• ベストアンサー

ご飯を固く炊いて、硬い物を食べる食生活をしていると

ご飯を固く炊いて、硬い物を食べる食生活をしていると腸内環境が良くなるのは本当ですか? ということは、ガムを噛む習慣付ければ、腸内環境が良くなるということでしょうか? それとも胃に硬い物を放り込むと胃腸で分解するのに活動が活発になって腸内環境が良くなるのでしょうか? けど体が弱ってるときはお粥やうどんを食べなさいというので腸を強くするのに硬い食べ物を食べたらもっと弱るのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

「硬いものを食べると」というのは、「硬いものはすぐ飲み込むのではなく、よく噛んで食べるようになるから」という意味です。まるで噛まないで飲み込んでも消化器をスルーしてしまうので、腸内環境が良くなることはありません。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.3

固いものは咀嚼が自然に多くなるので、自然と唾液と食べ物が混じって、胃に行っても消化液が出るので腸に行っても、あまり負担を掛けずに消化されるので、体には良いです。 咀嚼を30回するとダイエットにもなります。 これはNHKのガッテンで実際に試した結果です。 30回以上だとあごの骨に負担をかけるし、あごの筋肉が大きくなる可能性があるので、30回がべストだそうです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

 咀嚼回数を増やせば・・・という話で、硬いものを食べなさいという話ではなかったような気が・・・。  早食いをやめ、よく噛んで食べましょうという話ですよね?  あと、美味しいと感じるなら構いませんが、美味しくないものを食べ続けるのはストレスになって、身体に悪いですよ? > けど体が弱ってるときはお粥やうどんを食べなさいというので腸を強くするのに硬い食べ物を食べたらもっと弱るのでは?  身体が弱っているときは、消化しやすいものを食べてください。  そもそも、腸は消化ではなく、吸収を行う臓器です。  身体が弱っているときは消化しやすいものをというのは、消化の能力が落ちているので身体に負担をかけないようにエネルギー補給をするためです。  いくら腸を良くしようとしても、腸までいかなければ意味がありません。  早期快復を望むなら、素早い栄養補給を優先させましょう。  硬いものは咀嚼や消化で身体に負担がかかるので、健康な時だけにしてください。  健康時であれば、特に問題はないはずです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます