- ベストアンサー
出産後の里帰りについて
まだ妊娠はしていないのですが、この先妊娠した際、どうすればよいか、また皆さんがどのようにされたかを知りたくてこちらにきてみました。 お互いの実家は自宅から、 彼の実家→徒歩10分 私の実家→車10分 のところにあります。 旦那は「出産後の里帰り」という認識は今までなかったそうです。私は母の希望もあって、出産後は1ヶ月くらい帰るつもりでいたので、旦那は多少驚いていました。 別に反対されているわけではないんですが、旦那はあまり快くは思っていないようです。 お互いの実家があまりにも近すぎるので、本当にする必要があるかどうかというのが彼の言い分です。 出産してから1ヶ月くらいはできるだけ体を休めたほうがいいと聞きますので、私としては気兼ねしない実母のいる自分の実家に帰りたいと思っています。 里帰りの必要性やその反対意見など、 皆さんの意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3人の母親です。 子供を生むにつれ(?)それなりに要領を得ては着たとは思いますが、まだまだ意育児には戸惑うばかりですし、 子供たちには追いかけ、追い回されヘトヘトになっています。 さて、「里帰り」ですが、 ご主人様はどのような理由から「里帰り」を快く思っていないのでしょうか? 「里帰り」はせずに奥様のお母様がずっと寝泊りをしてくれるのならいざ知らず、 産後は人によっては不用意なことをしていると (=あまり養生していないと) 後からきたりすることもよくあります。 それ以上に、まだ完全とはいえない状態で24時間赤ちゃんのお世話をしなければなりません。 特に新生児は昼夜関係なく数時間毎に授乳をしないといけないですし、 健康な人間であってもこれを毎日繰り返されるとかなり疲るのに 産後のカラダでは本当に大変です。 赤ちゃんはお腹がいっぱいになったからと言って スヤスヤ眠るわけではありません。 単に「抱っこしてほしい」という欲求からずっと泣いていることもあります。 そんなときにパパがどれくらい手伝ってくれるのでしょうか? 残念ならがすべての新米パパがそのような場合に(特に夜間) 眠い目をこすり、あやしてくれるかというとそうでもないようです (ご質問者さまのご主人様がそうだと申しているわけではありませんので(^_^;)) 妻としても「昼間仕事して疲れているのになぁ」とか「明日の仕事に差し障っても」と言う気持ちも入り、なかなか起こしてお願いすることも難しい場合もあります。 また、おばあちゃんは経験者ということもあり、 「もう、赤ちゃんの抱っこなんて忘れたわ」などとはいいながらも上手です。 ぎこちない男の人の腕よりは赤ちゃんもよく知っているようで安心するようです。 また、不意の小さなトラブルなども 多少の時代の差はあれ、新米のママ&パパのペアよりは心強いこともあります。 そんな「助っ人」が24時間いてくれる実家のほうが 私はいいと思います。 それに「おばあちゃん」の方も実家と娘宅を行き来するのはかなり面倒だと思います。(寝泊りしない場合) また、お姑さんがお手伝いにこられるのもストレスになると思いますし。。。 (いくら「寝ていて」といわれても、気を使わなければならないですし。。。) モチロン、旦那様がダメだ、と言っているのではありません。 ただ、「産後」というのは、かなりナーバスになってしまいがちな時期なので お母さんにストレスのない環境を考えるのが最優先だと思います。 (ですので、その間の旦那様の「お里帰り」も大目に見られたらいいかと思います(笑))
その他の回答 (6)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
里帰りの一番の目的は、すでにお気づきの通り、「体を休めること」です。 具体的には、あなたは「自分の体の回復」「赤ちゃんの世話」のみに専念し、家事一切は誰かにやってもらうことです。 ただし、この目的を実行できるのであれば、実は、場所はどこでも良いのです。 里帰り出産=実家に行く、というイメージがありますが、これは実家がとても遠方で、陣痛が始まってから/退院してから実家に行くのが困難な場合、最初から「分娩予定の病院近くの実家」に泊めてもらうって感じなんです。 もちろん、実母が住む家で、この目的を達するのが安心できるのでしたら、それが一番いいです。 ただ、自分や赤ちゃんに必要なものが自宅にあるため、たった「産後1ヶ月」とはいえ、実家に持っていく荷物をまとめる手間があります。「すでに生活の拠点になっている家」で生活を続けられるというメリットがあります。 その近さだと、自宅にいて、ご実家のお母様に来てもらうのも可能ですよね。 ……ただ、ご実家のお母様も、娘が産後1ヶ月はこっち(あなたの実家)に来ることを希望しているんですよね。 その近さだったら、もし、どうしてもご主人が我慢できないようなら、産後1ヶ月を経過しなくても自宅に帰るのは、可能ですよね。そういう条件で、とりあえず実家に行かせてもらうのも手です。
お礼
