• ベストアンサー

高校選択で困っています

私は中学3年生で、そろそろ志望校を決定しなければいけません。 ですが、偏差値や親の反対で未だ決定できずにいます。 私は偏差値65前後なのですが、行きたいと考えている高校は偏差値50前後です。 学力的に問題はなく、少し余裕もあるのですが、親には反対され、偏差値65前後の高校に行くように勧められます。 その後の進路を考えると、そちらのほうが良いとは思うのですが、家庭学習の習慣や授業内容など、私には合わないと感じたので、偏差値50前後の高校を考えるようになりました。 この学校は設備も整っていて、進学を除けば多くの利点があります。 そこで質問なのですが、偏差値65前後で、50前後の高校に入ることは客観的に見てどうなのでしょうか? 教育機関に関わる方の視点からも教えていただけると助かります。 迷惑だったりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

私が偏差値60ちょいで50くらいの高校に入った経験者です。友人でも他に二人います。 『朱に交われば紅くなる』ってことわざ知ってますか?ズバリ言うとそれに尽きます。私は高校に入学者の中ではトップの成績で入りましたが、高校一年生の秋には赤点が出現し、冬には全教科赤点になり、学年ビリに転落し、結局卒業までビリ周辺に定着しました。 よく母親が『頭がいいところでビリなら、その舌でトップにいた方が得』とかいいますが、これは嘘です。『朱に交われば紅くなる』なんで、頭がいい高校に入った馬鹿は、頭がいいレベルに流されて、頭がよくなります。逆に馬鹿レベルに入った天才と言えども人の子です。周りに影響されて、天才が凡人に成り下がります。それが『環境順応』というものです。 また、偏差値65と50では学校が抱えている指定校推薦も違い過ぎます。レベル相応の大学からしか来ていないのですよ。 勉強は環境です。環境が全てです。15~18歳ぐらいの少年少女が逆流の中、他の影響を受けずに我をしっかり持ち続けることは、宝くじで一等に当選するくらい難しいもんですよ。 友人で偏差値70以上あった人間が偏差値38の高校に入った人が居ましたが、私が知る限り彼以外は全員周りに流されて成績が下降して平凡な大学に進みましたよ。この彼だけが国立一橋大学に現役で進みました。開校以来初めてみたいですよ。この彼のように、周囲に流されることなく我を持ち続ける自信がありますか?正直この彼は奇特な存在だと思いますね。

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありません´` いろいろと悩んだ末に差値65前後の高校に決めました。 私自身納得しての選択です^^ アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

設備だけでなく、校内の雰囲気も考えてみては。 偏差値の高い学校には「出来る生徒」が集まります。学習意欲が高く、勉学とクラブなどで充実した忙しい日々を送っているでしょう。 でも中堅以下の高校には自分を高めるよりも怠惰に日々を送りたい人間、自分を向上させるよりも他人の足を引っ張って自分のレベルまで落とすほうが楽、という人間もいるかも知れません。 わたしの息子はあまり勉強が得意ではありませんが、同じクラスのいじめっ子が絶対に入れないであろう、万一潜り込めたとしても授業についてこれないであろう、偏差値も高いし、その後の勉強もかなり高度な学校を目指し奮闘中です。 参考になれば幸いです。

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありません´` いろいろと悩んだ末に差値65前後の高校に決めました。 私自身納得しての選択です^^ アドバイスありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

偏差値50前後だと、底辺大学に行けるかどうか、という高校かもしれません。 偏差値15の差は、中堅大学には行けそうだし、頑張れば一流大学も見えてくる高校と、そのままなら大学に行けても底辺、例外はいるが、頑張っても中堅大学は難しいという差でしょうし、 あるいは、中学の勉強くらい楽勝でこなした連中と、中学の勉強に穴がある連中との差でしょう。 当然中学の復習を兼ねて授業をせざるを得なくなり、あなたなら暇で退屈で面白くないから勉強しない、となるでしょう。 そして気が付いた頃には、その授業にも置いて行かれているものです。 勉強に振り回されるのが嫌だと言っても、その後学歴や学力に振り回されることになりかねないし、結局勉強は自力でやり直すことになるかも知れません。 公立中学校の勉強が暇糞なように、高校でもそうなら、結果、学力が付きません。 高校の設備に何が必要なのかっさっぱり理解できませんが、学力を付けるために行く高校に、学力が付くという以上の設備はないと思います。 かく言う私は塾通いをしていなかったのでそこしか行けなかったということはありますが、全国大会レベルの部活をやりに、学力より低い高校に行きました。 目的が部活動なので後悔はしていませんが、勉強の点で良いことはあまりなかったですね。 ギスギスしていなかったので助かったということは大いにありましたが。 勉強はやり直しました。というかこれは高校がどうと言うよりサボっただけなんですが。 また、うちの高校は校内学力格差がそもそも大きくて(そういう選抜方法だった)、それが同じ授業を受けるものだから、卒業時、上の者の学力が著しく下がっているのがよく判りました。 選抜方法をまともなものに改めたとたん、合格実績が年々上昇。 勉強しないからケツを叩かれなければいけないのだと思います。 勉強しない人がぬるま湯に浸かりに行くのはお勧めできません。

