- ベストアンサー
風船かづら お聞きします
6月はじめにふうせんかづらの種をプランターに植えました。底に水はけの網がありその上に大粒の軽石みたいな物を引き、その上は栄養素が入った土で、いずれも園芸店で求めた物です。芽が出るまで二十日間ぐらいかかりその後成長が遅く未だ10センチぐらいです。どこが悪いのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
nobonoboさんのお住まいがどちらか解らないので何ともいえませんが、風船葛の発芽最適温度は25℃位なので東京に住む私は何時も4月下旬から5月中旬に種まきします。 1週間から10日位で発芽して7月から9月頃まで小さい白い花を咲かせその後、直径3cm程の黄緑色の風船のような実を沢山つけます。 屋外の日当たりの良い場所から半日陰で水はけが良く保水性のある土に植えれば病害虫もほとんどなく手間もかからず元気に育ち生育旺盛でどんどんつるを伸ばします。 夏の高温期になると旺盛に生育し繁茂しますので水やりには充分注意して水切れしないようします。 肥料は生育期に肥料切れが起こりやすいので月に1~2度は株の回りに化成肥料をひとつまみくらい与えるか液体肥料を1週間に1回位は遣ります。 花は8~11月まで楽しめ果実が熟すとしぼんで褐色になりますので種を採取して保存し翌年蒔きましょう。 ただ今年は何時もの年より早くから気温が高かったでちょっと種蒔きの時期が遅かったかもしれませんね。 それと栄養素が入った土というのは肥料が混ぜ込まれているという意味でしょうか。 元肥が入っていても追肥を遣った方が成長率は良いようです。 私も何時もの年のつもりで蒔いた種や、種まきが遅れたものは発芽率が悪く成長の遅いものもあります。 種は発芽温度にすごく敏感ですので。 これからの日差しで順調に育つと思いますので水遣りと肥料に充分気を付けて下さい。
その他の回答 (1)
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
芽が出るのは少し遅かったみたいですが、そんなものなんじゃないでしょうか。6月はじめに種をまいて20日後に芽が出たなら、今は芽が出てから20日くらいですよね。下記URLでも芽が出てから20日くらいの時は10cmくらいに見えます。
お礼
資料までつけて頂いて有り難うございました。
お礼
詳細なご説明有り難うございました。初めてのことでしたので心配していました。種まき時期が遅かった感じです。これから伸びることでしょう。