- ベストアンサー
近所の子の面倒はどこまで見るべき?
- 近所の子の面倒はどこまで見るべきか悩んでいます。
- 小1の娘を持つ私は、フルタイムで働いており、家事もこなしています。
- お向かいの子供がよく我が家に来るため、負担を感じています。皆さんはどのようにされていますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お向かいさんのような親子は、何処にでもいるんですよ。 こういったタイプの子は、相手が大人だろうと、 相手の胸の内を読むことに長け、相手の懐に入るのも上手く 口も達者で甘え上手。 そこに大人が嵌ってしまうと、あなたの自宅なのに 主導権が向かいの子になってしまいます。 これはご主人と相談して、うちにはうちのルールと 毅然と対処するしかないでしょうね。 何事も最初が肝心、少し厳しいくらいにピシッと 言いましょう。 勿論、ご主人一人の時でも、今日くらいはいいだろう・・・・は、 ご法度です。 あなたが夜勤勤務もあるなら、土日でも体を 休めている時もあるはずです。 そんな時は、「お母さんが休んでいるから」と 断りましょう。 天気のいい日なら、公園で遊ばせる。 5時になったら、「学校の決まりでしょ」と 帰宅させる。 勿論、昼食は自宅へ帰す。 甘いおやつがNGなら、向かいの子の食べるおやつと飲み物は 持参するように言いましょう。 話からすると、お向かいさんは、似た者同士のちゃっかり親子の様子。 あなたがいいように使われることがあっても、逆は無いでしょうから 「お互いさま」は考えなくても大丈夫。 早い段階で軌道修正しておかないと、こういった 図々しい子は、どんどん入り込んできます。 慣れてくると、勝手に部屋や家具の扉をどこでも開けたり、 冷蔵庫も勝手に開ける場合もあります。 中にはゲームのカセットが無くなったりと、 トラブルに繋がることもありますので 親の不在時に入り込むことも想定し、お子さんを交えて 対処法や我が家のルールをしっかり確認しておきましょう。 勝手な想像ですが、お向さんは勝手に遊びに来て 万一、何かの拍子にあなたの自宅内でケガをしたら 文句を言ってくるタイプのように思います。 文句ならまだいいのですが、中には治療費を要求する 親もいますから、相手を見て、自衛対策は必要ですよ。
その他の回答 (15)
- 6748yhiy
- ベストアンサー率26% (4/15)
他人事とは思えずお返事させていただきました。 我が子は成人しておりますがその子が小学校に入った頃に引越しをした頃のことです。 長男が小学校一年生、その下に2人の子供が居ました。 いざ引っ越して入学式が終わったら周りは学童に入れている専門職の方が多く普段遊んでいる子は祖父母に見てもらっている子が多かったです。 私は専業主婦でしたのでうまいことカモにされたんですね。 平日ですら7時過ぎても家に帰りたがらない子、今日は出かけるからと言っても、その際親に電話をかけて迎えに来てもらっても帰らない子、自分の子供たちとスペシャルおやつを作ろう‼︎という日にも食べないと帰らない‼︎と居座る子、もうきりがないです。 長期休みなどは専門職の家庭の子が我が家の都合も聞かず朝から今日は泊まるからとお泊りセットを持ってくる子、しまいには弟まで連れてくる子とすごかったですよ… 結局そういう子の家の親は子供が居ないと楽なんですよ‼︎ どうしても〇〇さんのお家に泊まりたいって言うから~というくせにうちには入れません‼︎ってお家もありましたよ~ その後20年経ちますが今付き合っているお家は一件もありません。 スーパーであっても挨拶もないですよ^_^; 本当に子供が仲のいい時は子供達が付き合います。 親なんて関係ないですよ。 ちなみに下の2人の時は家で遊ぶことはあまりありませんでしたが子供達も親も適度な関係です(^^) 私はある時からあまりにも頭にきたのでご飯を食べるならお米を一合持ってきなさい。そしたらうちで食べてもいいから‼︎と言いました。 誰も来なくなりましたよ。1人を除いては… その子は祖父母様が30キロのお米を持ってきました(^^) その子に関しては最低限食べさせました^_^;
お礼
ありがとうございます。 お米を持ってこられても困りますね。 私は不規則な仕事をしているので、子供や主人と休みの合うときは、家族団らんで過ごしたいと思っています。 そこに何故、お向かいの子が混じっているのか理解できません。 私もハッキリ言おうと思います。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
