• 締切済み

里帰り出産でストレス…。

33歳、8/11に2160gの男の子を帝王切開で出産しました。 妊娠が分かり、初期に何度か出血があった以外は、取り敢えず順調な妊娠経過を辿って来ました。 ただ、症状は軽いものの、うつ病と酷い不眠に悩まされていました。 里帰り出産は、姉も私の周りの友達等もしていたので、した方が産後も実母に助けてもらいながら育児を覚えて行ければと思い、里帰り出産を決めました。 元々、実家とは折り合いが悪く、20歳で実家を出て、距離を保ちさすがに10年も経ったので、少しは平和に過ごせるかと思い、里帰りをしたのもあります。 出産ひと月前位になり、義両親からは早く里帰りして欲しい。実家からは仕事も忙しくなる時期だし、痴呆の祖母も居るので、帰って来るなら出来るだけギリギリに帰って来て欲しいと言われ、板挟み状態でした。 そして、予定日より10日早く、緊急帝王切開で出産。子供とは最初は母子同室でしたが、退院前日に原因不明の感染症にかかってしまい、NICUに入院となりました。 それから、私だけ先に退院し、毎日子供の着替えと母乳を届けに大学病院へ通っています。 状態は良くなっているものの、まだ退院の目処は経っていません。 退院して実家に帰ってからというもの、冷蔵庫から麦茶を出し、氷を入れようとすると、母親は「またそんな冷たいの飲んで!何考えてるの?」(その日は30度超えの気温の上、その日初の冷たい飲み物…)とか、搾乳した後、クラクラになるので栄養ドリンクを飲めば、「そんなのばっか飲んで!そんなのカロリーと砂糖摂ってるだけで太るだけなんだから!」と言い、親戚や知人が実家に来て、「出産おめでとう~」と言われれば横から「この腹何とかしなさいって言ってるんだけど」等、ここには書き切れない程ですが、やる事成す事文句を言って来ます。 一方、父親は3年程前に脳梗塞で倒れ、少し麻痺が残っているのですが、一日中TVの前で何かにつけて文句を言っています。 番組に対して、スマホをいじる私に対しても(普段はからスマホに熱中する訳では無いのですが、観たいTVもみれないので…)文句を言って来ます。 おととい、あまりにも母親が口うるさいので、とうとうイライラも頂点に達し、「人のやる事成す事全部気に入らないんでしょ?ドリンクだって、飲みたくて飲んでるんじゃない!辛いから飲んでる訳だし、このお腹だってなりたくてなってるんじゃない!自分だってすぐへこまないの知ってるんでしょ!そんなにイライラさせるから飲みたくない安定剤も飲まなきゃいけないんだよ!」等と言い返してしまいました…。 その後、私はいつものように病院に子供のミルクと着替えを届けに行きました。 子供との面会時間は夜7時までと決まっており、少しでも一緒に居たいので、ギリギリまでいて、その後帰るのですが、バス、電車と乗り継いて実家には一時間程掛かります。 実家と駅は3kmちょっとの距離なのですが、母に迎えにきて欲しいと電話した所、電話の奥で「勝手に遊んで来るヤツなんか歩って帰ってこさせろ」等と父親の怒鳴ってる声が聞こえます…。 8時を過ぎれば両親はお酒を飲んでおり、タクシーで帰って来いと言われます。 ただでさえ、毎日病院へ行き来するのにお金が掛かると言うのに…。 両親も、祖母がショートステイから帰って来てイライラしてるのもあると思います。私の身体を心配してるのも分かります。 でも、もう、毎日実家でストレスが溜まって仕方がありません。 主人に言っても「子供が退院すれば子供にしか注意が行かなくなるから、もう少しの我慢だよ」と言うばかり…。 しかし、子供の退院の目処は経っていません。 このままだと、ストレスで母乳も出なくなりそうで不安です…。 自宅と病院の距離は車で2時間程度、いっそのこと面会も午後~しかダメなので、自宅から通おうかと思う位です。。。 こういう場合、主人から両親に言ってもらった方が(自宅から直接病院に向かいたいと言う事)穏やかに両親は話を聞きそうですが、なんと言えば角が立たないでしょうか? また主人には何て言ったら、今の現状を理解してもらえるでしょうか? ご教示お願いします。

みんなの回答

回答No.4

まずはご出産おめでとうございます。 私も産後は母と大喧嘩をしたり大変でした。 母はなにもやってくれず私が全部しました。 あなたには実家にいないでご自宅に帰ることをお勧めします。 同じようなレスを見つけました。 読んでみてくださいね。 里帰り出産で実家にいます。耐え難いです。