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありません´` いろいろと悩んだ末に差値65前後の高校に決めました。 私自身納得しての選択です^^ アドバイスありがとうございました!

回答No.5

高校前でそこまで考えているのは正直すごいと思います。 自分は大学時まで偏差値オンリーでしたので・・・。 あなた自身がそこでやりたいことがあるというなら、そこを主張してみるのが一番手っ取り早いかと思います。親からみれば、他のかたも仰っているように、少しでもレベルの高いところへ入れたいものでしょう。 でも、偏差値ってそんなに大事でしょうか? 皆が皆そうとは言いませんが、東○を出た人とかTVにもよく出ますが、教養とかさっぱりですよね? 学校の勉強よりも一般常識や社会常識といった方が後々役に立つことを考えると、それに向き合う姿勢が大事であって、学校の名前が重要ではないと考えます。 余談ですが、大学進学時にまさに質問者様と同じ状況でした。親には猛反対され(やっぱり)滑り止めですら受験させてもらえませんでした。 悔いだけは残さないように、親の人生じゃありません。あなたのものです。がんばれ。

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 高校では勉強もしっかりやろうとは思うのですが、それよりも部活を頑張ったり、趣味を極めたり…と、自分の時間を持ちたいと思っています。 特にいい学校に進みたいわけではないので、私自身偏差値はあまり気にしていないつもりです´` しかし、周囲の意見に流されて揺れてしまっている状態です… Ciftron_D様がおっしゃるように 偏差値がよければ社会的にも優秀、というわけではないように思いました。 それに、いくら知識があってもそれを社会で生かせなくては意味がないですね… ですが、企業等へ就職するとなれば、「学歴」がついてまわるのは避けられないことだと思います´` それも「偏差値」で揺れる要因のひとつです。 悩むところは色々とありますが、まだ考える時間はあるので、最適な結論を出せるように思いっきり悩んでおこうと思います! 同じ経験のある方から意見をいただけるのは大変ためになります´` 応援の言葉ありがとうございました!!

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.4

気になるのが、 >その後の進路を考えると、そちらのほうが良い >家庭学習の習慣や授業内容など、私には合わないと感じた というところです。具体的にはどういうことなのでしょう?勉強についていけなさそうとか課題が多そうで嫌、とかそんな理由ではないでしょうね。 >進学を除けば多くの利点 大学行く気がない、ということでしょうか? 書き込みを見る限り、偏差値65の方にした方がいいと思います。前の方が書いたように「設備」なんてそれほど重要でないですし、周りの環境って結構影響されますから。偏差値5ならまだしも、15は大きすぎます。趣味や部活は勉強と平行してできます。

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! わかりづらい文章で申し訳ありません>< >その後の進路を考えると、そちらのほうが良い 大学に進みたいとは思っているのですが、将来自分が何をやりたいのか、まだよくわからなくて… どういう大学に進むことになるかわからないので、どんな場合でも対応できるようにするには、偏差値65前後の高校のほうがいいのかも…と思ってのことでした。 >家庭学習の習慣や授業内容など、私には合わないと感じた その高校は「平日だと一日3時間、休日は5時間~8時間程の家庭学習をしないとついていけない」そうです。 これはその高校の先生も、実際に通っている生徒の方も話していたので、事実だと思います。 私は今までそれほど家庭学習をしたことがないので、入れたとしてもそれをちゃんとこなせるか不安なんです´` また、授業は応用中心に行うようで、「基礎はわかっていて当然」という感じです。私は基礎からしっかりやったほうが身につくと思うので、そこも不安な点です。 >進学を除けば多くの利点 上にも書いた通り、大学に進みたい気持ちはあります。 進学を考えると少し大変になると思うのですが、授業内容や校風、交通面などを考えると、こちらのほうがメリットがある、ということです。 設備は重視されない方が多いようですね… 人によって見方は違うのですね! 成績が下がってしまうということでしょうか? それもよく考えなければいけないですね´` 部活や趣味に関してですが、上に書いたように家庭学習がとてもキツイようなので、今までのように趣味や部活に時間を割けるかどうか心配です。場合によっては部活に入れないかもしれないので… ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