なぜその子は、質問者さまへお母さんとしての役割を求めているのしょうか。同じ学校に行っているのなら、学校に相談してみるのがいいんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 お向かいの子は、私立の小学校を受験してるので、公立の我が家とは、同じ年でも、小学校が違います。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
その子は、家でなにかいやなことをされていたりしないですか。 あざなどがあったら虐待されているかもしれませんが、そのあたりいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 虐待はされてないと思いますが、ずっと放置されているんだと思います。
- cocosimba
- ベストアンサー率6% (5/77)
本当に困りますね。 まったくずうずうしい。 よその家に朝から晩まで入り浸りで何も言わない親。 こんな親に言っても仕方ないと思うので私なら子供に言います。 お昼だから帰って。 喉が渇いたといえば水しか出さない。 朝から遊びに来ても今日は予定があるからと行って家に入れない。 おやつなんかもこれから出さなくていいと思いますよ。 彼女がいる時にはもう一切食べ物は出さない。 家にいれない、入れるとしても2時間で帰ってもらう。 子供だから、娘の友達だからって気を使っていませんか? 毅然とした態度で接するように頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 これからは厳しく行きます。
- yuutann2
- ベストアンサー率27% (19/68)
再度失礼します。 わかりますよ… 何で他の子の躾けまでうちがやるの? って感じますよね。 特に上の子と年齢が離れてる場合、 親も子供の行動を放任したりします。 その子供に選ばせちゃだめですよ。 うちは遊ぶのは5時までにしたからね 帰らないとダメよ、 自分のお家じゃないんだから 好きなようにはできないよ。 とはっきり言いましょう。 その子(近所)に限った事ではありません。 形を変えて色んな子がいますから。 帰るように促すつもりが 家まで毎回車で送らされるケースも あります。 子供ってズルくて利口なんです。 優しさで怯んじゃ負けですよ(笑) 子供に振り回されないで 自分達の生活を取り戻してくださいね。 ご主人も同じ気持ちで よかったです。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 自分の子供面倒は自分で見てほしいと思っています。
- anrijunan
- ベストアンサー率2% (4/149)
1 拒否できないのは何故ですか?
お礼
家がお向かいなのでお付きあいもあるので、あまり強く言えません。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
私には経験がないのですが、知り合いには同じような経験者が何人もいます。 どうすべきとのアドバイスも出来ませんが、そういう子の場合、まず間違いなく親も非常識な輩(いわゆるモンペですね)ですから、対応を誤ると面倒間違いなしです。 お気を付け下さい。
お礼
ありがとうございます。 1度、お向かいの子が行方不明になり、近所で大騒ぎになりました。 町内会で捜索し、見つかったので、大事にはなりませんでしたが…。 そんなことがあったにも関わらず、未だに放置です。 親はどうなってるのか!?ともう関わるのもうんざりです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
関係性にもよると思うので お互い様、でないところと 信頼関係が相手の親御さんとできてない というのが大きいかなと思いました。 そしてその子自体の たくましさずうずうしさが わかってやってる感に 嫌悪感もあるんだろうなと(;^ω^) 親御さんとお話をする機会を作ることは できないのでしょうか。 あるいは 迎えに来られるのを待つのではなく 手間ですが帰ってほしい時間や いいタイミング(昼食前、夕飯前とか)になったら 一旦送り届けるとか。 自分で行き来できる距離だけど 何かと理由を付けて 自分だけでは帰らないだろうから (もう色々してもらってる既成事実があるから) お子さんとkrioyj 様とその子で その子のおうちに行くのです。 育児放棄されていてSOSを出している という感じではないのであれば 我が家のルール、というのを ご夫婦で決めて徹底させ お子さんにもよそのおうちでの振る舞いを 教えておかないと その子のように遠慮なく振る舞うようになりそうです。 「こんな風でいいんだ」って今も思っていそうです(;^ω^) >うちの子は甘いものを食べさせない方針なので、 甘いものを与えないでください。 