- 締切済み
日本の国家赤字って^^^
こんな裕福な国なのに、赤字で騒いでいますね。なんなんでしょう。ただの机上の事だとしか、私には思えません。国民ひとりの借金がいまでは900万円位になってると思います。では、ほとんどの方が、借金背負ってあの世に旅立ってる事になります。これって、おかしなお話ですが一理あるとお思いの方のみ、お答えください。あたりさわりのない専門的な、小難しい意味のないお返事はいりません。♪
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
お礼コメントの中に >私が知りたいのは、国債だのなんだのじゃありません。 とありますが、国の借金=国債です。 国の予算は本来は税金で賄わなければいけません。これが家計でいったら給与収入です。それでは足りないので借金をします。普通の人は銀行などから借りますが、国の場合は国債を発行して投資家に買ってもらいます。国債には満期があるので、満期が来たら利子をつけて買ってもらった人に返さなければいけません。 その、いつかは投資家に返さなければいけない借金の残高が780兆円あるという話です。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
財政赤字の問題は二つあります。 1,借金の元利払いが優先するため、必要な処に 予算が回らない。 2,赤字があまりに大きくなると、これ以上借金が 出来なくなる。 そうなると、政府の仕事が出来なくなる。 福祉、警察、防衛、港湾道路などに支障が出る。 だから、将来の増税は必須になるが、増税となると 国民の反発が強くなり、政治が不安定になる。 騒ぐのは将来の増税の為に、地ならしを しているのです。
お礼
無駄遣いばかりしてるのでお金がなくなり、お国が赤字になる。 一般家庭と同じ事ですね。 通販で主婦が無駄な物買いあさってるのと似てますね。 でも、^^^逆に考えると赤字って裕福な証ですね。 多かれ少なかれ、企業の赤字なんて当たり前の事ですから。 赤字も出せない会社じゃ、お話になりませんよね。 こんな感じのお返事できる方を、希望します。
補足
お言葉ですが、まったくお答えになっていません。
- neutrino_86
- ベストアンサー率24% (46/188)
私も国に貸したりしてませんが、年金とか保険の運用で、我々の資産を預かってる連中が国債にも資金を回してるってことですよ。 結局、日本の国の赤字は日本国民が貸してるようなもんなので、ギリシャみたいに他国に買ってもらってない、国民から見えない税金のように搾ってるので、安泰だ、です。 いままでも赤字だ赤字だ、と、特に野党がさわいでましたが、そろそろ、そのカラクリが崩れかねないので困ったもんだ、と言い出していて、海外に国債が流れないためにまず政府与党が考えるのは増税ですもんね。それは困る。じわっと首を締めるように、でも最近はあからさまに消費税あげようとしてたり、年金受給年齢をあげたり。 先送りして来た赤字の埋め合わせをそろそろやり始めるんでしょう。 そのうち収入の半分が税金になりかねないので、いい加減にしろ、ですし。おっしゃるような損得だったら、早く死んだ者得、です。 貿易黒字は、黒字の行き先が輸出産業の企業の利益になってる、という単純な話です。
お礼
私が知りたいのは、国債だのなんだのじゃありません。 家計の赤字ならおバカな私でもわかります。なぜなら、かく言う私も赤字だからです。 こんな感じで、説明できる方はいませんね。残念の極みです。 でも^^^企業って一瞬で赤字になりますね。そのとき、貿易黒字の時もあります。 ま トヨタ次第ってところでしょうか。♪
- neutrino_86
- ベストアンサー率24% (46/188)
借金背負って、というよりお金貸したまま、という人が多いでしょう。その債権を子供が相続すれば同じようでいて、相続税とられますので。 こうやって国民が債権持ってる率の高いのが日本なので懲りずに国債発行するんでしょうけど、昨年メガバンクが引き受けを止める、なんて言い出してさすがに国も困ってますよね。 もし海外に債権が流れ始めたら、ギリシャのようになり兼ねません。国宝や国有地を競売にかけてもたいした穴埋めにならないでしょうが、それ以上に、円安に振れて石油が高騰すると農業含めやっていけなくなるので、北朝鮮のような感じになってしまいます。。。が、考えようによっては返って健康的かもしれませんね。鍬で畑を耕して、ハトを食べて。 怪しげな添加物だらけの食品がなくなっていいかも。
補足
財産の範囲内で借りはします。これも貧乏人と言えども、資金運用です。 国家に、私は貸した覚えはありません。 債権&相続税とかうんぬんより、私の知りたいのは別ですよ。 もっと、幼稚なことですよ。♪ あと、貿易黒字の黒字はどこえ行っちゃうのでしょうね。 不思議でたまりません。 6相続税うんぬんというより
補足