• 締切済み

里帰り出産のストレス

現在妊娠34週の妊婦です。実家から旦那と住んでる家は約1時間30分です。 里帰り出産を少し後悔しています。 両親は過ごしやすいように朝昼晩の食事を用意してくれお風呂もわかしてくれて孫や私の物を買ってくれたり本当によくしてもらっています。問題は姉です。元々仲が悪いわけではなく色々話もするし悪い所ばかりではないんですが一緒に生活するとやはりどうしても嫌な所ばかり目についてしまって… まず帰宅が遅い仕事をしているので夜11時半とかに帰ってきてからドタバタ歩き回る音、ドアを閉める音、食器を置く音がすごい響きます。3時くらいまで起きてる事もあります。ただでさえ妊娠後期に寝れなくなりこの音のストレスで非常にイライラしてしまいます。。夜になって帰ってくるたびイライラしてしまいます。。 そしてなかなか寝つけません。 このことに関しては親も言ってはいますがあまり変わっていません。もう少し静かに歩けないのか本当にイライラしてしまいます。 あとはくだらない事で母親と喧嘩…食器は洗わない家事をしないそのくせ文句言ったりする 33歳になって親に甘えすぎだろと思うことが本当にあります。3年前に離婚して実家に戻ってきました(子供はいません) 私は結婚してすぐに子供ができてマイホームの話をしていてって祝福してはいても心の中でどこか姉にも色々な思いがあるのでしょうか。姉が私に普通に話しかけてきてもイライラしていて態度に私もでてしまいます。あまり話しをしないようにしてます。 1週間旦那の元に帰ろうと昨日思いましたが私が我慢するしかないでしょうか。やはり少しの我慢も必要ですかね…お世話してもらって1週間帰ってまた帰ってくるのは親も悲しみますよね。産後1カ月検診終わったら帰る予定ではいますがそれまでは割り切るしかないですか。

みんなの回答

回答No.3

海外居住しています。 日本独特のこの里帰り出産って私は必要ないと思うんですね。 妊娠中、どうしても体調が優れない、産後の肥立ちが悪い、二人目以降の出産以外なら実家に帰るより 家にいるほうが楽かなと思います。 34週ということはあと6週間はお産を待つ状態ですよね。 私なら一度家に帰って子供とゆっくり過ごします。 イライラした状態で過ごすのが一番精神衛生上悪いと思いますし。 お産になる少し前に実家に帰る、もしくは母親が来てくれるのなら家の方に来てもらって上の子の世話などを お願いしたほうが楽でないかなと。 一緒に生活すると姉妹でも嫌なところが気になってしまうってありますよね。 私も独身時代はさほど感じませんでしたが結婚後は妹と合わないなあってつくづく感じます。 お互いの生活が違って当たり前なんですけどどうしても妹は自分の生活方式が一番でそれをみんなに 押し付けるフシがあるので会っていても本当に疲れます。 この時期に我慢する必要なないと思いますよ。 おねえさまは変わらないと思いますし帰れる場所があるのならそこでお産まではゆっくり過ごすのが一番いいかと思います。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.2

赤ちゃんの誕生が楽しみですね。前向きな気持ちが、ストレスを消すように、気持ちを切り替えてお過ごしください。 お姉さまは、あなたとは状況が違いすぎますね…。これが他人同士(友達関係)であれば、妬まれたりして疎遠になってしまうと思いますが、お姉さんはきっとあなたのお子様が誕生したら、心から喜んで可愛がってくれると思いますよ。 30代で独身であっても、甥や姪は、愛しい存在みたいですよ!そんな知り合い沢山いますよ。むしろそんな人たちばかりですよ。 そんな未来が近いと信じて、お体大事になさってください。

jillstuart_0623
質問者

お礼

ありがとうございます。誕生はものすごく楽しみにしてくれています。その気持ちは痛いほどわかります。 わたしも少し気持ちを切り替えて頑張ってみようとおもいます。

回答No.1

jillstuart_0623さん ご出産おめでとうございます。 里帰り出産で帰ったご実家のお姉さまにいらだつということですが、お姉さまにとっても相当のストレスだとおもいますよ。 逆の立場で考えてみてください。離婚というつらい経験をして働いているところへ、幸福そうな妹が帰ってきている。両親はもう、孫に夢中で一生懸命。なんだか、寂しい気持ちで過ごしておられるのは普通に想像できることではありませんか? 自分は今まで通り暮らしているのに、うるさいといわれて、それとなく面白くない気分は普通にわかりますよね。 ここで喧嘩をしてしまうのはよくありません。というのは、血縁の叔父叔母は本当によく可愛がってくれるのです。今はあなたもお姉さまも慣れない状況で戸惑っているだけです。 でも、お子様が笑ったり、片言をしゃべったりするようになると、叔父叔母は本 気で可愛がってくれます。お子様とお姉さまとの接点を増やしていくと、お姉さまの方でも、誰に言われなくても「今は○○ちゃん、寝てる時間だわ」と思ってそおおっと、動作してくれるようになるかもしれません。 お姉さまに取っては未知のことなんですから、どの程度どうすればいいのか、はっきりわからないというのが本当のところだと思います。 将来子供をかわいがってくれる強力な予備軍だと思えば、お姉さまの生活音に対するイライラも緩和されると思いますよ。 今、おなたのおうちに帰られても、それこそ、イライラは膨らみますよ。 産後のしんどさが分かるのは、ご両親だけです。お姉さまだって、ご主人だって全くの未経験なのですから、今のあなたのしんどさを理解しろといっても無理な話なのです。ご主人は父親ですから、理解しようがしまいが協力する義務があります。 でもお姉さまは、そういう意味では少し立場が違うのです。でも、でも、叔母さんは近い将来、お子様を本気で可愛がってくれる強い味方ですよ。

jillstuart_0623
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姉は誕生をとても心待ちにしてくれています。その気持ちも痛いほどわかります。 確かにそうかもしれませんよね。 そういう気持ちもあるのかもしれません。 私も少し気持ちを切り替えて生活してみようとおもいます。

関連するQ&A