• ベストアンサー

雇用保険料がおかしい

夫の雇用保険料がおかしいのです。 基本給163000、その他手当57000、計220000円で雇用保険1359円 4月より料率が変わったはずなのに金額がそのままだったので 給与担当に料率が変わったのでは、と確認するしてもらうと 6月は上記の給与で1836円に値上がり。 よくよく見ると手当が52000円の計215000円だったころから雇用保険料が変わっていないようです。 でもその金額から考えても1359円というのはどうやって計算したのでしょうか? 今までが安すぎたようですがこれを指摘するとまとめて取られてしまうんでしょうか? なんせ上記のように給与が安いもので、数百円の差でも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.2

税引き前&交通費込みなどの「総支給額」が220,000円なら、雇用保険料は1,320円になります。 雇用保険料が1,359円なら、総支給額は226,500円位のはず。 4月からは計算方法は 雇用保険料=総支給額×0.6% です。 tabetabeさんの夫の会社は、おそらく、かなり古い「雇用保険一般保険料額表」を使っているのではないでしょうか? http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/hoken/c-hokenr2.htm 料額表を使った雇用保険の天引きは平成17年に廃止になっています。(パソコンが普及したので、表を使わずに単純なかけ算で雇用保険を計算する事になった) ついでに、等級も間違っています。 その上、使っている料額表が古すぎて、料率が間違っていた、と言うオマケ付き。 3月までの料率は0.8%でしたので、会社が天引き不足分を損していた事になります。 とにかく言える事は、この会社の事務はものすごくいい加減です。(これだけいい加減だと、税金や社会保険なんかも点検した方がいいかも) 指摘した場合にどうなるかは、交渉次第でしょう。 支払い義務は社員にありますが「会社の過失だろ!」と言う事も出来るのではないかと。

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 この表に、確かに1359円がありますね。 等級が違いますが・・・。 しかも一度10000円の時間外が付いたときの雇用保険料が1404円なので この表を使っているのは間違いないと思います。 この会社はいい加減だなと思っていましたがやはりそうでしたね。 毎年年末調整の額だけはざっと計算していたのですが、他もやってみます。 なぜ6月から増えているのかは未だ謎ですが、かなりすっきりしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#35202
noname#35202
回答No.3

ANo.1です。 職場独自の取り決め、って「料率を変える」って言うわけではなくて、雇用保険料の取り方(天引きの方法とでもいいましょうか)になにか他の職場とは違う方法を取られているのかな、と思いまして。 ま、でも下の回答者(ANo.2)さんのおっしゃるとおり、間違っているのだと思います。 労働保険料の申告・納付の期日が5月(今年は6月だったかな)にあるので、6月に雇用保険料が変わったのは、そこらへんに何か理由があるのではないですか?(「労働保険料の申告・納付の・・・」は質問者さんが既に知っている情報でしたら、参考にならなくてスイマセン。。。)

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 さすがに会社で勝手に料率変更はできないのですね。 労働保険料のことは全く知りませんでしたので ちょっと調べてみます。

noname#35202
noname#35202
回答No.1

現在の雇用保険料率は↓のようです。 これの「被保険者負担率」を総支給額にかけるんですが。 http://www.roudoukyoku.go.jp/topics/2007/20070420-koyouhoken/index.html それでもおかしいですか? 雇用保険料は4月から安くなっているはずですが。 職場独自の取り決めとかがあるとか、ってないですか? 参考まで。

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 220000円の8/1000で1760円 4月より6/1000で1320円になるんじゃないでしょうか? おかしくないでしょうか? 職場独自の取り決めというのは好きに出来るのですか?

関連するQ&A