• ベストアンサー

子ども同士の事は、子どもに任せるのは、何歳から?

3歳の女の子のママです。 うちの娘は、のんびり大人しくて、乱暴されたり 玩具を取られたり、壊されたりします。 なかなか「やめて!」とも言えず、やられて耐えて います。私は、すぐ助けに入るのですが。 乱暴するやる側のママは、子ども同士の事は、 子どもに任せる、親は、関与しない方がいいと 言うのですが、3歳の子同士で遊んでも、 子ども同士言葉もそんなに達者ではなく、 通じ合えてるとも思えないのですが、子ども同士の事は 親は、関与しないと言うのは、一般的に、何歳位から でしょうか?幼稚園?小学校位でしょうか? うちの子のようなタイプでは、同じのんびりさんだと いいのですが、やられてばかりでまだまだ親が助けて あげないと難しいですが、1人目の育児でよく 分からなくて、困っています。教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukiesan
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

こんばんは^^私は4月から保育士として働くものです。まだ新米なので大したことは申し上げられませんが・・・ そうですねぇ・・・難しいところですよねf^_^; 発達の違いによっても変わってきますし。。 でも、4・5歳児になればルールなども把握できてきますし、善悪の判断も少しずつできるようになってきます。 初めはお母さんが全面的に助けてあげて、徐々に子どもさん主体にしてはいかがでしょうか? 例えば・・・ (1)お母さんが仲裁し、全面的に助ける        ↓ (2)娘さんにどういう言葉で嫌な気持ちを相手に伝えればよいのか教え、娘さんの口から相手に伝えることができるようにする。(お母さん同伴)        ↓ (3)お母さんが一緒に付いていき、娘さん本人が考えた言葉で相手に伝えることができるようにする。        ↓ (4)娘さんが一人でも相手にきちんと嫌な気持ちを伝えることができるように促す。 といった感じで・・・f^_^; このやり方が正しいかどうかはわかりませんが、少しでも参考にしていただけると幸いです^^

noname#15673
質問者

お礼

こんばんは! 4.5歳になれば、変わってくるのですね。 安心しました。 子どもには、「嫌!やめて」と言えるように家で 練習して、私には、大きな声で言えるのですが、 お友達に叩かれた時点で固まっています。。。 私が、「やめてって言うのよ。仲良く一緒に 遊んでね。」て言うのですが、なかなかです。 でも、もう少し大きくなると、変わって行くと 思います。 子ども同士で解決出来ると一番なのですが、 子ども自身がお友達に伝えられるように 見守っていきたいと思います。 わかりやすいアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kei-zi
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.3

2人目の娘を3歳から保育園に行かせたのですが、見てた感じだと、3歳児クラスではオモチャなどの取り合いになった場合、保母さんが中に入って話をして聞かせ納得させていましたが、4歳児クラスになってからは多少のことは子供同士のやり取りを見守っている感じでした。 上の息子は4歳から幼稚園だったのですが、幼稚園に入るまではやっぱり引っ込み思案といった感じで、ちょっと活発な子と遊んだりするとすぐオモチャ取られたりして泣いてる子でしたf(´-`;) オモチャの取り合いなどが始まったら、なるべく我慢して我慢して様子を見ててwもぉ限界かな~と思った時に「はいはい~、そこまで~」といった感じで中に入るようにしてましたねぇ。たまにはうまく行く時もありましたからね。 あまり口を出しすぎるのも良くないんじゃないかとも思ったけど、やっぱり3歳くらいでは子供同士ではどっちかが泣いて終わりですものね。その場で説明しても3歳児に理解するのはまだ早いと思うし、お母さんが手助けしてあげていいんじゃないでしょうかね~。 幼稚園などにあがれば、おっとりしたお子さんでもそいういう心配はなくなると思いますよ!(うちの息子くんも大丈夫でしたからっw) 頑張ってくださいね♪

noname#15673
質問者

お礼

つわりでお礼が遅くなりました。すみません。 4歳位からなのですね。 今3歳で、お友達の誰かが助けてくれたりすると いいのですが、お世話タイプの子がいなくて、 お友達が、うちの子が遊んでいるのを毎回取りに 来て、さっと取ってしまい、その位で済むと いいのですが、取り合いで叩かれる、蹴られる その子のママが、返してくれようとしても、 友達の子が、泣き叫び譲るのを嫌がって近くに いるだけで、乱暴されるので、子ども同士に 任せるのも難しくて。。。 もう少し大きくなると変わっていくと思います。 幼稚園にあがっての成長が楽しみです。 ありがとうございました。

  • reikachan
  • ベストアンサー率13% (41/296)
回答No.2

私の考えですが幼稚園ぐらいからがいいと思いますね。 幼稚園は少し自立するような感じだと思いますので☆ 幼稚園にあがって娘さんがまた乱暴とかをされたら友達とかが助けてくれるかも知れませんよ。 娘さんが自分でやめてと言い返すようになるまでは大分時間が掛かると思いますが、まだ娘さんも小さいですし今の所はママさんが助けてあげても良いのではないでしょうかね(*^_^*)ケガとかをしたら大変ですしね。

noname#15673
質問者

お礼

つわりでお礼が遅くなりました。すみません。 幼稚園くらいからなのですね! お友達が助けてくれるなんて、すごくいいですね。 うちの娘も助けてあげられるような子になって 欲しいです。 私には、やめてと言えるのですが。。。 お友達に言うのは、なかなか小声でやっとなんです。 なるべく子ども同士で解決出来ると一番なのですが 子どもの性格、状況などを見てやっていきたいと 思います。 ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

内容にもよるでしょうが、ご質問の件でしたら、小学校ぐらいからではないでしょうか。幼稚園では子どもの揉め事は、先生が介入しますよね、小学校だと教師は人間関係にはだんだん関与しなくなってきますものね。3歳ですと、まだ互いに社会性が未熟なのですから、大人の介入と援助は絶対必要だと思います。「子どもの喧嘩は放っておけばいいのよ」と何も考えずにその言葉を連呼し、放任する親がいるのは大変残念な事だと思っております。 ただ、親にも色々あって、「いつもやられ組」のママと同じくらい心を痛めて悩んでいる「いつもやり組」のママも存在する事をちょっと留めておいて差し上げてくださいネ・・・。    

noname#15673
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 私も小学生位と思っていたのですが、幼稚園と言う アドバイスが多くてびっくりしました。 まだまだ、小さいと思っていても日々成長しているのですね。 やはり子どもが苦痛に思うなら助けが必要だし、 子ども同士で解決出来るならそれが、一番ですよね。 子どもの性格、状況によって見て行こうと思います。 いつもやり組も大変だと思います。 お互い仲良く遊べれば、ベストですが、難しいですよね。 お互い気持ちを分かり合えて、それが子どもにも通じると いいですね。 アドバイス参考になりました。ありがとうございました。