- ベストアンサー
熊本県熊本市に住む33歳の会社員、実家の建て替えかリフォームか迷っています
- 先日の熊本地震の後に実家の耐震性に不安を覚えて建て替えかリフォームを検討しています。
- 家族構成は父70代、母60代、私(独身)で、年収380万の大手食品メーカーの協力工場社員です。
- 両親は実家を建て替えかリフォームしたいと希望していますが、私は持家よりも賃貸がいいかもしれないと考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご両親がご高齢ということですので、小さめの平屋でプレハブ住宅を建ててはどうでしょう。工場で殆どを作ってしまいますので、工期が短く、比較的丈夫です。ご高齢の方は2階があっても使いませんので平屋で十分ですし、平屋のほうが、建物は丈夫です。 中には、価格の安いメーカーもあると思います。 プレハブ住宅 http://www.purekyo.or.jp/bukai/jyutaku/kodate-variation-1st-floor.html 費用負担の仕方ですが、若し、ご自身の貯金からもお金を出すようであれば、ご両親の土地を公示価格程度の安い値段で一部を買い取ることにして、その資金とご両親の500万円を合算して建物資金にできないか検討されると良いと思います。土地は朽ちませんが建物は朽ちますので、今後の相続の際に、ご自身の持ち物が建物であるよりも土地であったほうが節税になると思います。
その他の回答 (4)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、皆さんの客観的なご意見をよろしくお願いいたします。 A、無謀、無意味。 >33歳。年収380万。ルバイト5年下積み後正社員登用3年。 >預貯金1,300万円。 解体費用:200万 建築費用:60万×35坪=2,100万円 諸費用:300万円 計:2,600万円 少なくとも1,000万円程度のローンを組むことになると思いますよ。質問者の年収では、たとえ1,000万円の借入でも無謀でしょう。 なお、制震装置などを組み込んだ工場生産住宅の坪単価は約60万円。これですと、阪神・淡路、東北、熊本の各地震で1棟も倒壊していません。加えて、建築期間は僅かに2日(基礎工事完成後)。大型トラックで運んで来てクレーンで吊って組み立てて終わりです。 ただし、オススメはしません。マイホームを建てるには 1、結婚していること。 2、子供がいること。 3、共働きであること。(一般庶民は) の3条件が揃っていないと・・・。でないと、さしたる意味はありませんよ。リフォーム云々よりも、ご両親の施設入所を検討されるべきです。既に、ご両親は、そういう年代を迎えられています。この検討を怠ると、将来に共倒れの危険もありますよ。そうでないと、質問者の新家庭が彼岸の彼方へ遠ざかってしまいますよ。 ということで、私の回答は「リフォーム及び新築は無謀で無意味!」です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 介護については心配していますが、両親の共に元気なために 今は検討してません。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
平屋のコンパクトなお家を建てるのはどうですか? 年齢的にいつ介護が来ても不思議はないですし もうお父様5年後後期高齢者ですよね
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、建てなおすにしても小さめには なるかとは思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
建築家に聞いた話です。 「耐震性」も色々あって、今回みたいに大きな地震に何度も襲われたら壊れる可能性が高い家もあります。すでに建っている家の耐震補強と言うのは、「とりあえず命は助かる可能性が高い」というレベルで、そのまま住み続けることができるようになるというわけではないそうです。 大きな地震にもびくともせず、そのまま住み続けるような家にしたかったら、地盤の検査をしたうえで頑丈な家に建て直すしかありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今の家は先日の熊本地震でかなりダメージを受けていると 思うので倒壊して下敷きにならなければマシだと思います。 あれほどの地震で全くの無傷の家は珍しいかと。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>結婚したら同居はしたくないと事です。 あなたが結婚したら、実家を追い出される(言い方悪くてすいませんが)のに、あなたがあなたの年収・貯金含め、考慮していることが意味不明です。 。。。もしかして、出ていくのは、親の方でしょうか。。。? せいぜい、あなたが実家にいる間~の資金援助を宣言するだけで、「建て替えでもリフォームでも好きにしてちょーだい」ではないかなぁ。と。
お礼
ご回答ありがとうございます。 税金の面での事まで親身に解説頂きありがとうございます。 ベストアンサーとさせて頂きます。