• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タカタのエヤーバック損害賠償について)

タカタのエヤーバック損害賠償について

このQ&Aのポイント
  • タカタ製造のエヤーバックの不具合により死傷事故が発生し、数千億の損害賠償が決定しています。
  • 部品メーカーのみに提訴がなされ、決定した理由や他の関係者に賠償が来ないことについて疑問があります。
  • 日本では訴訟や賠償の実態が報道されておらず、タカタの対応やメーカーとの合同対応がなかったことにも疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

賠償請求訴訟に関しては主に弁護士の訴訟戦略によるものでしょう。どこをどう言う訴状で訴えれば一番クライアントに賠償請求を勝ち取れるか。実際タカタだけでなくメーカーも訴えられていますよ。 1. メーカーを訴えることはできますし、実際訴えられています。ただ、メーカーから賠償を取るためには、メーカーの瑕疵責任を証明しないといけないので、今回のケースでは難しいと思います。たくさんメーカーがいる中で皆一律瑕疵を犯していることになるので。一方で、メーカーはブランドを守りたいので和解には持ち込みやすい。一社和解に持ち込むと、連鎖的に他のメーカーも和解すると言う、弁護士からすると美味しいところがあります。 2. ホンダとタカタの関係からすると、ホンダはタカタの創業時からのつきあいで深い絆がありましたが、タカタからホンダに対して虚偽の報告がされていたと言われています。そう考えると、ホンダだけを訴えてもホンダの責任を立証しきれないと判断したところもあるかも知れません。でもホンダも訴えられていますよ。http://www.sankei.com/world/news/170624/wor1706240016-n1.html 3. 最終製品のメーカーの責任と販売責任はありますが、訴訟ではそれがそのメーカーに直接の瑕疵がなければ責任は限定的です。 4. これはリコール費用の話ですね。対象が数千万台の車なので、総額は損害賠償請求を遥かに上回りますが、訴訟とは別です。リコールは製品を製造・販売したメーカーが起こします。それにかかった費用をメーカーが全額タカタに請求するかどうかは、基本の売買契約でどうなっているか、話し合いそれで決着しなければ訴訟と言う順番でしょう。リコールはメーカーが表に出てくるので、リコールの対象やリコール方法なども管轄の役所と話し合いメーカー主導で決めます。極端な例を言うと、リコールに応じてくれたら100万円プレゼント何て言うのがあったとすると、メーカーがブランドを守るために独自の判断でやるをタカタは全部保証する必要はありません。ただ契約上はタカタほどの大メーカーであれば瑕疵責任に対して相当な補償をする条文が入っているでしょう。 5. 日本では死亡事故が起こってないからでは?後、アメリカの場合、集団訴訟と言う恐ろしい習慣があり、実際の被害を受けていないけど、欠陥品を買ったユーザーが弁護士を中心に集まり、不良品を売りつけられたことを持って総額でとんでもない額の訴訟を起こすことが良くあります。アメリカにはペティションサイトと言う、共通の製品の欠陥に対して書き込みをしてメーカーに対する署名を集めるサイトがあります。重大な欠陥にはあっという間にユーザーが集まります。それを弁護士がチェックしていて、いけると思った案件に飛びついて集団訴訟を呼びかけます。 6. これも、瑕疵がどこにあるかと言う判断によると思います。なんでも連帯責任ではないと思います。少なくともメーカーは部品メーカーに設計情報、品質試験のデータを出させて部品を納品します。採用時にも納品時にも品質チェックはします。常識のレベルで正しいプロセスで正しい検査が行われていて、しかも部品メーカーのデータに虚偽があったらメーカーの瑕疵は問えないでしょう。 7. 法律はそれぞれ違うので、賠償に関しては考え方に大きな違いがあります。リコールに関してもそれぞれの国の法律に従うところはあるのですが、一方でリコールは賠償問題が頻発する前の転ばぬ先の杖なので、法律以前の部分が多々あります。その限りにおいては国の差はなくなりつつあります。と言うのも、アメリカのリコールで対象にした車が中国で対象になっていないとか、日本のユーザーにはリコール時に特別なギフトとか上げてヨーロッパでは上げなかったなんて言うことになると、あっと言う間に炎上します。特に、中国は過敏で、中国人が他の国よりも軽い対応で扱われたと思うと、メーカーに対して激しい抗議が起こります。この手の情報は例えば日本で何かあった時にもあっという間に英訳、中文訳されて拡がるのです。それでメーカーはリコールをする時に、各国の政府の方針に照らし合いながらも、国ごとに不公平にならない対応を考えてリコールするのが一般的になりました。なれないメーカーだとそれをやらずに炎上させるかも知れませんが。 8. これはアメリカ議会の公聴会の話ですね。微妙です。議会の公聴会は議員たちが悪者をどれだけ懲らしめるかと言うショーみたいなところがあります。でも議員たちは法律家でもなく技術者でもありません。そうすると心象とどう答弁するかの技術が大事。心象的には社長が出ていくのが良い。でも技術的には英語に難があり、習慣も違う日本人が出て言って通訳を介してノロノロと答弁するのは得策ではない。タカタは議会の公聴会には現地の日本人の役員が出しました。態度と英語はしっかりしていて申し文なく見えました。問題は、言い訳をして責任回避しようとしたところ。これは権限委譲されていないと言うよりは、タカタ本社の方針を反映しているように見えました。正直、タカタとしてはその時もう詰んでいてどうしようも無かった気がします。死亡事故を起こすとんでもないエアバッグなのですが、全部で8件。それだけ数が少ない中で再現実験もままならない中、ひょっとしたら発生する条件が限定されるかも知れない。それがわかるまでは断定的なことを言いたくないと思うのは当たり前と思います。しかも議会に責められるまま全面リコールしたら会社は潰れる。でも、議会としてはこのショーの中で全面リコールに追い込みたかったわけでしょう。怪しきものはすべて罰する。それがアメリカ国民への正義。だから公聴会が行われたときにはもうタカタが倒産するシナリオは見えていて、だからと言って、「はい、全部やります」とは仮に社長が出ていっても言えなかったでしょう。公聴会では、かつてリーマン・ショック後、GM,フォード、クライスラーが経営危機に陷って、政府の巨額な支援を決める際、3社のCEOを公聴会に呼びました。そのCEOたちが自家用ジェットでワシントンに来たもんだから心象が無茶苦茶悪くなって、支援しないと言う話が出はじめ、二回目にはそれぞれ車を運転していったり、商用の飛行機で行くと言う茶番がありました。実はアメリカの場合、訴訟でも陪審員の心象が左右する事が多く、一度悪者のレッテルを貼られると逆転が難しいところがあります。だからアメリカ企業は、やばいと思ったら大損することがわかっていてもすぐに謝罪して和解に向かいますが、日本企業は真実を追求して被害を大きくする傾向が強いです。タカタは仮にその大英断をしても、倒産と言うシナリオは変わらなかったでしょう。 9. タカタの破産のニュースまでは、実は上の様にタカタは運が悪かったと思っていました。アメリカの社会的な物の見方の中で、抜けられない状態に陥ったと。ただ、最近のニュースでは、最初に不具合が発見されたのは相当昔。またホンダにも虚偽の報告をしていたとか。そうなると、最初は問題が小さく時間が立てば解決すると思って、問題の芽を摘みそこねたのかと思います。初期の頃の事実関係がわからないのでなんとも言えませんが、そうだとするとこれはもっと根本的な品質と経営に対する厳しい考え方がかけていたと言えると思います。

