- ベストアンサー
月齢が近い子供の友達のほうがいいのかな?
過去の質問も見たのですが、見つけられなかったので質問させていただきます。 そんなに深刻に悩んでいるわけではないので、「うちはこうだったよ!」等のご意見を聞かせていただけるとうれしいのですが・・ 現在、1才6ヶ月の娘が一人います。 近所にママ友が2人います。その子供達は、2人とも1才3ヶ月で、うちの娘とは3ヶ月の違いがあります。 幼稚園・小学校にいけば学年は1つ下になる子たちですが、今のところは娘も楽しそうに遊んでいるし、片言で名前を言ったりしています。 ママ達ともとても気が合うので、今まで考えてなかったのですが・・ やはり、1才6ヶ月の子供と、1才3ヶ月の子供だと出来ることが多少違いますよね? 同じ月齢の子供と遊ばせた方がいいのかな~?と疑問が出てきました。 残念ながら近所に同じ月齢の子供がいなくて、すこし離れたところに、母親学級で知り合ったママ友がやはり2人います。 今は週に1回会う程度で、子供達は同じ月齢なのですが、どうもウチの娘はそちらの子供達とはあまり楽しくないらしく、泣いてばかりいて、すぐに帰りたがります。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 同じ月齢の子供と、なるべく会わせたほうがいいのでしょうか? つたない文章で、わかりにくかったらすみません。 何か不明な点等ありましたら、補足しますので、経験者の方、ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考になるかしら?? 一番考えてあげたいのは子どもの気持ち。楽しくのびのび遊べる方がいいと思います。近所ならママも気軽に遊べますよね。成長も月齢に関係なくさまざまですよね、これから大きくなるにつれ3ヶ月の月齢なんてあまり気にならなくなりますよ! 集団に入ればいろんな友達ができるので今はママも無理せず親子で楽しんで遊んじゃっていいと思います。
その他の回答 (4)
- q-_-p
- ベストアンサー率19% (82/422)
私は、楽しく遊べるならどんな年の子でもいいと思いますよ。 自分より年上の子と一緒に遊ぶのは自分も大きい子の仲間入りが出来たみたいですごく嬉しそうだし、逆に小さい子には世話を焼いてあげたりと、それぞれ違ったことを学べると思うんです。 なので、子供も私自身(まだ親が付いて遊ぶ年齢なので)も楽しく遊べる人としか遊びません。 今上が2歳4ヶ月ですが、0歳から年長さんまで男女両方のお友達がいます。 公園で偶然会った小学生に遊んでもらうこともあるし、親が遊びの場をセッティングする必要はないですよ。 同じ月齢でも成長具合(?)が全く一緒ってことはないし、月齢が近い方が楽しいということはないと思います。
お礼
q- ーpさん、回答ありがとうございます。 やっぱり、今公園で楽しそうに遊んでいるのを見て、本人が楽しそうにしているのが一番だと思いました。 よく遊ぶ子も男女ひとりづつ、母親学級のママ友のところも男女ひとりづつ、なんです。同じような状況なのに、本人は近所の子の方が大好きみたいです。 そのうち、大きくなればまた変わってくるかもしれないですね。
いや、むしろ色んな月齢(年齢)の子と遊ばせた方がいいくらいではないでしょうか。 年上の子、同年代の子、年下の子、男の子、女の子・・・今は色んな人と触れ合う事が大事なような気もしますよ。嫌がるのを無理やり、というのはオススメしませんが、うちの娘はそれくらいの時は小学生の男の子(従姉)にくっついて遊んでましたよ。遊んでたと言うか遊んでもらってたと言うか、邪険にされながらもそれが面白かったようです。 今は保育園に通ってますので必然的に色んな年齢の子と遊ぶ事になります。公園などでは近所の小学生のお姉ちゃんが遊んでくれたり、高校生くらいのカップルが遊んでくれる事もあります。人見知りをしない事が逆に怖くなるくらいです。 子供が楽しんでさえいれば気にしないでいいと思いますよ。ママ友さんたちと気が合うならばそれで十分だと思いますよ。親同士が仲がいいと自然と子供同士も仲良くなりますよね。保育園の父兄さんでもやはり仲がいい人のお子さんとは良く遊んでるようです。 今は特に少子化の影響で年齢の違う子供同士が遊ぶ機会も少なくなってきましたよね。昔のように「ちびっこギャング集団」みたいなのは見かけないし。機会があるならばどんどん触れ合いを持たせてあげると良いと思いますよ。
