- ベストアンサー
認知症の父の銀行取引
- 認知症の父の口座のキャッシュカードが使用不能になってしまったため、再発行する方法を知りたいです。
- 認知症の父の口座が凍結される可能性や引き落としのストップについて知りたいです。
- 認知症の父の銀行取引に関して、成年後見人が必要かどうか知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなに大袈裟に考える必要ないと思います。 認知症という事をわざわざ言う必要ありません。キャッシュカードの再発行以外にや暗証番号だけ変えれば済む話です。 窓口に連れていくのは不安でしたらキャッシュカードの再発行の書類または暗証番号の変更の書類を郵送で行えば済むのではないですか? 私は実際に両親の通帳で窓口で入金や払い出しをしてますが問題なくお金の出し入れできていますけど。 銀行としても諸変更手続きはご本人以外は委任状がなければ手続きできませんがご本人が実際に銀行に来ているだけで家族が手続きするのはなんの問題もないと思います。私もよくする事ですが待合の椅子に腰かけさせ本人(お父様)の写真がある身分証明書とあなたの身分証明書を提示すると同時に本人も来ていると言うと手続きできてますよ。窓口から行員が顔が確認できる位置に座らせる必要がありますが、窓口にこられない理由を適当に(高齢で本人が手続きするのが難しいし体が悪いので座らせているなど)言えば問題ないと思います。 事前に調べたければ非通知番号で匿名で銀行に電話をかけて「親が認知症なのだけどキャッシュカード再発行や暗証番号の変更手続きできますか?」などあとは銀行員の判断でどうなるかはその時次第でしょうか?
その他の回答 (1)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
銀行が認知症と認めると解約や暗証番号の再発行はできなくなると思います。 その場合は後見人を申請するしかないと思います。 でも、暗証番号の再発行だけなら、以下の書類を持って本人を連れていき、高齢でうまくしゃべれないことを理由に銀行側への説明などは全てあなたがやれば良いと思いますよ。 (1) お届印 (2) キャッシュカード (3) 本人確認書類(運転免許証、年金手帳など) (4) 通帳 もちろん、事前にお父様には、「私がしゃべるから何も言わないように」と、本人確認だけには返事をするように言っておかないといけないですね。 痴呆の人は新しいことを覚えられないので、家を出る前から、車の中でも、待っている時も何度も繰り返して言わないと理解しないですよ。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 おっしゃるように、「キャッシュカードの再発行をする」ということだけ 本人に言い聞かせておき、それも含めて銀行側との対応はこちらでしました。 銀行さんも大変親切で、スムーズに手続き完了しました。
お礼
回答ありがとうございました。 結果を報告したいと思い、コメント遅れて失礼しました。 結論からすると、確かに大袈裟に考えていたかも知れませんね。(まぁ、自分自身も神経症等で精神科通院してますが...) 電話確認したところ、この銀行の場合本人が窓口へ出向く必要がありました。 対応は付き添いの私がやり、書類記入、暗証番号(テンキーで打ち込む)入力は本人がやりました。 何の問題もありませんでした。 こういうケースの付き添いは初めてでしたので、自分もちょっと勉強になりました。