- 締切済み
食べても食べても物足りない
大学生です。 最近、何をどれだけ食べても満足感がなく、余計に食べてしまう日が続いています。なんとなく気分が晴れなくて憂鬱です。原因は分かりませんがいつも不安な気持ちや緊張していて心臓がドキドキしています。 いままでは友達といるとき、リラックスして気楽にいれたのに、最近は無駄に気を使ってしまい、友達といる時間でさえも緊張してしまいます。友達といざこざがあったというわけではなくいつも通りなのですが、どうしてかしゃべるときや話しかけられたときに緊張して、以前と同じように接することができなくなりました。最近、口数が極端に減った気がします。 こんな原因がわからない不安や緊張から逃げるためなのか、すごい量を食べてしまいます。 どうすれば、気分が晴れるのでしょうか、、 漠然とした質問ごめんなさい。。。 なにか一言でもアドバイスいただけるとありがたいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
案1 不安や緊張から逃げるのではなく、「少し減らす」または「考えない」と気持ちを少しずつ変えてみるとある人に教わったのですが・・・思った以上に難しい。 回答になってないかも・・・ 案2 朝日をあびる。ストレスは「生活リズムのみだれ」との考えもある。 朝日をあびると、体内時計がリセットして、元の体内リズムにもどり、 気分や体調が変化してゆくと、医者の先生は言っていた。 案3 少し寝る。(15~20分くらい) 不安な気持ちや緊張していて心臓がドキドキのとき、頭がフル回転 しているかも。少し寝て頭をすっきりさせてはどうでしょう? (私は2時間寝てしまうので、再起動に1時間かかっています)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
もしかしたら、ある種の過食症なのかもしれませんね。 過食の原因を挙げてみますと、 心に傷がある、 心に刺さったままの棘がある、 虚しさ、空虚感、虚無感がある、 自身で気付いていない心のシグナルがある、 親、特に母親との人間関係に難がある などなどなのですが、 アナタ様の質問からは、現状、 不安感・緊張感が存在しているようですので、 その原因が何なのかが明確になり、クリア できれば戻れるような感じがします。 お早めに、 総合病院を訪れて、診察を受けてみることを おススメしたいですのですが、 病院に行く前に、 「マインドマップ」「特性要因図」などを書いて 不安感・緊張感の発生原因を見つけ出しておくと 宜しいのではないでしょうか。 「マインドマップ」「特性要因図」の書き方は 検索すれば、解ります。