お返事、ありがとうございます。 どんなに考えても「気兼ねなくゆっくりと体を休めることができ、赤ちゃんの世話に専念できる場所」=「自分の実家」になります。 母に来てもらうことも考えますが、それなりの年齢に達してますので、車で10分とはいえ正直やはり少し気がひけます。 出産・育児という行為の大変さを実感するその時がくるまでに、旦那の意識改革(?)にも励んでみようかと思います。
- Gummybear
- ベストアンサー率25% (29/114)
私は逆に、双方の実家があまりにも遠すぎて 移動が面倒だったので帰らなかったのですが、 義母が助けに来てくれたり、夫が早く帰宅 してくれたりしてのりきりました。 やはり誰かの手助けは必要ですし、それがどの程度 期待できるかで里帰りの必要性は決まると思います。 お母様やご主人が育児や家事を手伝ってくれそうなら、 双方の実家の関係が気まずくなるリスクを回避するために 里帰りを避けるのもひとつの手かもしれません。 でも、産後は本当に疲れやすいしイライラするし、慣れない 育児で緊張になったり不安になったりもしますし、 ご実家に帰られたほうがきっと精神的には楽だと思います。 先のこととはいえ、それとなく話し合ってみるのもいいかもしれませんね(^^) 参考になれば幸いです。
お礼
お返事、ありがとうございます。 体の疲労や心の不安等がどのくらいのものなのか、まったく実感することは今はできませんが、皆さんの回答が一環しているのを拝見すると、やはり相当なものなのかと、いささか不安になったりもしますね。 出産・育児という行為の大変さを実感するその時がくるまでに、旦那の意識改革(?)にも励んでみようかと思います。
- twoorjet
- ベストアンサー率47% (9/19)
No.3です. 申し訳ございません.まだ妊娠なされていないんですね・・・.失礼しました.
- twoorjet
- ベストアンサー率47% (9/19)
こんにちは. 自分は男としての意見を... 自分の場合,家を新築するということもあったので,横浜から家内の実家の木更津に一緒に帰りました.出産2ヶ月前でした. で,生まれて1ヵ月後に家が竣工したのですが,家内は竣工後2週間くらい(実家には1ヵ月半ということになります)してから新居に来ました. 以上のような経緯ですが,精神的に支えになる人が日中いないということは,初産だった家内にとって結構しんどいようで,2ヶ月前に帰ったのは正解だったと思います.ですので,初産の場合は実家に帰ってもいいのではないでしょうか? 産後は1ヶ月ちょっとはぜったいに実家にいるべきです.1ヶ月は安静にしていないと,後々思わぬ病気にかかることがあります.ですので,実家でこれから来るべき戦争のような子育てに備えて,ゆっくり休養するべきだと思います. 産前の精神的なこと,産後の体調面に関すること,両方を旦那さんにわかっていただけるように,説得してみてください.無事出産なされることをお祈り致します.
お礼
お返事、ありがとうございます。 旦那さん側の意見を聞けて、大変参考になりました。 出産・育児という行為の大変さを実感するその時がくるまでに、旦那の意識改革(?)にも励んでみようかと思います。
- akz
- ベストアンサー率0% (0/7)
私も主人の実家→車で15分、私の実家→車で10分とお互いの実家が近くに有りますが、産後1ヶ月は実家に帰りました。私の両親は共働きで昼間は子供と二人きりという状況でしたが、それでも帰ってよかったと思っています。最初の一ヶ月は本当に眠れないし、初めての子育てで精神的にもキツかったので、炊事、洗濯だけでもやってくれる人がいて本当に助かりました。自宅にいて性格的に家事、炊事等家の事、更には子供の事、旦那の事と、手を抜こうと思ってもやらなければならないという精神的なものに追いかけられる毎日が想像されるのであれば、ご主人とよく話し合われてみてはいかがでしょうか?ご主人にとってもきっとその方が結果的によかったと思えると思います。
お礼
お返事、ありがとうございます。 精神的な“苦痛”とまではいかずとも、やはり追い込まれたりふさぎ込んだりしたりするのでしょうね。 出産・育児という行為の大変さを実感するその時がくるまでに、旦那の意識改革(?)にも励んでみようかと思います。
- ryou0607
- ベストアンサー率27% (71/261)
里帰りというよりは、実家に帰る事は必要だと思います。 実家が近いなら、尚更いいのではないでしょうか?! 質問者さんが旦那様の実家でも精神的に疲れなく、体がゆっくり休めるのなら、旦那様の実家でも良いとは思いますが、やっぱり自分実家の方が気兼ねなく悠々と生活できますよね。 子が夜鳴きしても、自分の親なら多少、気は楽でしょう。 旦那様も悩むとは思いますが、自分、子の為を思って、説得してみてください。
お礼
お返事、ありがとうございます。 「気兼ね」という点では、やはり自分の実家の方が気は楽です。 その時がくるまでに、旦那の意識改革(?)にも励んでみようかと思います。
お礼
お返事、ありがとうございます。 旦那がどうして快く思っていないかということですが、結婚後頻繁に実家に行くこと自体をよく思っていないからです(家を出て旦那側の人間になったから、ということのようです。割と古い考えを持ってます)。 自分の体のことも考えて、出産・育児という行為の大変さを実感するその時がくるまでに、旦那の意識改革(?)にも励んでみようかと思います。