domoku1943
質問者

お礼

早速のご教授、ご回答ありがとうござます。内容について勉強させていただきます。

その他の回答 (2)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.2

domoku1943 さん、おはようございます。 確かトヨタもこの部品を使用していて、アメリカの議会の公聴会に呼ばれて豊田会長が泣いていたのを覚えています。それに対してタカタの社長さんは放っ冠り、まるで、自分で売ったものはもう自分には関係がないみたいな対応だったのでしょう。他のメーカーもトヨタが出たのに、肝心の高田さんが出てこないので、失望してしまったのでしょう。 タカタ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%BF_(%E4%BC%81%E6%A5%AD) 本田 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD#.E3.82.A8.E3.82.A2.E3.83.90.E3.83.83.E3.82.B0.E3.81.AE.E6.AC.A0.E9.99.A5.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E6.AD.BB.E4.BA.A1.E4.BA.8B.E6.95.85 トヨタ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

  自動車メーカーが訴えられてますね  https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-18/OQ666U6JTSEA01 タカタ製エアバッグの欠陥を巡り、経済的損失の補償を求めて起こした集団訴訟で、トヨタ自動車とスバル、マツダ、独BMWの4社が5億5300万ドル(約616億円)の負担に応じることで和解が成立した。 ホンダも訴えられてます https://mainichi.jp/articles/20170624/k00/00e/020/199000c 「ホンダもタカタによる詐欺の被害者だ」と否定する声明を出した。  

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A