参考URL:
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0413/653071.htm?o=0
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

お身体の回復状態にもよりますが ご自宅から通えそうなら帰ったらいいと思います。 「長い間お世話になりました、体調随分よくなったので 自宅に帰ります」とだけ言って、お礼包んで。 実際住まわせてもらって、お世話にはなったのだろうから 立場的には強気でものの言える立場ではないし。 それ以前に、そういう関係性だった実家に 「みんなそうしているから」で帰られる認識の甘さが招いたことで 多分昔からご両親はそんなもんだったんじゃないでしょうか。 ご主人の手を煩わせず、 自分でまいた種は自分で刈りましょう。 距離を置いたから、 期待してしまったんじゃないでしょうか。 自分はある程度客観視する余裕ができたし 相手も変わっているかもしれない もしかしたら関係は昔より築きやすいかもしれない。 距離を置くことで改善する親子関係もありますが 残念ながらそうではなかったようです。 ご両親としては 会わない年月の間に積もり積もった不満もあり 期間限定の同居だから 言いたいことは言おうというのもあり 弱い立場だから言い返さないだろうというのもあり 細かいところまで目について とにかく一言いいたくなるんだと思います。 一緒にいるからそういうことが起きます。 日常的に接触しなければ起こらないことです。 すべて自分の思う通りにはできません。 嫌味をスルーできないなら 物理的に離れるしかないし こどもと一緒に居たいから、で 時間の管理ができないのであれば それをしても文句を言われないように自分で帰るか 自宅から通うかするしかないです。 産前産後、大切にしてもらえる里帰りもあるでしょうし そうでないものもあるでしょう。 しかし「人様のお世話になっている」のは事実です。 帰る里がない人や、迎え入れる体制を整えられない里だと 帰ることはできません。 様々な感情は置いておいて おこさんと質問者様とご主人にとって 現実的に一番いいのはどういう状態なのか 考えて実行するといいんじゃないでしょうか。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

三児の母です。 里帰りとは、気持ちも安らぐ実家で、家事をしてもらって、回復するのが本来の意味で、今の状況では、安らげてないですよね。 ご主人にはありのままをすべて話して理解してもらえませんか? 赤ちゃんがまだ入院しているならば、夜は寝れるし、病院の往復で毎日動いてるので体力の回復も早いと思うので、自宅で家事をされても問題ないと思いますよ。 実家でストレス抱えるくらいならば、自宅でゆっくり過ごす方がいいと思います。 里帰りは親孝行の為にするものではないです。無理に里帰りはすることないとないと思いますよ。

  • ojasuka
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.1

帝王切開での産後での、そんな毎日はストレスどころではないですよね。 同情します。 私はジジイですが、妻も出産前の前出血が酷くて医者に子供か親のどっちを助けるかと聞かれたくらいでした。 出産の時も出血で輸血も2500CC程し、約ひと月入院していました。輸血がが原因で妻はC型肝炎に罹患しましたが、原因が分かったのは40何年も経った後でカルテも存在せず保障も貰えませんでした。   子供もひと月半ほどICUに入っていました。 妻の田舎が遠かったので私は仕事も有ったので、その間3~4回しか病院にも行きませんでしたが、義両親が本当に親身になって面倒を見てくれました。 私事に逸れてしまいましたが、私の妻の時に比較したら貴女の両親は冷た過ぎだと思います。 他人の私が言うのも差し出がましいかも知れませんが、本当にそう思います。  このままでは産後の貴女が肉体、精神の両方でダメになってしまいそうですね。 病院迄車で2時間はご主人にとっても(仕事をしながらだから)ハードだと思いますが、自宅から病院通いするのが一番いいようにおもいます。   ご主人には貴女の精神、肉体の窮状を有りのまま伝えて理解してもらうより手段は無さそうですね。 貴女の両親には、  ご主人から外食を続けていたが、どうも貴女の料理でないと体調が悪いとか何とか理由を探してもらうとか、ご主人が毎日赤ちゃんの顔を見たいからとか・・・・ ここはご主人に頑張って貰う、或いは悪者になって貰うしかないでしょう。 あくまで、時間を掛けてでも今の貴女の窮状を理解して納得させるのが前提ですよ。 ご主人への借りは今後また貴女が色んな形で返す機会はいくらでも有ると思えるし、赤ちゃんは何も貴女ひとりのものではないのだから。 済みません。  回答にはならなかったかも。