きなように、なさって、良いんですよ。 誰にも、ことわる必要なんて無いんですからね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

法律上は何の問題もありません。「宗派は浄土宗」とありますが、特定の檀家になっているのでしょうか。なっているのでしたら一応坊主に確認したほうがいいでしょう。但し、言われた通りにしなくても構いません。

関連するQ&A