※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今、アルバイトしている(販売員)所の相談です。)
アルバイト勤務時間の休憩無しについて
このQ&Aのポイント
今アルバイトしている所での勤務時間が長く、休憩がないことが問題となっています。
先輩スタッフの話を聞くと、休憩無しは当たり前のようであり、労働基準法にも違反しています。
他の方はどのように対応しているのか、アドバイスが欲しいです。
今、アルバイトしている(販売員)所の相談です。
近々、(通)9:40~21:10までの勤務があります。普通でしたら休憩を取れると思うのですが今いるとこでは何回か休憩無しで働くこともあります。
全て6時間以上勤務で。
今回(通)勤務なので休憩無かったらまじめにキツいのですが・・・勤務表みる限り休憩回しや遅番のスタッフがいないので休憩無しなのかなと・・・
先輩スタッフの話しを聞いてると休憩無しがけっこう当たり前な感じで中にはその分稼げるしと言う方もいます。(通)は初めてではないですが休憩無しはキツいです。。。労働基準法にも引っ掛かっているし。どう対応してゆけばよろしいですかね。皆さんでしたらどうしますか。宜しくお願いします。
お礼
有難うございます☆