- 締切済み
血液が固まりにくい薬と納豆の関係は?
昔、ワーファリンを服用している人は納豆を食べない方がいいと聞きました。 母はバイアスピリンと言う血液をサラサラにする薬を毎日服用していますが、 それは大丈夫なんでしょうか? 納豆が大好きで朝食に納豆とチーズを乗せて焼いたトーストを食べています。 もしダメならその理由も教えていただけると助かります。
みんなの回答
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2
問題ありません。 まず、ワーファリン(ワルファリン)はビタミン K から作られる血液凝固因子(第2,7,9,10)を阻害することで血液を凝固させないようにするお薬です。従ってビタミンKが豊富な納豆やクロレラなどは作用を変化させるので食べないようにするか、毎日食べるかという選択をします。 これに対してバイアスピリンというのは、古典的な解熱鎮痛薬であるアスピリンを低用量で服用するという治療法になります。アスピリン、ロキソニンなどの解熱鎮痛薬は COX-2 という酵素を阻害することで解熱・鎮痛を行いますが、古い世代のお薬(アスピリンなど)は COX-1 という酵素まで阻害してしまいます。これは血液を固まらせるための成分を作ったり、胃の粘膜を守るものを作ったりします。アスピリンは低用量だとこちらの COX-1 の阻害効果が出てくるので抗凝固薬として使うのです。 従って納豆などビタミンKは関わりませんから、食べても問題ありません。
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.1
こちらがわかりやすいかと。 http://www.fizz-di.jp/archives/1024658541.html
質問者
お礼
早々のご回答を有難うございます。 説明が非常にわかりやすくて納得できるものでした。 母に画面を見せて説明したら喜んでいました。 安心して好きな納豆が食べられます。ありがとうございました。
お礼
ご親切なご回答を有難うございます。 効能の阻害効果になる対象が違うと言う事ですね。 血液の成分レベルの問題と言う事でしょうか? 血液サラサラの効能として同じなので、てっきり副作用も同じかと心配していました。 これからは安心して納豆を食べられます。 ご親切なご回答を有難うございました。