と食べ物の指定までされました。 こういわれているから 「お母さんにお願いされているからあげることはできない」 というのを最初から伝えておいたらよかったですね。 優しい、動いてくれる大人には どんどんずうずうしくなります。 ニッコリわらって拒否することも必要かと思います。 というかこれは この子ではなく親御さんの問題なので 直接何か言うのは気が引けるかもしれませんが 避けて通れない所ではないでしょうか。 今までアクションを起こさなかったから 相手も甘えている面があると思います。 その子に対する興味や責任がないんでしょう(;^ω^) なので 同行して送り帰しその時ちょっとでも話をする、が いいんじゃないかと思います。 責める感じでなく お昼ご飯の時間になったので、お連れしました(^-^)といって。 あとお子さんがその子のおうちへ行く事はありませんか? その時にどんな様子なのか 聞いてみるのもいいかもしれません。 こども同士の関係に必要以上に親が介入しなくてもいいですが まだお子さん方は 調整役としているほうがいい年齢だと思います。
お礼
ありがとうございます。 お向かいの親に言った方が良いですよね。 でも、何と言ったら良いか…。 お向かいの子には、「ママから○○ちゃんに、甘いもの食べさせないように言われてるから、お菓子は無しだよ。」等何度も何度も言っているのですが、「これは甘くないから食べても良い。」とか言ってきます。 休みになるたびまた、休みだとうんざりしてきます。
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/558)
その問題は、よくある問題です。 今は土日だけですが、夏休みとかは毎日きます。 親が働いてる家庭は、夏休みなど家にいてもつまらないからと一日中来てとても迷惑しました。 対策は、お昼は家て食べてと帰す。 たまに家に食べ物がないし、親も留守という子もいますが、食事は家で食べてねと強く言う。 もしかして、貴方の子供は平日は友達の家に入り浸りで、そこの親はうんざりしてて 土日はあなたの家に遊びに来させてるのかも? 貴方の子供の放課後の行動はどうなってるのですか? そして貴方の子供は夏休み、冬休みは家で一人で過ごせますか? 友達の家に入り浸りで迷惑はかけずに過ごせるように考えていますか どうも、貴方の子供がご近所に迷惑をかけてるから、友達が土日は入り浸りなような気がしてきました。 思い過ごしならごめんなさいね。
お礼
ありがとうございます。 言葉足らずですいません。 我が家は共働きなので、平日は学童保育で過ごします。 長期休暇も学童保育の予定です。 平日は学童と習い事でほとんど家を空けているので、お向かいの子は来ません。 休みになると、家にいると言うのが分かっているので、午前中からやってきてうんざりします。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
一瞬、中学生の男の子と小1の女の子の2人で遊んでるのかと思いました。 お隣は中学の子の下に1人いて、その子が遊びに来るんですよね? 個人的には、一緒におやつや飲み物を与えた方が良いと思います。 大抵の街では夕方帰宅を促す放送が流れるから、それを合図にバイバイさせた方が良いでしょう。 今後、付き合いが長いので関係が悪くなりそうなことは避けるべきです。 隣人と仲悪いって本当にストレスです。 それにその子も大きくなって、良い子になる場合もあります。 挨拶なんかされて、しっかりしたなあと感じると全て水に流せる気がします。 今は不快でしょうけど、我慢した方がいいかなあと思います。 あと、色んな子と遊ぶのもいいことなので、よそに遊びに行かせたり習い事をさせて不在にするのもいいでしょう。 ※習い事とは地域の子ども会でやってる費用があまりかからないものです。
お礼
ありがとうございます。 ご近所だから強く言えない部分もあるんですよね。 お向かいの子は、甘いものは与えないと親が決めているのなら、自分の家で管理されたものを自分の家で食べるべきと思います。 何で我が家が、そこまで面倒見てお向かいの子の食事管理をしないといけないのか分かりません。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 もう既に、入ってもいいよと言ってないのに勝手に家に入ってきたり、2階は家族の部屋だからお友達を入れちゃいけないよ。と言ってあるにもかかわらず、勝手に2階に上がり寝室へ入ったりクローゼットを開けたり・・・。もううんざりです。 相手の家には、何かしてもらうことはほぼ無いと思いますので、しっかり言い聞かせようと思います。