お礼
m2 mさん、回答ありがとうございます。 良く行く公園には、いろんな子供(0才から小学生まで)がやってくるので、うちの子供はその子たちには、興味があるらしく、よく近寄っていって「遊んでくれ~」とアピールしてます。 児童館にも連れて行ってみたのですが、私自身が児童館があまり好きではないため(すでに母親同士グループが出来ていて、入りづらい・・)か、児童館で同じくらいの子供がたくさんいると怖がるので、連れて行かなくなってしまったこともあり、なんだかそのせいかな~と後ろめたい気持ちもありました。 でも、やっぱり嫌がるのを無理矢理、というのもよくないですね。 いままで通り、楽しく公園で遊ばせておこうと思います。
- face-jp
- ベストアンサー率30% (50/163)
私には2歳になる娘がいます。 私は男なんで妻からの報告でしか知りませんがご参考になれば・・・ まず、ウチの娘の場合1歳半ぐらいのときは (1)2~3歳の子と遊ぶときはどうしても運動機能が付いていけず、傍から見ると仲間はずれのようになって見えましたが、どうやら本人は楽しくて必死についていこうとしてたようです。そんな子達と遊んだ夜はとっても成長します。(新しい言葉を覚えたり、聞き分けが良かったり (2)月齢の低い子と遊ぶときは、自分はお姉さんになった気分のようでおせっかいばかり焼いてました。 (3)同月齢の子と遊ぶときは、初めは警戒しあってましたし、喧嘩(というよりふらふらっと倒れ掛かられて泣いているとか、おもちゃを取り合う程度)したりしながら徐々に仲良くなりました。 実はウチの子は、外に出ると内気でなかなかお友達と溶け込めないようなフシがあって少し心配しましたが、上は小学6年生から下は生後3ヶ月の赤ちゃんまで、いろんな年齢・性別の人たちと出会ううちに徐々に付き合い方というか、自分の位置関係の把握というかを学んでからは、比較的どの年代の子供とでもなじめるようになりました。 あまり気にせず、なるように任せておけばいいんじゃないでしょうか。 子供の環境適応能力って、やっぱすごいですよ。 では、がんばって!
お礼
face-jpさん、回答ありがとうございます。 ウチの子供も、2.3才の子供にひっついています。向こうに嫌がられてることも多いけど・・(^^;) 月齢の低い、1才3ヶ月のお友達には、あまり「お姉さん」という気分はないようで、対等に遊んでます。赤ちゃんとかだと、「いいこいいこ」とかして、大人にほめられてうれしそうです。 たま~に、公園で初めて会う同月齢の子とは、ケンカはしないんですけど、とまどいつつそれなりに楽しく遊んでいます。 うちの子供は、他の子からおもちゃを奪う、ということがなく、取られてばっかりなので、「こいつ、大丈夫か?」とちょっと心配だったのですが、そのうち何とかなるでしょう(^^)
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
いずれは幼稚園や小学校に行っていろいろな新しい友達もできるのですから、同じ月齢とか、同じ発達の子とか、気にする必要はないと思います。 大人も子どもも同じ人間なのですから、楽しい人付き合いができるのが一番です。 我々の世代(恐らく同じ世代と思います)だって、気があう人なら歳が上とか下とかは関係ないでしょう? それと同じ。上や下に仲良しが沢山いることも、のちになって楽しい影響を与えてくれると思いますよ。 無理矢理環境を作るということは、まったく必要ないでしょう。
お礼
mujinnkunさん、回答ありがとうございます。 やっぱり、楽しい人付き合いが一番ですね。 笑われてしまうかもしれませんが、娘を見ていると、1歳児でもお友達と合う・合わないはあるんだなぁ、と思うのです。 無理に合わない子と遊ばせる必要も無いですかね。
お礼
tamappeさん、回答ありがとうございます。 そうですね。子供が楽しいのが一番ですもんね。 実際、私も近所のママ達の方が気が合うし、元々公園で知り合ったので、毎日公園で一緒に遊ばせています。 同じ月齢の子達とは、週1しか会わないので、なじみがないから泣くのかな?とも思ったのですが、なんべん会わせても、毎回泣いてばかりなんですよね・・ やっぱり、子供も合う友達と遊ぶ方が、楽しいですよね。