締切済み 軍隊の入隊に試験がある国は日本以外ありますか 2017/04/11 18:11 入隊時に健康や国籍以外の項目を筆記や実技でチェックする国は日本以外にありますか 試験なしで二等兵になれる国というのはありますか みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 wy1 ベストアンサー率23% (331/1391) 2017/04/21 11:58 回答No.3 日本には”軍隊に入る試験は存在しません”。自衛隊は軍隊ではないと、自問党などは言っていますので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 meido2010 ベストアンサー率15% (68/448) 2017/04/11 19:17 回答No.2 ありません。 どんな国でも軍隊に入隊するには適性検査を受けた後でのことになります。 特にゲリラ戦は、目標を捉えるまで一週間でも同じ位置で銃を構えなくては なりません。そんな忍耐力は普通の精神力ではないものを求められます。 海軍では、エグゾセミサイルなどの空対艦ミサイル一発で艦が致命的な 打撃を受ける場合があります。そんなときに右往左往する乗組員はいらない のです。 現在の武器、武装は威力において桁外れです。一発で戦況が変わるほど凄ま じい破壊力を持っています。 普通の人間は要りませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 pipipi911 ベストアンサー率22% (1029/4602) 2017/04/11 19:06 回答No.1 どうですかね。 狂人・知的障害者・身体障害者・ 病弱者・偏向主義者などを 国の守りに採用するのは 危ういですからね。 狂人・知的障害者・身体障害者・ 病弱者・偏向主義者などは、民兵にも 成れないのではないでしょうか。 基地外にカービン銃 基地外に戦車、 基地外にミサイルにならないとも 限りませんのでね。 ゲリラなら、可能性がなきにしも 有らずと考えられます。 某国で、少年兵を目撃したことが・ あります。ゲリラなら、暴走は 英雄的な行為として讃えられそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 日本人で自衛隊に入隊するのではなく、国連の多国籍部隊などに入隊する事は 日本人で自衛隊に入隊するのではなく、国連の多国籍部隊などに入隊する事は可能なのでしょうか? 現在日本に住んでいて27歳の男です。あまり体格も大きくなくないのですが、軍人として自衛隊以外の 部隊に入隊したいです。アメリカ軍でもいいのですが、多少英語は使えると思っています。 現時点でも多国籍部隊や他国の部隊で軍人として活動している日本人なんているのですか? 例えばイギリス軍やNATO軍とか? 軍隊に入るには 海外の軍に入るにはどうしたらいいか調べていたのですが入隊条件が書いてあるところは見つけられなかったので質問させてもらいます。 米軍の場合、国籍に関係なく募集していると聞いたことがあるのですが、募集要項などが載っているところを知っている方がいたら教えてください。できれば日本語がいいですが、英語でもかまいません。 アメリカ以外でも日本人が入れるところがあったらそれも聞きたいです。 日本人が日本以外の公務員になることは可能ですか? 日本人が日本以外の公務員になることは可能ですか?なれる国となれない国をお教えください。相手の国の国籍を取得すれば可能ですか? また、日本の公務員になるのと比べて難関ですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 教員採用試験:実技試験について 教員採用試験では、自治体により実技試験が設けられています。 筆記試験については、過去問が充実していますが、実技試験の過去問をまとめたような資料の販売はあるのでしょうか。 また、書籍以外でWEB情報の検索方法や対策などどんなことでも実技試験についてご存じでしたら教えてください。 もし、日本以外にもうひとつ国籍を持てるとしたら? 日本とアメリカ両方の国籍を持っていたテニスの大坂なおみ選手の活躍で、「二重国籍」の存在や関心が高まりましたが、もし皆さんが日本以外にもうひとつ国籍を持てるとしたら、どの国がいいですか? その理由も教えて下さい。 こんなことができそう、こうなりそう・・というような思いつきやイメージで結構です。 介護福祉士実技試験について 介護福祉士実技試験について 講習を受ければ実技試験が免除になりますが、約6万は高くてびっくり・・・ 金銭的に余裕もないので、筆記に受かれば実技試験を受けようかと思っているのですが、もしかして、筆記試験の代金以外に実技試験を受けるにも高額なお金がかかるのですか? 講習を受けた方は6万を出してまでも実技試験を受けたくない何か理由があるのでしょうか??? とても難しいとか・・・ 確かに試験が免除になればいいし、私もできれば1回で済ませたいのですが、6万は痛いうえ、講習の日にちに合わせてそんなに休みも取れないのが現状です。 毎週土日休みの職場ではないので・・・ 色々と詳しい方、ご存じの方いましたら教えてください。 介護福祉士国家試験(筆記)の合格発表について 先日、うちの母が第19回の介護福祉士国家試験(筆記試験)を受けました。 