• 締切済み

35歳独身女、今後どうやって働いていけばいいのか?

35歳独身女、今後どうやって働いていけばいいのか?! とても不安です。 事務職の派遣社員で丸2年勤めています。 元々紹介予定派遣だと思って入社しましたが、 自分の勘違いで「長期派遣契約」でした。 入社時から担当業務があり任されていて やりがいはあり、満期3年まで続けようかと思っています。 派遣から正社員になった女性もいますが、周りの正社員から認められている人で、能力も高い人です。 自分はコツコツ確実に処理できていますが 正社員とのコミュニケーションを取っていません。 取引先やお客様との関わりがほとんどのため、 社内では同じ仕事してる3人の人としか連携しません。 性格も元々大人しく、遠慮してしまうため 正社員さんたちとは距離があります。 あと1年勤めて、 ラッキーなことが起きれば正社員になれるかもしれない。 でも満了になって派遣契約切りになる可能性も高いです。 あと1年勤めようかと思ってましたが、36歳になってしまいます。 派遣社員歴の長い自分が、36歳で就活をして仕事が見つかるのか?! とても不安です。 正社員になるには、自分には社内でのコミュニケーション力や仕事能力が足りてないと感じます。 残り1年で、ファイナンシャルプランナーの資格勉強をして 資格取得しようか?とも考えてますが、 営業経験が全くなく、全く営業向きでない自分が その仕事が勤まるのか? 35歳のうちに今の仕事を辞めて 今のうちに転職活躍した方がいいのか? どうすればいいのか、分からなくなってしまっています(;_;)

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.7

ksr6 さん、こんばんは。 正社員になった女性もいますが、周りの正社員から認められている人で、能力も高い人です。 こういう人と自分とを比べてみてどう思いますか?能力が全然だったら望み薄ですし、少しだったら、コミュニケーション能力を少しでもつけましょう。 残り1年で、ファイナンシャルプランナーの資格勉強をして 資格取得しようか?とも考えてますが、 営業経験が全くなく、全く営業向きでない自分が その仕事が勤まるのか? これを始めるにはもう遅すぎます。大卒すぐか大学在学中に取得するならともかく、35歳ではちょっと年齢が高すぎます。生命保険の外交員でもやるならともかく、営業経験のないあなたには不利です。 兎に角、あと一年で実力を向上させることが第一です。転職を考えるのはこの契約で、派遣切りにあった時だけです。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.6

待遇はどうなのかわかりませんが 少なくともやりがいはある。 続けられるだけ、続ける価値はあると思います。 いますぐ自分から辞める意味がないように思います。 いまの仕事を続けながら、 36歳になって切られたときのために、転職活動をしてください。 いまより条件のいい仕事があったら、転職すればいいと思います。 やみくもに資格を取るために無職になるのは、絶対ダメだと思います。 せめて、その資格を持って開業した人の事務所に転職して、 独立を目指して働きながら勉強して、 働きながら資格を取ることです。