  • p-beauty
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

私は昨年、一昨年と息子たちの高校受験を経験した親の立場です。 親としては、少しでもいい高校に入ってほしい、と思うものです。 でも、高校へ行くのはあなた自身。あなたが高校へ行くのは、何のため? やりたいことがあるのなら、行きたいと思う高校があるのなら、そこを目指せばいいと思います。 学校の校風が自分に合うかどうかもあるでしょうが、考えてほしいのは、やはり自分の将来です。 たとえば、進みたい方向が決まっている、あるいは「行きたい」と思っている大学があるのなら、そこへの進学率が高い高校を選ぶ、という方法もありませんか? 私の息子たちも、長男は「将来、鉄道マンになりたい」という考えから私立の鉄道高校へ進学しました。次男は「看護師になりたいから、医療福祉系大学への進学率が高いところ」という観点で高校を決めました。 まだ中学3年生では、自分の将来なんて漠然としたものかもしれませんが、偏差値で高校を決めるのではなく、自分のためにも親御さんを説得できる材料を用意して、自分の気持ちをしっかり伝えましょう。 あなたの大切な一歩です。 がんばって!

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やっぱり良い高校に入って欲しいものなのですね… その思いを裏切るのは少し心が痛い気がします´` 「今」だけを見るのではなく、「将来」も見通して決めなければ、後々困ることもありそうですね;;; 将来に関していろいろと考えてみてはいるのですが、なかなか決められずにいます>< だとしたら、将来どんな職業に就くとしても、しっかりと対応できるような高校を選んだほうがいいのでしょうか…? 高校でやりたいことはあるのですが(部活など)、その先にやりたいことはまだわかりません´` もっと良く考えたいと思います! 行きたいなら自分の思いを伝えなければ何も始まりませんよね! 良く考えて整理した上で、伝えてみたいと思います。 ご親切な回答ありがとうございました!

noname#122190
noname#122190
回答No.2

偏差値で高校を決めるのはどうかな?自分にあった自分のための学校であるからね。私は偏差値63でしたけど、(塾に通ったこともありません。いつも家でやってました。)灘中に合格、京大医学部卒です。テストの結果だけで判断するのであれば私学をお勧めです。公立は内申重視だって聞くし、勉強以外にしなきゃならないこといっぱいあるのでは? 親のために行くのではないでしょう。後悔しないように!

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やっぱり自分に合う高校を選ぶことが大切ですよね… 親の意見だとか、偏差値だとか、そういったものよりも、満足できる高校生活を送ることを大切にしたいと思います^^ 勉強に振り回されて過ごすのは嫌なので;;; 部活や趣味を楽しみたいと思っています。 灘中に京大…!!!すごいですね! とても参考になりました!

noname#108811
noname#108811
回答No.1

どうなんでしょうね。 中学校の先生は何と言ってるんですか? 少し余裕をもって入って、じっくりやった方がいい子と あえて切磋琢磨する環境に身を置いた方が伸びる子と いろいろ‥  中学の先生は数字だけでなく、パーソナリティをよく見てるなぁと 思うことがあります。 迷惑とかそんな問題でなく‥ 偏差値15も差があっては、授業に満足出来ないのでは?と ちょっと危惧します。 設備ってそんなに大事ですか? 個人的な意見でごめんなさい。

tb_chihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 数日後に二者面談があるので、その時に相談してみようと思っています。いい意見がもらえたら良いのですが>< 人によってタイプは様々なのですね… それも考慮した上で選択することが大事ですね! 私は、テスト前など切羽詰ったときでも家庭学習をする気が起きません… 塾も行っていないので、学校以外ではほとんど勉強できていない状態です。 そんな状態で進学校に行っても、授業についていけないのでは…という不安もあって、今に至ります。 15の差というのは大きいものなのでしょうか…? そこも考えたほうが良いですね! 小・中と設備が悪い校舎で生活してきたので、設備が整った環境に憧れがあるのかもしれません´` いろいろな視点から意見をいただけてとても助かります! 丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A