そこで母に聞かれたのですが、第19回の筆記試験の合格発表は、ネットでもされるのでしょうか? (「ネットでも」という尋ね方をしていますが、ネット以外で筆記の合格発表があるのかどうかすら分からなかったりします) それとも、合格発表自体はないけど受験者に合否の通知が送られてくるタイプなのでしょうか? または、筆記の合格者のみ連絡・通知があって、不合格者は自己採点で分かるだろうから連絡なし、なんでしょうか?(国家試験なので、さすがにそんなことないとは思いますが^^;) 社会福祉振興・試験センター(http://www.sssc.or.jp/shiken/)では『実技試験は、筆記試験に合格した者に限り受験できます』、合格発表は『3月末』と書いてあるのですが、筆記の合否はどこで分かるか・合格発表は筆記のものなのか実技のものなのか(おそらく実技だろうとは思います;)という詳細が探しきれず、よく分からない状態です。 ネットトで公開された解答を見る限り筆記で落ちたのは分かっているのですが、結果はさておき「筆記試験の合格発表はされているのか・これからされるのか。それはネットなのかネットではないのか。それともされないのか」が気になるみたいです。 これ以上は(私が)調べるモチベーションがもちませんでしたorz 教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします○┓ 司法書士事務所の求人情報にある、実技試験とは?? はじめまして。 転職をすべくハローワークに通っているのですが、そこで見つけた求人の 1つに「司法書士事務所での一般事務」というのがありました。 応募したいと思い募集条件を見たところ、書類選考、筆記試験、実技試験、 面接を行うと記載されています。 筆記試験、面接は分かるのですが、実技試験というのがいまいち分からな かったので、直接、事務所にお電話をして質問したところ、「こちらで用 意している試験をしていただきます」とのことで、実技とは何か?という ことに関しては一切教えていただけませんでした。 PCの実技なのか、電話応対等の実技なのか、それとも司法書士事務所なの で、もっと専門的な実技試験なのかサッパリ分かりません。 私は法学部卒でもないので、不安に思っています。 もし、司法書士事務所での筆記以外の実技試験について、予想していただ ける方がいらっしゃれば、是非アドバイスをお願いいたします! キャンプインストラクターの試験 日本キャンプ協会の「キャンプインストラクター」を取得しようと考えています。 実技、理論講習の後に筆記試験に合格しないと取得出来ないのですが この筆記試験は難しいのでしょうか? 例えばどのような問題が出題されるかご存知の方がおりましたら 教えて下さい。 介護福祉士二次試験について こんばんわ。 現在、介護福祉士の資格取得のため頑張っています。 筆記の一次試験を終え、今度は実技試験を控えております。 一応、実技試験の過去問は購入し、試験対策をしているわけですが、それでも自信がありません。 ということで、たくさんの問題をこなしたいと思い、過去問以外の介護福祉士の二次試験である実技の問題に関するオリジナル予想問題などが載っているサイトを探しています。もしいいサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 自衛隊関連で詳しい人教えて 自衛隊で詳しい方、元・現役自衛官でも構いません(陸海空問わず) 自衛隊で気になったこと1 過去に海外国籍を取得して在住していた元日本人(またはハーフ・クォーター、日系現地人)が、現在日本国籍を取得した後に、自衛隊への入隊は可能なのか。(無論、健康・体力・筆記・経歴・年齢が合格基準に満たしていた場合) また、その人物が過去の海外在住時に現地の軍へ入隊経験があったら、どうなりますか。 日本の国を二つに分けたら? 思考実験です。 現代の世界情勢において、日本の国を二つに分けたとします。 1つは関東以西の西日本。 もう1つは北海道・東北・北陸から成る東日本です。 西日本は原発無し、軍隊無し、国防無し、死刑無し、動物殺処分無し。 東日本は原発有り、軍隊有り、国防有り、死刑有り、動物殺処分有り。 二つの国は文化交流および経済交流は行うが、それ以外の干渉は一切無し。 日本国民は最初に好きな国を選べるが、一度選んだら国籍変更は不可。 さて皆さんはどちらの国の国民になりたいですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 生活費の小さい国はどこですか? 退職後の年金を試算してみると、生活費の大きい日本で暮らしてゆくには???の額でした。 日本国籍で、健康保険は日本としておいて、普段の生活を海外でする(病気になったら日本に帰ってくる)として、日本よりずっと生活費が少なく、金銭的にメリットのある国としてはどのような国がありますでしょうか? 鋼の錬金術師で、一般兵募で軍人になる場合は… 鋼の錬金術師の世界で、一般募集で軍に入隊する場合について幾つかお聞きしたいのですが…。 ・入隊可能年齢 ・入隊後の階級(二等兵辺りからでしょうか?ハガレンのケイン・フュリーさんは一般兵募で入隊して現在曹長ですが) ・出世速度 ・仕事内容 ・入隊の経緯(ハガレンでは多分志願制です) 以上について回答お願い致します。 又、鋼の錬金術師の舞台は1914年なので、現在の軍隊とは違うと思います。