• ベストアンサー

お菓子を見ると日本はインフレではないのか?

ここ1~2年お菓子の値段は変わらないのに内容量が減ってきています。これはいわゆるインフレなのではないでしょうか?デフレデフレと言いますが原油の値段も上がっているし既にインフレになっていると考えるのは間違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 物価統計と言うのは、お菓子だけを見ているわけありません。あらえる物を見ています。コア(一部だけ)インフレに成っても他のコアがデフレであれば全体でデフレであることもあります。したがってお菓子だけのコア見ればインフレに成っているはお書きの通りです。

makopon30
質問者

お礼

お菓子以外には値段が上がっているかどうか僕にはわかりませんが、(お菓子のように特に値上がり感を感じないので)色んなものを見て総合的にはデフレということなんですかね。ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

2です。 統計上はデフレでも、庶民感覚としてインフレだと思う感覚は大事なことです。 なぜ値上げせず、内容量を減らすかと言えば、値上げが売上減につながり企業の業績が悪化しそうだからという、やはり不景気が原因なのだろうと思います。

makopon30
質問者

お礼

庶民がよく購入するものの値段が上がっていて高級品いわゆる高級車やパソコンなど電化製品、いわゆる製造業の値段が下がってる気がしますね。当たり前ですね。中国や韓国が勢いがいいので競争率が高くなってしまっているみたいです、よくスーパーで買うようなものの値段が上がってる気がします。ご回答有難うございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

物の値段が継続して上がることがインフレです。価格を据え置いて内容量が減るのは値上げと同じです。菓子だと小麦の価格が大きく上がっています。インフレの入り口くらいにはなっていると思います。不景気下のインフレという最も悪質のインフレになります。

makopon30
質問者

お礼

さらには原油高になってきたと同時に円安に主導していきましたね。なんか最悪の後手後手パターンをやっている気がします。ご回答有難うございました。