回答No.5

 私は40代女性・独身です。先月退職しました。只今転職活動中です。  ksr6さんのお悩み、よくわかります。私も35歳の時、当時勤めていた会社でいろいろ悩み、続けるべきか辞めるべきか…相当悩みました。  タイミング良く(?)、会社が早期退職を募ったので辞める決意をしました。  年齢的にいろいろ悩みますよね。  ksr6さんは、今勤めている会社の前の職歴で「正社員」経験はありますか?正社員の経験があるのなら、それを強みにしていいと思います。  ただ、20歳~今まで「非正社員」しか経験ない場合は、今から正社員は相当難しいと思います。  と、世間一般ではそういう意見が多いと思います。私も思います。  が!  私は40代で前職を辞め、転職活動しています。周囲からみたら「40代の転職先なんてないよ!」とか「40代は求人がない」とか厳しい意見が多いです。  でも全くゼロではない!と自分自身言い聞かせて、強く信じています。  私の前職では50代からの履歴書が結構ありました。それも見て「50代でも頑張っているんだから、私もまだやれる!」という自信にもなりました。  と、私の話が長くなりましたが。  ksr6さんは、35歳。まだ大丈夫です。非正社員しか経験がなくても、何かしら「強み」を見つけましょう。そして「非正社員しか経験ないけど、私はこういうことに強いです!」と売り込みかたを考えましょう。  今の派遣社員のお勤めは、契約途中での退職は無理ですか?  どうしても不安であれば、ハローワークなどに通うことをお勧めします。ハロワは土曜日やっているところもあります(日曜日やっているところもあるのかな?)。  よくネットの求人サイトに登録したらいい、と言いますが、住んでいる県が大きな街とか東京などに転職を希望なら、有効です。  私みたいにど田舎県(人口減少トップ5に入る県です)だと、99.9%求人ありません。  まず、仕事しながら転職活動できる方法を探しましょう。契約の途中でも退職可能であれば、転職するつもりで活動してもいいと思います。  契約の途中で退職できない場合でも、ハロワなどに通うようにして、ksr6さん自身「こういう会社に勤めたい」「こういう仕事をしたい」という目星をつけるだけでも、自分のやりたいことが見えてくると思います。 >残り1年で、ファイナンシャルプランナーの資格勉強をして 資格取得しようか?とも考えてますが、 営業経験が全くなく、全く営業向きでない自分が その仕事が勤まるのか? ↓ ksr6さんも自分でわかっている通り、目的もなく資格をとってもお金と時間の無駄です。  まして「営業経験」もなく、自分で「営業に向いていない」と言っているのにその資格をとっても意味があるのでしょうか。  資格を取るにしても、自分がどういう仕事に就きたくてそのために何の資格が必要なのか、自分の事を知ってから行動するべきです。  今からできることをやりましょう。  仕事をしながら、求人を探す方法を考えましょう。  履歴書は、書けるところだけでも書きましょう。  職務経歴書は、用意できると思いますので、調べて書いておきましょう。  履歴書と職務経歴書は、いざ書くとなると大変です。ネットなどで調べて書きましょう。そしてハロワなど、第三者から確認してもらうことも大事です。  そして今働いている契約内容で、いつ退職できるのか確認しておきましょう。もし1年間退職できないのであれば、契約満期の2~3ヵ月前から本格的に活動するようにしましょう。  資格は、ksr6さん自信「こういう職種に就きたい」と明確になるまで考える必要はありません。  資格にもよりますが、取得するとしても2級以上です。  私は前職に勤めたのが、35歳の時でした。35歳も36歳も同じです。求人内容をみても、39歳までというのが多いです。  とにかく!  焦りは禁物です。でも派遣社員もタイムリミットに入っています。  行動しないと、何も始まりません。ksr6さんのように派遣社員が長くても正社員になった方いると思います。  ハロワなどを活用し、職務経歴書の書き方や面接など、第三者の意見を聞くのも参考になると思います。  一人で悩まず、いろいろ動いて、情報を得ましょう。

ksr6
質問者

お礼

ありがとうございます。 親身にアドバイスいただき、本当に感謝いたします! 正社員経験は 新卒3年間、事務職の正社員 →転職しネイリスト正社員を3年間 その後は27歳から35歳までずっと派遣社員で事務職です。 6年間正社員経験がありますが、8年間派遣社員で続けてるので、正社員への道は厳しく感じます。 今の職場は残り丸1年いられますが、自分から早期退職は可能です。 36歳になってからの転職で、自分が何をやりたいのか? 何の仕事がしたいのか?恥ずかしながら分からない状況なので、今からしっかり考えたいです。 ハローワークは土日もやってるようですね! 資格取得も考えてますが、ファイナンシャルプランナーは営業職みたいなので諦めようと思います。 宅建の資格は、事務職の転職で多少有利になるようなので、 勉強しようか?とも考えています。 まずは何の仕事がしたいのか?考えながら 残り1年間働きながら転職の準備をしていきたいです。

