- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害の子供について質問です)
発達障害の子供についての悩みと改善方法
このQ&Aのポイント
- 4歳の息子の発達障害について専門の病院で診断を受けました。
- 症状としては人の目を見ず、人の話を聞かないことや座っていられないことがあります。
- 特に幼稚園で他の子供と一緒にできないという行動が目立ち、改善方法を知りたいです。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家松代 信人(@sainou) 知的発達障がい児教育の専門家
回答No.3
こんにちは。 もしもし仮にですが、アスペルガー症候群の傾向があるとすると、今後かなり教育を工夫される必要があります。 医師やIT専門職に多い症候群ですので、才能開発の観点から、長所を伸ばし、短所をうまく補うといった教育が特に必要となります。 私が手掛けたことのあるケースで、数学の偏差値が70, 英語の偏差値が29というケースがありました。ある視点からみれば天才型です。 従いまして、幼稚園で他の子どもと同じことができないのは、他の子どもにない優れた特性をお持ちであるから、とも言えるのです。非凡な人間は子どものころから違っていることも多いのです。 もちろん、協調できないことをよしとしているのでは決してありません。才能もあって協調できるに越したことはありません。 シリコンバレーの専門職では、その40%が発達障害で、欧米では日本よりも発達障害の特性をうまく伸ばせる環境があると考えます。 欧米では、人と違うことを個性として非常に喜びますが、日本では人と違うことを非常に気をかけます。 欧米のまねをしようというわけでは決してありませんが、個性という視点からも今後お子さまを見ていかれることもお薦めいたします。 とにかくバランスが重要という親御様の方針であれば、私がとやかくいうことではないかもしれませんが。
松代 信人(@sainou) プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...
もっと見る
お礼
お忙しい中のご回答ありがとうございます。 主人からも「それは個性だから、気にすることないよ」と言われますが、やはり協調性・社会性を身に付けないと本人が生きづらさを感じてしまうのではと心配してしまいます。 息子の長所もいっぱいありますので、長所を伸ばすような教育に重点を置いていきたいと思います。 ありがとうございました。