- ベストアンサー
自分のPCの画面で仕事の説明される方
会社の上司がその方のPCの画面で仕事の説明されるのですが、ズームが小さく、どの角度で見てもわかりづらく、印刷してくださいと申し上げても、絶対していただけず、 意思の疎通が合わないまま、作業すると、思うような資料が出来上がらない事があります。それで怒鳴られることも。 人によっては、小さい画面が見えるのかもしれませんが、絶対印刷してくれない上司がどうしても納得いきません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そもそも、この上司は「部下への仕事の説明」という「上司としての仕事」をしていませんね。「部下の失敗は自分の責任」という意識が欠落しているのですよ。最近、こういう上司が増えましたよね。たいした苦労をしないでも昇格できる時代の、負の遺産とでも言いましょうか・・・。 こういう上司には、どう向き合えばよいのか。 ・なぜわからないのかを説明し、わかるまで聞き直す ・仕事の途中で何回も確認をとる ー これが重要 考えようによっては、この上司も可哀そうな人です。少しだけでいいですから、温かい目でみてあげましょう。
その他の回答 (3)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
あ~、わかりますよ。 自分はいつも27インチのモニター使っているから、パソコンの 画面で説明されても見えないですよ。 うちは各会議室に50インチから100インチのプロジェクターとモニターが 設置されているのですが、そういうのを使うのは可能でしょうか?
補足
大画面のモニターは、プレゼンや役員が集まる会議などしか使いません。 私1人だけに仕事の指示をするためには、もったいないと思います。 モニターで説明したいのならば、欲を言えば、指示を受けた人(私)のパソコンを使い、ファイルを開いて説明を受ける方がわかりやすいですね。 正面からしっかり見えますので。 その上司が座っておられるパソコンを、横や後ろ、色々な方向で必死で見てますが、見にくいです。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
大変悪いけどその上司は無能です。 私はプレゼンなんかを講習で指導するときにいうことは、なぜPowerPointというのはこんなバカみたいな大きな文字で書くことを前提としているか説明してほしいと言います。 往々に「みにくいから」と答える人が多いのですが、よく考えてみよう、と私はそこで結末にしません。重要なことがあるのです。ずっと黙って待っていると皆がつかれるから、他の話をしながら、ときどき、PowerPointの字がでかい意味は?と聞きなおします。 1時間半ぐらいこれをやっていると、不思議に気づく受講生が現れます。「あ」という。 「読みたくない、読もうと思わない人にみせるためだ」 これが正解です。字数が1字でも多ければ、もう読む気にもなりません。 まあ休憩時間をはさみ、第二講目には、新ハードウェアの説明、プログラムロジックの説明でやってはならないことは何か、という議題を出します。 簡単に言ってしまいますと、ハードウェアの説明をするために画面に回路図なんか出すな、プログラムロジックを説明するためにプログラムソースを映すな、です。それらは見たくもないものだからです。 で、私はさらに突っ込みます。回路図を出した、ソースを出した、そういう相手をどう思うか。それがこの人の頭の最終なんだな、それ以上のことは何も考えてないな、と普通思わないか、と言います。 で、プレゼンの奥義がここからはじまるのですが、よく知っている人から見たら回路図を読みたいと言うこともあるし、プログラムソースを読みたいという人間も聴き手の中にはいるかもしれない。そのときにそういう資料が出せないと、準備不足と見える。だからそういうものは作って置いて「見せない」ということを守ることだ。 PowerPointで紙芝居みたいに、なんかできたとかうまくいったみたいなことしか表示せず、プレゼンターがどんなに面白おかしく説明しても、知識のある人間は疑う。で、質疑応答の時間のときにそれをぴしっとついてくる。 これを待っていた、そこできっちり描いた回路図をおもむろに出し、質問者に渡してみてもらうわけです。 これをやると、質問者はひるみます。まさかここまで細かく丁寧に作った資料なんてあると思っていなかった、こいつ、まだいろいろと持っているな、よっしゃ突っ込むのはやめよう、と思うのです。 本当はその回路図1枚しかないのだとしても、質問者はそれだけでこのプレゼンターが自分の懐にいろいろなものを仕込んで、考慮に考慮を重ねているのだろうと判断するのです。 さて、これはプレゼンの手法に関する講習会の話ですが、この話はあなたのお役に立ちませんか。 ごたごた細かい文字で書かれた資料なんて、「不必要」なんです。 あなたが紙芝居を作ればいいのです。 細かい資料を見て判断しようなんて思わず、こうですよね、こうやってこうですね、ということを、それこそPowerPointで作って、自分はこう理解しましたがおかしければ指摘ください、とやるのです。 たいがい違うところがあるでしょうが、紙芝居を見せながらやっていると、その粒度で突っ込む必要があり、違う、にしても細部なしで大まかにこういうことが違うとしかいいようがなくなります。 そして、ああいらいらする、どうしてわからんのだ、と切れ掛かったら自分の懐の資料を直接見せるしかないじゃありませんか。 馬鹿はバカなりにうまく制御しましょうよ。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
そんなのここで言われてもなあ 説明を分かるまで聞くのが、当たり前の事ですよね 説明を理解できていないのに、資料を作り始めるあなたが悪い 上司が印刷しない理由はなんですか?聞きましたか? 印刷してもらえば、思うような資料が出来るのでしょうか?
補足
わかるまで、質問すると、さっき言っただろう(怒)とキレまくります。 このような事を何度もされると、問いただすのが仕事かもしれませんが、 毎回怒鳴れるのと泣きたくなります。 場合によっては今後泣くかもしれません。涙は勝手に出てくるものですから。 以前、改めて印刷していただいた事がありますが、その時は、わかりやすかったです。相手の性格は変えられないので。