回答No.4

Q、35歳独身、女性。今後どうやって働いていけばいいのか? A、(1)必要としてくれる。(2)居場所がある。  この2点を満たす職場を探して流浪あるのみ。「いつか私だって・・・」の意地と根性とを堅持して老いて働けなくなるまで流浪あるのみ。 >ファイナンシャルプランナーの資格勉強をして資格取得しようか?  そんな無駄なことにエネルギーを注ぐよりも、 (1)必要とされる人材に変身するには、己のどこを変えるべきか? (2)居場所を確保する力を獲得すべく、己のどこを変えるべきか? の2つのテーマで今日明日実践できる課題を設定して、その実現に挑戦。この日々の挑戦の蓄積がある水準に達した時、目の前に新しいステージへの扉が開きます。資格は、この手の扉を開く魔法の鍵ではありませんよ。《日々の挑戦の蓄積》にこそ目を向けるのが吉。 と、思いますが・・・

ksr6
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に必要なのか?まだ分からない資格を勉強するよりも、 今の職場で周りとコミュニケーションを取ったり この会社で必要な人になるには?を考えて行動することが先ですよね。

回答No.3

ご自分をよく分析なさっていて素晴らしいですね。 業種や会社によるとおもいますが、今は人手不足なので、優秀な人は派遣会社から引き抜いてしまいます。それで派遣会社の社長がわざわざ年始の挨拶と称してやってきて、さんざんイヤミを言われたことがあります。その社長さんも大変なわけで、ひたすらあやまりましたし、複雑なおもいでした。 しかしそれがあなたに当てはまるかどうかは別の話です。 仰る通り、足りないところがあれば、そこも見ています。 資格があれば良い、というものでもありませんが、資格をアピールすることはできます。そこはそれこそ営業力です。 資格を取って、でもそれはあくまで売り込みの材料ですので、並行して今の環境でもっと周りとコミュニケーションをとるトレーニングもなさるのが良いように思えます。

ksr6
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事はパソコンに集中して黙々とするクセがあるので 社内のコミュニケーションが足りていません。 周りの人からも、コミュニケーションが欠けていると思われてると思います。 今からでも、伝達や報告をもっとマメにするようにしたいです。 資格については、何を勉強したらいいのか? 分からなくなっています。 ファイナンシャルプランナー、宅建、社労士 どれから勉強したらいいか?模索中です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1153/9140)
回答No.2

今までの経験から自分がどういう仕事に向いているのかかなりよくわかっていると思いますが、本当に興味があることをやっていれば、何か身に付いているものがあると思います。やりがいがあるというのが収入だけのことだと、経験から身についてくるものがないということになります。あえて自分がどんなことに興味を持っているかしっかり考えて収入よりも興味があるかないかで、就職活動を考えて見てはどうでしょうか。介護関係などにはあまり興味はありませんか。おそらく自立心が強く、身の丈の生活を心がけていると想像します。収入だけを考えると、いわゆる派遣から脱出するきっかけがつかめないのではと思います。あまり参考にならないかもしれませんが自分の考えた事を書かせえいただきました。

ksr6
質問者

お礼

ありがとうございます。 介護職はホームヘルパー2級(現 訪問介護員2級養成研修課程終了)を持っているので、 36歳から就活で仕事が決まらなければ 言い方は が悪いですが、最終手段として介護職に就くことも考えています。 興味があることが何なのか?自分は何の仕事をしたいのか?分からなかなくなってるので 1度考えてみたいです。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

>残り1年で、ファイナンシャルプランナーの資格勉強をして 資格取得しようか?とも考えてますが、 営業経験が全くなく、全く営業向きでない自分が その仕事が勤まるのか? 趣味で自己満足ならお薦めします。やめときましょう! 下記の注意点を克服されたら・・・・。世界は変わるかもしれません。 >35歳のうちに今の仕事を辞めて 今のうちに転職活躍した方がいいのか? どうすればいいのか、分からなくなってしまっています(;_;) 当たり前です。労動者は、常に弱い立場です。資本・・・「農地、工業用地、商業用地」を持って無いし・・・・持ってれば年収500~3000万円位いくのに・・・。、「特許や工場」も持って無いです。利用されるだけ利用され(ショッピング、子作り、住宅ローン借金返済、子育て→面倒見てくれるかは別問題。)終了したら老婆でしょう。それが現実です。国の為、ご尽力、ありがとうございました・・・。

ksr6
質問者

お礼

ありがとうございます。