ベストアンサー 【至急!】写真の分数の計算の仕方を教えて下さい 2017/06/19 01:36 表題の通りです。 恥ずかしながら解き方を忘れてしまいました。 ネットで調べましたが似た例題が無く分からず困っております。 宜しくお願い致します。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー knightnakamura ベストアンサー率50% (2/4) 2017/06/19 01:48 回答No.1 まず基本的なルールとして 分数の掛け算は、分子同士、分母同士を掛けます。 割り算は割る法の分子と分母を入れ替えてから同様のルールで掛け算を行います。 そうすると前半の 前半の(1/3)^2×5は (1/3)×(1/3)×(5/1)というふうに計算して5/9となります。 そして後半部分の -7と2/3は、-3/3が7個と-2/3を足しただけですので-(23/3) これに11を足すには分母を合わせて (-23+33)/3=10/3となります。 そして前半の5/9を後半の10/3で割り算をするので (5×3)/(9×10)=15/90=1/6が答えとなります。 質問者 お礼 2017/06/19 02:06 ×5の部分を5/1とするととてもよく分かりました! 後半部分もマイナスが前に付いているのを見落としており分子部分の計算を間違えておりました。無事に解けました。 早急な回答助かりました!ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 分数式の計算 a/(a-b)(a-c)+b/(b-c)(b-a)+c/(c-a)(c-b)という分数式ですが、まともに通分して解こうとすると式が肥大化して非常に面倒なことになります。 この式はある参考書に載っている例題で答えは記載してあるのですが、そこに至る経過が省略されています。 説明によると「1つの項だけ計算して、循環的に置き換える」とありますがよく意味がわかりません。 式の答えでなく、きれいな解き方をできるだけ詳しく、判り易く教えていただければ助かります。 分数の計算 こんばんは。 端的に言うと題名の通り分数の計算問題なのですが、階乗や順列、組合せを使 う分数を解く問題です。本当は確率の最大値を求める問題なのですが、答えを 導くための最初の式を作ることは出来るのですが、それを展開して答えに持っ ていくことが出来ずにいます。 (4*nC4)/4nC4 解答だと、(n-1)(n-2)(n-3)/(4n-1)(4n-2)(4n-3)となっているのですが、 どう頑張っても(4n-4)!/(n-4)!になってしまいます。 (4^4*(n-3))/4nC4 (4!*4^3*(n-3))/(n(4n-1)(4n-2)(4n-3))となっていますが、 (4^3*4!*(n-3)*(4n-4)!)/n!となってしまいます。 どういう風に解けばよいのか教えていただけませんか。 また、式を作ることが出来ても上のような体たらくで解くことが出来ないので 大変困っています。何か良い参考書もあれば併せて伺いたいです。 宜敷御願い致します。 少数0.18を既約分数で表すと 表題通りです、少数0.18を既約分数で表わすと何になりますか?お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム photoshopで写真を鮮明にするために、エッジをたてる方法 表題の通りです。やり方を忘れてしまいました。宜しくお願い致します。 分数の計算の仕方を教えてください 恥ずかしながら分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方を忘れてしまいました。 今度、派遣の登録にいくのですが、その時に簡単な計算も出るようです。 友人から分数の計算もあったと聞いたので・・・。 正直、約分と通分も怪しいです。 調べてみたのですが、分数の引き算で分からないところがありました。 問題4/5-2/3(5分の4-3分の2)で私が調べたこの問題の計算式は分子と分母に同じ数をかけて 計算過程が5×3/4×3-3×5/2×5(5×3分の4×3-3×5分の2×5)=12/15-10×15(15分の12-15分の10)=2/15(15分の2)となっていました。 同じ数をかけるのは思い出せたのですが、この問題は「3」と「5」を分子と分母にかけていますが、この「3」と「5」がどこから出てきたのかイマイチ理解できなくて困ってます。 分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方と約分・通分を分かりやすく教えてください。 分数の計算の仕方を…… (20,000+10,000-24,600)×(20,000+10,000)分の20,000=3,600 の計算の仕方を詳しく教えて頂けないでしょうか 分数の計算の仕方がわからなくなりました。 分数式で C - B - A という2段階の分数式を計算するにはどう処理すればよかったでしょうか。 分数の計算の仕方がわかりません 恥ずかしい質問ですが...。 