• 締切済み

離乳食

今現在4ヶ月目の男の子で1日1回りんごをすってこしてから薄めたものを すぷーんで1杯からの練習をしてます。ご飯を食べるときなんか、すごく 見つめててよだれがすごくて、食べたいのかな?脳が刺激されているの かなっと?思いつつ離乳食は5ヶ月から練習で6ヶ月からはじめるみたい な事が書いてありますが。。市販で4ヶ月~の表示でおかゆの粉じょうを 湯冷ましで溶いてあげるおかゆさんみたいな物があったのですが。食べ させても(離乳食?)いいのでしょうか?早過ぎないでしょうか?

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

赤ちゃんの腸はまだ未熟です。 消化器官が完成していない状態なので、 口にした物は、分解されずに、そのまま吸収されます。 分解、消化されずに吸収されると、 体内の免疫システムが過剰反応をして、アレルギーの原因になりやすかったり、 腸に大きな負担をかけてしまいます。 日本では、昭和55年頃、アメリカの真似をして、離乳食のガイドラインを作りました。 3~4ヶ月頃から果汁やスープを与えたり、 早い時期から離乳食を開始するという物でした。 しかし、離乳食ガイドラインが作られた2年後、日本には、アレルギーの幼児が急増したのです。 アメリカでも、スポック博士の育児書(早期離乳食を勧めている内容)が売れ始めてから、 アレルギーの子が急増しています。 その後の研究で、早期の離乳食が、アレルギーの原因につながる、とわかり、 他の回答者さまも書かれていましたが、WHOが 「6ヶ月未満の赤ちゃんに、母乳・ミルク以外の物を与えてはならない」 と指針を出しています。 「与えない方が良い」ではなく、「与えてはならない」です。 日本も、重い腰をやっと上げ、 2年前に、厚労省は、離乳食ガイドラインを改定しました。 新しいガイドラインでは、離乳食準備期は不要。 果汁やスープも必要なし。 離乳食開始は早くても6ヶ月から。 という方針です。 リンゴは、もう喜んで食べているのでしょうか? 今さら止める、と言うのは、子どもも納得するかどうか分かりませんが、 出来るようなら、リンゴもおやめになった方が、良いかと思います。

回答No.5

こんにちは。 他の皆様が言っているように消化不良によるアレルギー体質になってしまう可能性があるので もう少しまってみてはいかがでしょうか? ちなみにうちは7ヶ月から始めようとしたのですが、小児科の先生に6ヶ月の時点で、早く離乳食始めなさい!って 叱られたので(お年寄り先生なので)始めましたが、 それまでは、やはり私たちの食事のに、ヨダレがだらだら凄かったです。よっぽど食べたかったのでしょうねw  でも、それでも我慢させて、6ヶ月から始めたせいか、なんでもモグモグ美味しそうに食べてくれましたよ。 ジラしたせいか、離乳食が(一緒に食べれることが)嬉しかったのかな?あまり好き嫌いなく楽に始められたように思います。 もうちょっとだけ、待ってみてはいかがでしょうか。

回答No.4

皆さんおっしゃってる通りアレルギーになってもいいのであれば。 もう遅いですが、4か月で果汁も必要ないですよ。 母乳かミルクかわかりませんが、おかゆから始めずに 最初から甘い果汁をあげて甘い味に慣らしてしまったら 他の食品(おかゆや野菜)を食べなくなりますよ。 ネットで質問できる力があるならネットでも色んなことが調べられます。 もうすこし今の育児について勉強して下さい。

noname#104874
noname#104874
回答No.3

早すぎだと思います。 最近は6ヶ月未満の赤ちゃんには母乳、ミルク以外は必要ないとされるのが主流になってきています。 果汁もアレルギーの原因になりますし 果汁でスプーンの練習をしていても実際の離乳食には関係ないことも多いです (練習していても甘い果汁に比べたらおかゆをたべてくれないこともあるし 練習していなくても赤ちゃんがその気なら最初から食べてくれます) 昔、アメリカで早い離乳食が提唱されていて日本でも取り入れていたのが ずっと続いていて「4ヶ月から」とか書かれた物があったり 商品もあります。 でも最近では早すぎる離乳食には弊害がある、消化不良からアレルギーを誘発するということで 早くても5ヶ月の終わり、6ヶ月以降にしましょう、となってきました。 昔は果汁を飲ませていましたが、昔は技術的な問題もあり ミルクだけではビタミン不足などによる貧血が心配されました。 そこで果汁をあげていました。 今は人工栄養でも栄養も充分取れますので必要ないと思います。 WHOでももう何年も前から「6ヶ月未満の赤ちゃんに母乳、ミルク以外は与えてはならない」と言っています。 国内でも各団体などからこれを指摘されてきましたが、 離乳食が売れなくなることによって業者、業界がが困る 母子手帳や公的資料の書き換えのコストなどでなかなか遅れていました。 上の子を産んだころには4ヶ月頃からの離乳食が自治体や母子手帳でも進められていましたが 2年経った下の子ではやっと「急いで与えなくて良い、5~6ヶ月まで待つ」という指導に変わりました。 (上の子の時もネットや本、医師などは6ヶ月未満~と言っている人もたくさんいました) アレルギーだけでなく、赤ちゃんの腸内細菌のバランスが崩れてしまうと それがそのままその子の腸内の状態としてインプットされてしまいます。 とにかく、そういう事情で6ヶ月未満にはほかのものは必要ないです。 親世代は、4ヶ月5ヶ月になるとあげたほうがいい、といったりしますが 当時と栄養状態も、いろんなことが医学の進歩でわかってきたこともあって 昔とは違うということです。

  • judyjudy
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.2

ちょっとまだ早いように思いますが。 まだ形のあるものをごっくんできないと思います。 6ヶ月(これでもまだ早いかも)から離乳食と聞きますし、うちは10ヶ月近くまで離乳食をあげませんでした。 というのも、小児科の先生が「あまり早く離乳食あげるとアレルギーになる可能性が高い。まだ腸が未発達だから」と指導していたので。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

消化の良さそうな飲み物ならいいと思います。

関連するQ&A