- ベストアンサー
パッシング
以前はパッシングってありがたい感じがありましたが、同僚が、 「60~70でかっ飛ばしてたらパッシングがあって助かったよ!バカポリが ははっ」 と話しました 多分規制40キロの通学路だったと思います 彼の言葉に違和感を覚え、正直「捕まればよかったのに こんなあぶない奴」と思いました たぶん彼の暴走癖は「捕まらないと」直らないと思いますが、パッシングってその人のためになるものなのでしょうか?(速度出してるなぁと思う対向車に対して)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
警察は違反を取り締まる場所周辺で事故が多発しているからスピード違反などの取り締まりを行います。 ですから、その彼は40キロの通学路を70キロも出していますから危険運転者ですし、捕まって当然です。 しかし対向車が暗黙の了解的に「ネズミ捕りしているよ」とパッシングをして助けたようとしのは、その彼であるかもしれないが、結果的にスピードを緩めたのは事故防止になるので、通学の子どもたちや地域の人々を助けたことにもなるし、パッシング車両は良いことをしたと、言えなくもありません。 (ちなみに通学路は通行時間帯が制限されている道路がほとんどですが、通学時間帯以外でも遅刻や早退で子どもたちが歩きます) …しかし、パッシングをさせた元となるのはおまわりさんたちがやっているスピード違反取締機のおかげですから、警察の人たちは国民の役に立ち、彼は役立たずで危険な違反者ですから、とりあえず彼を1秒でも危険じゃなくさせたということに関してはパッシングはよかったのではないかとも考えられますし、パッシングをした人が警察の手柄妨害をしようと思ってパッシングをしたのならパッシングをした人も悪いし、何とも言えません。 その人のためになるかならないかは、ならないという答えが一般的なので「その人のためにならない、つかまった方が世のためその彼のため…なぜならもし重大事故になったら殺人犯になる可能性もありますからです」ということで正解でいいでしょうか。 最初から「その人のためにならない」と回答すればいいのに、こんなに長くなりまして申し訳ございません。 <(_ _)>
その他の回答 (2)
まったく同感ですね。 仮にパッシングして教えて(あるいは、道が狭いとか 子供が歩いているとかの状況をみて注意喚起して)も、 そのパッシングの意味をどう思うかなんて分かりませんし、 理解出来たとして速度を落としてもその時、その場限りです。 規制40キロの通学路だったら、普通注意して速度を落として 走るものですけど、それをパッシングされないと分からないような 人は一度捕まって痛い目を見る方が良いと思います。
お礼
皆様のご回答を見て簡単そうで難しい問題だなぁと思いました 彼の態度に腹が立ったのは間違いありません ご回答ありがとうございました
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
その場合のパッシングは注意喚起が目的です。 パトカーが赤色灯を回転させながら走行するのと目的は同じで、 対向車がパトカーの存在を知らせて慎重運転を促すのが本来の目的です。 パッシングは義務ではなく、摘発の是非を目的としたものでもありません。 暴走行為は何が起きても全て当事者の自己責任であり、パッシングは安全運転を目的とした対向車側の好意でしかありません。
お礼
なるほどですね 確かに安全運転第一ですよね 最近、大きな事故も多いし。。。 ありがとうございました
お礼
なるほどですね ありがとうございました 非常に感じ入りました