• 締切済み

心房細動とワーファリン

今日母がかかり付けの循環器の定期健診に行き、今までバイアスピリンを飲んでいましたが、それにプラスしてワーファリン1mgを2錠毎日服用するよう指示されたようです。 そこで色々調べたのですが、ちょっと怖くなってきたので教えて下さい。 やはり、母は症状が悪化したから、薬が増えたのですよね?この薬は強い薬のようですが、急に2錠とか飲んで大丈夫なのでしょうか? 母はいつもまず半分、そして1錠と状況を見ながら増やしていったのですが、この薬はそんなことをしたら命取りですか?? 飲み始めて、合わないから止めてしまった場合、飲む前より脳梗塞の可能性が高まるのでしょうか? 効き目がある分命にかかわるリスクも高いですか? 飲んで見なければ分からないし、本人に合う合わないがあるからどうしようもないのですが、副作用も結構あるようだし、母は薬の合わないことが多いので心配です。 実際服用されている方での実際のお話などが聞けるとありがたいです。

みんなの回答

回答No.4

アドバイスになるか?わからないですが お母様と同様に 現在、心房細動でワーファリンを服用している者です。激しい運動もしないので 本人的には自覚症状等は全く無しです。 去年に健康診断で脈拍の異変を通知されて 近所の医院から紹介された大きい病院の医師から「心房細動」と診断されて ワーファリンを 毎日2錠の服用(夕食後)を開始しました。 その後は定期的に通院しては(1ヶ月周期)血液検査を行い、血液の分析結果からワーファリンの服用量を変えて行き、現在は4錠服用しています。(通院開始からの期間は1年位です。) >>「副作用も結構あるようだし、」と書かれてますが 私的には 副作用というのは全く有りません。想像も していませんでしたが どういう副作用なのですか? 最後に医師からは「納豆・ピーナツ・青汁」を禁止されていますが 本来、口にしないので問題無しです。あと心臓に負担が掛からない様に体重を増加しない様にも言われています。 以上、お役に立てていれば嬉しいです。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

高齢者の心房細動は脳塞栓(大きな脳梗塞になりやすい)のリスクを26倍にします 高齢者の心房細動に対するワーファリンの投与量や効果についてはすでに多くの臨床試験結果が出ています。(参考URL)aとかbとあるのは、根拠となる調査の信頼性が高いことを示します。たくさんありますが、これ全て調査の結果です。心房細動に対するワーファリンほど効果が詳しく明確に確認されている薬は珍しいくらいです。 日本人の高齢者の場合ではINR(プロトロンビン時間の指標)が1.6~2.0を目標に投与します。日本人の高齢女性の場合、経験的に一日2mg程度でちょうどこの範囲に納まります。二週間から一ヶ月後に血液検査で確認するのが普通です。この間は内服を支持とおりにしてください。二ヶ月経っても血液検査をしなかったらそのときこそ心配した方がいいでしょう。

参考URL:
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.jsts.gr.jp/guideline/066-067.pdf&w=%22%E5%BF%83%E6%88%BF+%E7%B4%B0+%E5%8B%95%
pekko-poko
質問者

お礼

ありがとうございます。 脳梗塞のリスクってそんなに高くなってしまうんですね。 母は以前に(10年ほど前)に脳梗塞になりその時に「もう一つ脳梗塞になっている後がある」といわれたので、恐らく2回ほど起こしたことがあるので、もしかすると、元々バイアスピリンよりワーファリンの服用をしなければならないのかもしれませんね。。。 毎月検診に来るように次の予約も入っているので、まず指示通り服用してみるよう言ってみます。ありがとうございました。

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.2

ワーファリンもバイアスピリンも似たような系統の薬で、ともに血液をさらさらにする薬です。 心筋梗塞や脳梗塞の予防に使われます。 ワーファリンという薬は強い薬なのですが、使い方は結構大変です。 採血をして、血液のさらさら度をしょっちゅう測って、それが丁度よいようになる位の量を飲む必要があります。 多くの人はワーファリン2錠~5錠位で丁度良い値になるので、2錠から始めたのだと思います。 1錠とか0.5錠だと殆ど薬の効果がほとんどなくなって、せっかくわざわざ始めた意味がなくなってしまいます。 勝手に止めると薬が効いていないと思われどんどん薬が増量されることになりかねませんので、自己判断で中止することは止めてください。 心房細動という不整脈を持っている場合、ワーファリンを飲むと脳梗塞のリスクが下がりますので、やはり中止するとなってしまう確率は上がります。 しかし、薬の副作用(出血が多い)などが出て飲めないということになれば、主治医と相談して中止ということになるでしょう。

pekko-poko
質問者

お礼

ありがとうございます。 2錠からが通常なのですね。急に2錠なんて・・って思っていたので少し安心しました。 勝手に止めると効いてないと思われて薬が増やされてしまうんですね。 きっと母は、一緒にもらっている心臓の薬(ジゴギシン)は指示通り飲んでいましたが、バイアスピリンは、飲むと2日くらい効いている気がするといって、だいたい1日おきに飲んでいました。 きっとこのことも影響しているのでしょうかね。。 副作用だけが非常に怖いですが、まずは飲まないと始まらないと思うので、母に心配させないように服用させたいと思います。

  • ban-04
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

私は生まれつきの持病があって、12歳の頃からワーファリンを飲んでいます。 気になることがある場合は、主治医や薬剤師さんに相談するのが一番ではないでしょうか。 自分の判断で勝手に服用をやめたりする方が、私にはとても怖いことだと思います。 10年以上ワーファリンを飲んでいますが、怪我や歯医者さんでの治療、 納豆を食べないようにすることなどに注意していれば、特に気を使う必要もないので お医者さんの指示通りきちんと服用した方がいいと思います。 それから、定期的に血液検査を受けて、ワーファリンがきちんと効いているか、 または効きすぎていないかをチェックしてもらうことも忘れないでください。

pekko-poko
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際服用されている方のお話を聞けて少し安心しました。 毎月検診に来るよう言われているので、指示通り通院するよう母に言おうと思います。