- ベストアンサー
自分の融通の利かなさに困ってます。
仕事では習った通りにしか動けない、解釈できないといったことがあり、他人と指示の解釈のずれが生じます。また仕事中は雑談する余裕をもてません。 昔はリスクを避けることしか考えない、気配りのできない指示待ち人間でもありました。 融通の利かなさが原因でしょうか? 原因と対策を教えて頂けると助かります。何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
似たようなことばかり質問されているから、あれ、これには自分は何も書いていないかなと思ってしまいます。 しかたないので、私はずっと小言役をやっていますが、またやりますね。 ものごとには原則と応用があります。 あなたは常に応用のほうばかりいうからばらばらの悩みになった上、個別にどうしたらうまくいくでしょうか、という無思考になるのです。 融通が利く効かないという話は、誰だってそうです。人間には相性があって、うまくかみ合う人間とかみ合わない人間がいるんです。そんなことは誰に限らず当たりまえです。 この話題を出すときにコミュ障とか発達障害なんていう言葉を出さなかったのはエライと思います。 どっちにせよ、「融通が利くきかない」という話は人生に立ち向かうには何の意味もありません。 原則を言いますが、人生というのは、観測と実行で成り立っているのです。 何かを見て判断し、何か行動を起こす。そうしたらうまくいくことと行かないことがある、それを観測し、調整して次の行動を起こす。その繰り返しです。 まあ無限に繰り返していくというのが普通です。そうしないと何千歩も歩かなければいけない山の上にまで登れませんし途中の坂やがけを通過することもできません。 それを、うまくいかない場合に、なぜうまくいかないのだろうと悩むのは、人生としては無駄です。いかなかったことを経験として次におなじことを繰り返さなければいいだけです。 しかしそうしたからといって次のステップがうまくいく保証なんて全然ありません。 それが山登りのたとえで言っていることなんです。 記録するなんてあなたは一番いやなことだろうけど、メモるんですよ。こうしたらこうなった、だけでいい。そこに感情的な評価だとか自分の能力がないからだなどと書き連ねないことです。 これを綴じておくだけでいいのです。 実際には書くことによって、顕在意識でやっているのですが、潜在意識に何かをためています。だから書いているだけで、段々ものごとがうまくいくのです。 潜在意識というのは非常に役に立つもので、意識せずに自己トレーニングをし賢い切り替えができるようになるものです。 歩いていて蚊の大群にであったら手でわけながら進むでしょう。雑草がからみついてきたら避けるように歩いて足を引っ張られないようにするでしょう。 あとでメモを見返す機会でもあれば、ああこういうことだったのか、と論理的に納得のいく関連が発見できるかもしれません。 それを発見したら、ザマみろみたいな得意感覚になって、ことが怖くなくなります。 それが文字というものの魔力なんです。
その他の回答 (5)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
あなたは、以前に、【ポンプとタンクを指定の場所に戻さなくて】ということで 叱られた人でしょう? そこから転職された? 【仕事では習った通りにしか動けない、】 習ったとおりに動いてないでしょう? 【解釈できないといったことがあり、他人と指示の解釈のずれが生じます。】 普通、ちゃんと戻せという支持を受けるなら、「ここに、このようにもどせ」と 支持されます。 解釈以前の問題です。 【また仕事中は雑談する余裕をもてません。】 たかがポンプとタンクを元あったところに戻すことも出来ない人が、 雑談する余裕を作りたいと思うのは、とても不思議です。 【 昔はリスクを避けることしか考えない、気配りのできない指示待ち人間でもありました。】 あのね、リスクを避けたい・・・は、めんどくさいことはやりたくないだけです。 ポンプとタンクも、だいたいこのあたりだったけ? 放り投げるようにおおよそ置いておく・・・ダケでは、次の人が 多分、ホイホイと使うには、どうよ?ということと、ポンプの位置、置き場所によっては、中身があっちこっちと付着することを意味します。 気配り以前に、何故そうなのかが判ってないなら、どうして指示をキチンと守らない? 【 融通の利かなさが原因でしょうか?】 融通以前に、基本的に相手の指示内容がほとんど判ってないのでは? 【 原因と対策を教えて頂けると助かります。何卒宜しくお願い致します。】 まずは、言われたとおりに、1cmも1秒も違わないように、ヤルことです。 それが出来てから、どうしてそのようにしなくちゃならないのかを 考えてみても遅くないです。 そして、基本の出来ない人が応用(=融通きかせる)できるわけないのです。 ましてや、雑談をする余裕?・・・は、100年はやい! 目の前のことに集中する! あなた、雑念多すぎ。 小学生が、水中から見える回す腕だけそれらしく動かしてのクロールを どうやったらうまく見せるかだけに熱意を持っているようにしか見えない。 才能がなくて、クロールスイスイとは見えなくても、 どんなに、みっともなくても、力いっぱい、バタ足して、ばしゃばしゃやって、 早けりゃ、おおおおすごい!って解る。 仕事は、まずは、最初は、そういうものです。
お礼
ありがとうございます
補足
指示は守ってます。状況が変わって突然置き場所が変わる、細かい点を指示されてないのに業務に携わることが多いので困ってます。
- soramn
- ベストアンサー率6% (59/901)
発達障害では? 自分のペースで理解していく。
お礼
ありがとうございます
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
意外に仕事が雑ではありませんか。丁寧にやると勘所が自然と身に着くので融通がきくようになります。仕事を丁寧にやってみると自分から工夫をすることが面白くなります。
お礼
ありがとうございます
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
習った事と言うのは基本の事を言います。通常は習った事に対して 応用をしますが、質問者さんの場合は基本が理解出来ていなくて、 応用する事が出来ない状態になっているのだろうと思います。 まずは習った事を改めて思い直して、それを完全習得するしか方法 は無いと思います。基本が完全に身に付いていないのに、応用する のはハッキリ言って不可能です。 それと融通が利かないと言うのは、習った事に対して自分がしたく ないと言う気持ちが出てしまい、その事を基本から外しているから 融通が利かなくなってしまうんです。 個人的だとやりたくない事は外して構いません。でも仕事なんです から外したら業務に影響する事は目に見えていますから、嫌だとし ても外してはいけない事は外さない事です。 質問者さんに僕が日頃から思い続けている事を書きましょうか。 「一つを片づければ一つが終わる。一つを遠回しにするとゴールは 何時まで経っても見えない。」
お礼
ありがとうございます
- doglover0802
- ベストアンサー率24% (72/290)
私はアラフォーの課長職です。 恐らく質問者様は、「木を見て森を見ず」なのではないでしょうか? ご自分の仕事の先に何があるのか、他者の業務とどのような繋がりがあるのか等、全体像を掴めるようになると、自ずと何が必要で、何が無駄なのかが見えてきて効率的に動けるようになると思います。 また、就業時間中は業務に集中する事が第一優先ですので、雑談する余裕がない事は問題ないですよね? もしコミュニケーション不足を懸念されていらっしゃるのなら、ランチタイムや就業後に雑談されたら如何ですか? 少しでもお役に立てたら幸いです。 頑張って下さい!
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます