雇用保険の被保険者負担分について
雇用保険の被保険者負担分について
料率は21年度が 労災3/1000、雇用11/1000
22年度が 労災3/1000、雇用15.5/1000の事業です。
21年度の確定の算定基礎額が12,000,000円ですので、22年度の算定基礎額も同額の12,000,000円として、
今年度の概算保険料は 労災が36,000円、雇用が186,000円ということになると思います。
合計で222,000円です。
ところで、21年度の確定保険料で充当額が28,000円生じていますので、
一般拠出金を除いた計算で今年度納付すべき保険料は 194,000円(222,000-28,000)になります。
雇用保険の被保険者負担分は立替金で処理していますが、どう計算すればいいのでしょうか。
(1)186,000円×6/15.5=72,000円を立替金、186,000円×9.5/15.5=114,000円を法定福利費として支出すればいいでしょうか。
(2)前年度分の28,000円の充当があるので、それを勘案するのでしょうか。
(3)勘案する場合、前年度と今年度の料率の差があるのでそこらの調整の必要もあるんでしょうか。
(4)例は端数が出てきませんが、端数がある場合はどういう処理になるのでしょうか。
長々の質問で恐れ入ります。
ゆっくり考えればわかることなのでしょうが、初心者なものでいろいろお聞きしておきたいのです。
よろしくお願い致します。