• 締切済み

高校選択について

私は今高校2です。 進学校なので、進路の話が多くある感じになっています!! でも、自分はあんま深く考える事が出来ていない感じです 興味本位で料理系の学校にも行きたいと思ってますし、勉強して商品開発関係を目指すか、生物系にいくか迷っています。 本当に進路について決まりません。なので、周りの人よりも何に勉強を注いだら良いのかわかりません。学力もどんどん低くなってしまってます。どうするのがいいんですか(-.-;)

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.3

kopimame0801 さん、こんにちは。 理系でも選択で悩むものがあるんですね。商品開発系というとバイオテクノロジー、生物系となると、生物分類とか、生態環境ですかね?お料理は専門学校ですね。私ならお金になるかもしれないバイオという事に結論がいたるわけだけどもね…当分悩んでください。おそらく、別の道が開けてくると思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

料理人というのは、学力が無い人でも素養があれば十分なれます。言い換えるとやる気だけではどうにもならないところもあって、学力があっても成功する保証はありません。学力があって料理人としての素養があるような人なら、まずは勉強に専念したほうがいいです。そういう人ならいつでも転向が可能だからです。他の人が書きこんでいるように、文系と理系なら理系が優先で、しかも物理を取っておけば大抵の学部は受験科目に入っています。化学、生物と続き、地学はほぼありません。文系は取っていなくても独学でも可能ですし、理系を取って文系大学に進む人などいくらでもいます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

今,あげている業種で理系科目を勉強して悪いことはなさそうですね。 料理系の専門学校に行くとしても,料理自身は多くの場合化学反応ですからね。 栄養学もつまるところ医学と密接な関係はあります。その道を究めたいのであれば,理科をちゃんと勉強しないといけません。商品開発においては,マーケティングとして統計を理解するする必要があれば当然数学の知識は必要です。行列やベクトル,統計計算,微積分は絶対にできないと行けないですし,知識の豊富な人こそ,多くの人のニーズを察知できるモノです。学習によって拾い知識を得ないと行けません。 生物系においても医学,生物学,薬学などいろいろありますが,いずれも英語,数学,物理,化学,などはある程度できないと学問として理解できません。 まあ平たく言うとどれも絶対に必要だと言うことです。 まず目の前の与えられた教科を学習することと,あなたの場合漠然と理系に進むべき将来の興味には思います。 物理をとるのか生物をとるのかは微妙ですが,物理を採っておく方が生物しかとらないよりはましだと思います。 生物はあるていど独学が可能であるために,高校の時には物理・化学の選択が昔から無難だとされています。

関連するQ&A