妻の扶養に入りたい
・今月で会社を退職するのですが、現在扶養に、子供2人、母、祖父の4人を入れています。
一般的?な処理と思いますが、(1)この4人は妻の扶養に入れる。(2)自分はすぐに失業保険(月16万位-210日)をもらえるので、任意継続もしくは、国保となると思いますが、
ここで、あつかましい質問です。
私もこの4人といっしょに妻の扶養に入れませんか?
※確か、失業保険受給中は、扶養に入れないと聞いた事はありますが、
とぼけて、妻が会社に申請した場合、例えば「ダンナ、失業保険受け取っているでしょう?」というような事になるのですか?それとも、すんなり入れてしまうのですか?また、失業保険受給中に、扶養に入っていると、就職する気がないとみなされ、失業給付が行われないと聞いたことがありますが、職安は、失業保険を申請する際、どこの健康保険に加入してるか調べるものなのですか?