B --- = C A のとき、式を B A = --- C に直すやり方が良くわかりません。 B --- A に、なにを掛けるからAになるのでしょうか? 計算の仕方 相関係数のZ-変換を行いたいのですが… rを相関係数とした場合,Z=1/2・loge{(1+r)/(1-r)}という数式も分かっているのですが,そのまま計算式にrを代入しても正しい値が算出されません.ちなみに,例題にはr=0.505の場合Z=0.556となるはずなのですが,全く違った答えになってしまいました… 計算の手順を教えてください. よろしくお願いします. 分数の計算 次のxを お教え願いますか X + X × 17/63=795,292 どうぞ宜しくお願い致します フォトショップLEで写真をセピア調にするには 表題の通りです。よろしくお願い致します。 分数の計算です 答えがどうしてもあいません 答えx=500です 私の計算が間違っているようです ご回答お願い致します X(エックス)×10分の12×10分の9=X(エックス)+40 です <m(__)m 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 分数のパーセント計算 60,000×1/20% の計算方法を教えて下さい。 計算機で計算しているのですが1/20%は分数でなく数字だと何になるのか計算式も教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 軸径の計算の仕方を教えてください 機械要素設計のテキストに軸径を求める公式があって、例題に下記のものがありました。 軸径d d=1.72^3√1.562×10^6/40 =58.35mm 自分で計算すると58.35にはなりません。 1.72を3回かけて√39050で出た197.61をまたかけたんですけど。 どこが間違っているのか、この計算の仕方をわかりやすく教えてください。 宜しくお願いいたします。 分数計算 先ほどのご質問ですが 問題が誤解を受けやすい算式ですので もう一度お聞きします 小生小学校レベルの質問で申し訳ございません Y + Y × 17/63=795,292 プラス カケル 分数 Yはいくらかお教えください ご回答のような高等数学ではありません どうぞ宜しくお願い致します 写真集の自作のしかたについて。 亡くなった叔父(プロカメラマン)の写真集を、作りたいと叔父の妹が言っていて、さすがに、業者などに頼むと結構な金額になりそうだし、相続人の全員が望んでいるわけではないから、一冊から出来るし安上がりだから、自作キットで作ったらと、知人にアドバイスをもらいました。 そこで、お聞きしたいことが表題どおりの事と、 後、叔父が生前に自分で撮った作品を、A4サイズに起こして眺めているのが、好きだったそうで、出来たらA4サイズで自作したいのですが、可能でしょうか? 写真集の形としては、一応は、本のような形に出来る事を希望しています。 よろしくお願いします。 Word 2010 縦書きでの分数表示 お世話になります。 さて、表題のとおり、縦書きで分数を表示させたいです。 「行間を狭く」や、「文字間を狭く」など試してみたのですがダメでした。 どうぞよろしくお願いいたします。 1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を工夫して計算する方法 いつもお世話になっております、bondo007です。今回もよろしくお願い致します。 早速ですが、質問です。表題の通り「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10」の計算方法を教えて頂きたいのです。そのまま計算するのではなく、工夫して答えを出す方法があった筈ですが、それが判りません。 御指導の程、よろしくお願い致します。 分数の計算 商品の月別故障件数と故障原因の一部(外部損傷)の件数を分数で入力しています。 4月 5月 6月 7月 … 合計 8/25 35/95 24/57 33/81 100/258 外部故障件数/全故障件数となっています。 A1に4月 B1に5月 C1に6月というように月が入力され、 A2、B2、C2…に件数を入力しています。 12ヶ月分の外部故障件数と全故障件数を足していきたいのですが、 良い方法がありましたら教えていただけますでしょうか。 分数は『(スペース)8/25』と入力しています。 オートSUMやPRODUCTを使用して計算してみたのですが、『0』と表示されてしまいます。 ※上司が作成した表なので、表示形式(分数)は変えられません。 宜しくお願い致します。 至急分数の計算方法教えて下さい この計算の経緯が全く分かりません↓どなたかお願いします(;_;) 1/9×(-34)÷(-1/18) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
×5の部分を5/1とするととてもよく分かりました! 後半部分もマイナスが前に付いているのを見落としており分子部分の計算を間違えておりました。無事に解けました。 早急な回答助かりました!ありがとうございました。