- 締切済み
2歳の子供との話し方
2歳の男の子供が1人います 初めての子供なので育て方もよくわかって おらずわりと雑になってしまいがちです。 まだ話せないのですが子供に話しかけるときの言葉遣いがこれでいいのかなと最近思い始めていて‥ 子供がしつこくやっちゃいけないことをしたとき、ついイラっとして「こら!〇〇したらダメやんか!」「ダメっていってるやろ!」といってしまいます。 もっと子供に合わせて優しくいい聞かせる方がいいんでしょうか? うちの子はわりと応えないタイプなので ポンポンと大人に言うように言ってしまいます。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家松代 信人(@sainou) 知的発達障がい児教育の専門家
こんにちは。 医学(脳科学)の立場から、言葉の発達を手掛けていますので、回答させていただきます。 まだ話せなくても、正しい発音のことばを聞かせることは、ことばの発達を促します。 「ことば」の能力は、決められらスケジュールに従って発達します。 決められたスケジュールとは、 生後10カ月に言葉の存在に気づく 満1歳を過ぎると、意図して音を発する 2歳代になると、単語が決められた順番に配置される文の爆発と呼ばれる時期を迎える であり、このスケジュールの中で、子どもは言葉をしっかり聞いていますので、正しい発音のことばを聞かせることが望まれます。(子どもは妊娠7カ月ぐらいから外部の音を聞いています) 単語単体においても正しい発音が求められることはもちろんですが、単語間の区切りや文の区切りが正確に判断できるようにするためにも、正しい発音が必要といえます。 従いまして、お子さまが聞き取りやすいように、ゆっくり、正確な発音で話してあげて下さい。まだ話せなくても、しっかり聞いていますよ。 「もっと子供に合わせて優しくいい聞かせる方がいいんでしょうか?」 怒った言い方ですと、子どもはストレスになりますので、優しく、ゆっくり、正確な発音で話してあげて下さい。
松代 信人(@sainou) プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...
もっと見る