因みに、物語の舞台であるアメストリス国はイギリス風の世界観です。 もし鋼の錬金術師を知らない方でも、その位の頃の(又はその辺りの国の)軍隊について知っておられる方なら、是非回答よろしくお願い致します。 沢山の回答お待ちしております。 アメリカの軍の階級について おはようございます。 最近ミリタリーのことを調べていて気になったことがあります。 アメリカには軍の士官候補?みたいな高校があると思うんですが その高校に通ったら階級をショートカットできるのでしょうか? (例えば18で入隊する時に二等兵から、など) 昔仲良かった人がアメリカの陸軍?の人で、26歳の時にE5になった!と言ってたのを思い出したのですが ちょっと早くないですか? 何となく気になりました。 あまり珍しくないのでしょうか。それとも友達がすごかったんでしょうか。 旧日本帝国陸軍について 時期によっても違うのかもしれませんが、昭和のひとケタから十年代頃の日本の旧軍について、何度聞いても良く分からないことがあります。 まず、階級なのですが、将官、佐官はだいたい判るツモリなのですが(上から大中小ですよね)、兵隊の呼び名の二等兵、一等兵、上等兵、伍長、軍曹、曹長というのは、下からこの階級の順なのでしょうか。又、兵隊の階級はこれだけで、この上になると少尉ということになるのですか。そして、准尉というのは、少尉の下で、これも尉官にはいるのでしょうか。その他の呼び名で、初(一)年兵、二年兵というのは、階級ではなく、召集された兵隊のいわば先輩、後輩のようなものなのでしょうか。もしそうであれば、ショネコー(っていう蔑称があったそうですが)であっても、上のおぼえよく一等兵になった人の下に二年兵の二等兵がいる。と言う図式は普通だったのでしょうか。その後召集2年(でしたっけ)で満期除隊した後、再召集されるときは、前の階級で再入隊ということになるのですか。 次に部隊の編成なのですが、師団の下に三個連隊があって、その中に上から順にそれぞれ三個づつ(戦時は四個?)の大隊、中隊、小隊ということで合っていますか。そして、師団の上は何になるのでしょうか。参謀本部でしょうか。区隊というのはどこに位置付けられるのでしょうか。 まだまだわからないことが多く、詳しい方にとっては、全く混乱していると思われるのでしょうが、旅団、方面軍、支隊、第一種軍装、週番指令官など諸々含めて上に挙げたようなこれらを言葉としては知っているのですが、それらがどういう位置付けなのか良く分かっていません。ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。 昔の教員採用試験について 最近知ったのですが、今の教員採用試験って、筆記試験から始まって、面接、実技、模擬授業、場面指導・・・と随分たくさんやらされるようですね。 昔、というかデモシカ先生なんていわれていた頃はこんなことはなかったと思うのですが、私個人は教員採用試験を受けたことないのでよくわかりません。 1970年代とか、それ以前の教員採用試験ってどんな感じだったのでしょうか? また、いつからこんなに試験項目が増えたのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。 車の試験回数 現在日本では車の免許の実技や筆記(仮免や本免、試験場での筆記試験)に受ける回数に制限がありません。(期間は決められていますが・・)とある友人が「よく筆記や実技を何十回、何百回うけてようやく受かる人いるけど・・、それ路上にだすと・・適正ある?」と言い出したのです。 でも、一回で合格しても慣れてきて横着な危険な運転する人もいるから、私は一概に受ける回数に制約をうけていいものなのかわかりません。 皆さんはどう思いますか? また、続けて友人が「ゴールドも毎日車を運転してゴールドと全く車を運転せずペーパーでゴールドの人がいる。それって、同じゴールドでいいの?」とゴールド免許制度に疑問を投げかける発言をしていました。ゴールド免許制限は必要なのでしょうか? 甲種4類消防設備士 国家試験の製図問題 甲種4類消防設備士 国家試験の実技問題で「製図」の項目を突破する対策はありますか? 過去2回は全て、実技試験の製図問題で不合格でした。 58%までしか伸びなかったので。 原因は実技の製図問題にあります。 今後の対策はどちらを重視すべきか? (1) 筆記問題の「設置基準」を猛勉強してから、製図に入るか? (2) 今すぐにでも、製図問題に入って問題をやりまくって慣れるべきか? 試験は来月上旬にあります。 一般教養以外の簡単な筆記試験とは・・・ 40歳のブランクのある歯科衛生士です。子供の手が離れ、折角の国家資格を無駄にしたくないと思い、十数年ぶりですが歯科衛生士として仕事を再開しようと思いました。先日、「ブランクのある方でも大丈夫」と、記載された歯科医院の求人に応募をしたところ後日に面接の連絡を受け、その時に一般教養ではない誰でもできる簡単な筆記試験をしますと言われました。 筆記試験なんて何年も受けたことがありませんし、誰でもできるというのがひっかかってとても不安です。 もし、このような経験がある方。または一般教養以外の筆記試験を受けられた方。どのような内容なのか教えて頂けますか? どうか宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など